• ベストアンサー

屋外に面していない和室の採光

1Fの中央に6畳の和室があります。入り口の間口は2本引き込み戸襖で間口6尺。この入り口に接しているのが16畳のLDです。1FL+185=和室FLになっています。 LDには吐き出しサッシ16522が1箇所、出窓16513が1箇所、縦辷06013が1箇所ついています。 しかし、和室は外部に面していないため、採光の開口部がありません。建築基準法を満足させるような方法はありますでしょうか? このプランを持っていっても、役所で指摘されそうなので困っています…。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

北国の設計屋さんです。 >和室は外部に面していないため、採光の開口部がありません。建築基準法を満足させるような方法はありますでしょうか? 建築基準法第28条の4、同施工令第19、20条 2室採光の規定で検討します。 検討式 A・W≧k・S 参考に2007建築申請memoの30-2を見て下さい。 貴方の疑問は、解決できます。 ご参考まで

dor_2112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 建築申請Memoを早速本屋で探してきます。

その他の回答 (5)

noname#78261
noname#78261
回答No.7

2室採光の意味わかってますでしょうか・・・ どうも腑に落ちません。 開口6尺あれば充分2室を1室でみると思いますが。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.6

#2ですが。。 平面図もって相談に行くのが先では? 万が一駄目なら、何が理由で駄目なのかを明確にし その対処すれば良いと思うのですが・・・・ 例:接してる壁の1/2以上開放できないと駄目とか(某行政) まぁ理論武装は欠かせませんので、 申請memoくらいは目を通されると良いですね。

noname#65902
noname#65902
回答No.4

一般人です。 建築基準法をよく知らないので既に論外かもですが、 このようなものはいかがでしょう? http://www.imdoor.com/lineup/catalog/daylightchube.html 他にも光を導くのに光ファイバを使ったものもあり、 これだと位置関係に柔軟に対応できます。 http://www.himawari-net.co.jp/ ここでいろんな装置の写真が見られます。 太陽光採光システム協議会 http://www.sun.or.jp/

dor_2112
質問者

お礼

お施主さんにこちらの都合で金額が増えることは言えないので、ご紹介頂いたプランは無理です。 しかし、世の中、いろんなものがあるんですね。勉強になります。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.2

建築基準法第二十八条 4  ふすま、障子その他随時開放することができるもので仕切られた二室は、前三項の規定の適用については、一室とみなす です 合わせて36m2位ですか、開口部は問題ないと思いますが。。 (計算方法は施行令の20条) 開放度合いに応じては、 一室と見なして貰えない場合も御座いますので 行政庁等にご相談してくださいね~

dor_2112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 行政側が「2部屋」と判断したら手が打てなくなるので、困ってるところです。確かに、1部屋なら採光率は1/7以上をクリアしてるんですが…。 申請に行ってなんとか「1部屋」と認めさせる方法はないものかと、思慮に明け暮れています。トホホ。

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.1

和室とLDの2室共通でいけないのでしょうか?

dor_2112
質問者

お礼

LDと和室を行政側が「2部屋」と判断した場合、手が打てなくなってしまうので、それ以外の方法を考えたいのです。

関連するQ&A