- ベストアンサー
午後の勉強方法
プログラマー歴約1年半の者です。 今回の秋の基本情報処理試験には 応募が間に合わなかったので、 来春受験しようと思っています。 午前は暗記問題と計算問題なので、 比較的何とかなりそうなのですが、 午後はどうもダメです。 (しいて自信があるとしたら、SQLくらい) 特に擬似言語やプログラム言語の トレースがうまくいきません。 SQL以外の、午後の出題範囲で 何か良い勉強方法がありましたら、 書き込み願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自然に業務で身につきますよ。 後はテーマを作って自分で何かPGを組んでもいいかも知れません。
その他の回答 (3)
- toysmith
- ベストアンサー率37% (570/1525)
「過去問を解く」と簡単に書いてしまいましたが、ただ漠然と解いているだけではトレース能力は身につきません。 ひとつの方法として、「逆フローを書く」というのがあります。 問題文のうちのソースだけに注目してソースからフローチャートを書き起こすのです。 書きあがったフローチャートと問題文にある仕様(フローが書いてあることがある)を見比べてください。 これを繰り返すと、自分にトレース能力ついてゆくのを実感できます。 仕様とソースが提示されているプログラムってなかなか無いので、過去問が役に立ちます。
- toysmith
- ベストアンサー率37% (570/1525)
試験勉強の最良の手段は過去問を繰り返し解くこと。 問題週を解きまくりましょう。 基本情報処理試験の午後問題はプログラムの作成能力を問うものではなく、仕様の理解能力とプログラムのトレース能力を問うものです。 ひと通りの言語仕様の理解が出来たら、より多くの過去問を解きましょう。
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
勉強に王道はありません。地道に学んでいくしかないと思います。しかし、質問者さんは、プログラマー歴約1年半ということなので、プログラムのトレースぐらいは朝飯前のような気もするのですが、どうなんでしょうか? 最も実際と試験では、違うことは承知しておりますが・・・。 どういった点がわからないのか、又は苦手なのか書いて戴くと有難いのですが・・・。
お礼
>回答者の方々 回答ありがとうございます。 ichigo2002さんの書き込みの通り、 確かに業務でプログラムの トレースを行ってはいるんですが、 トレースする時は、実際にプログラムを 動かして変数や配列の状態を見る事が多いです。 例を挙げます。 COBOLですとソースにデバッグ行を指定してから プログラム実行してログに出したり、 VBですとブレークポイントやイミディエイトウィンドゥを 使ったりしてプログラムの動きを止めて 内容の確認をしています。 試験問題だとプログラムは紙なので、 当然動かす事が出来ません。 恥ずかしながら動かさないと、 トレースがうまく出来ないようです(^^; プログラムを動かさず、頭の中で トレースを出来るようにするには (and 試験問題をクリアするには)、 過去問題の勉強しかないのでしょうか? 引き続き、書き込みをお待ちしております。