• ベストアンサー

基本情報技術者の午後試験

基本情報技術者試験を受験しますが、午後の対策はまだ何もしていないです。 普通は本番のために、午後の過去問を解きまくり、慣れることが定番だと思いますが、 でも実際の本番では、過去問と同じ問題が出題されることはないですよね? であれば、確実に、基本情報技術者の教材テキストを暗記に徹した方が良いのでは!?と思います。 もう時間が無く、焦ってます。試験の経験の方、ご指導ねがいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220943
noname#220943
回答No.2

人によって(予備知識・業務経験・性格etc.)違うと思います。 以下、私が昨年SEに転職して1ヶ月目に受験した経験談。 当時の保有資格:初級シスアド  結果:午前80%台、午後90%台 私は午前の対策をメインにやりました。午前の過去問をひたすら1ヶ月(主に通勤時間)。 午後については、どんな問題構成なのかさらっと見て、1回分を解いただけでした。 アルゴリズムはパズルのようなものなので、その場で問題を読んで考えるものと思っていますし(私の場合は、です)、プログラム言語は何もできないのでExcelを選んで、Excelは日常的に使うのでこれもその場で考えようと無対策でした。

その他の回答 (2)

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.3

だから、 > 基本情報技術者の教材テキストを暗記に徹した方が良いのでは 「暗記」じゃなくて、『理解』しなさいよ。 理解すれば、午後の問題も見えてくるから…。 暗記だけしたって、午後問題はお手上げだよ?

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

暗記でとけるような問題ではないし 必須のアルゴリズムの問題は特殊な擬似言語で書かれてるし, 必須のプログラム問題はそれなりな問題だし, 慣れてないと読めないでしょう. 残りの選択問題はどれも文章量が多いけど, 実は全部読まなくてもそこそこ解けたりするんだけど そういうのはやっぱり慣れが必要. 同じ問題がでないから過去問を無視するのは 情報処理試験に限らず愚の骨頂といえますな. 同じ問題が出なくても,同じ試験だったら共通の癖があるものだし, 同じ能力をはかる試験で共通の癖がなかったら 逆に信用できない試験ともいえるわけです. 試験対策的には それほど厄介ではない午後試験の選択問題を すべて正解できれば60%だから 合格ラインですな. 暗記でできる問題でないわけで, むしろ実務経験があるなら,午前試験対策してれば 下手なテキスト暗記は逆に不要かも. そして,数問間違えることを前提にして 残りの必須の問題に手をつけられれば, 合格ラインの60%はいくでしょう.

関連するQ&A