- ベストアンサー
会社の規則に納得がいかない時
私はバイク屋に勤めていますが、その会社の規則の中に 「バイクは我が社の持つ在庫車から買わなくてはならない」 「社員同士のバイクの売買を禁止する」 「もしその他(親から貰った等)の方法で手に入れたなら我が社の会員の登録(2万円かかる)をしなくてはならない」 「持っている車両には全て任意保険をかけなくては乗ってはいけない」 と言ったものがある。 ハッキリ言ってこの会社のバイクは値が高い。 整備も在庫車の3分の2以上の車両は信用できない位に悪い。 入社時の誓約書にサインをしてしまったが、この私生活にもかかわるような規則は守らなくてはいけないのでしょうか? 今、yahooオークションに欲しい車両がとても良い値で出ているのですが、買えないでいて困っています、整備も登録も何もかも自分で出来るのに手を出せないでいます。 どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんの回答より、とりあえずそんな規則は無視することにしました。 何か言ってきたらその時対処(労働基準監督所等)することにします。 オークションは競り負けちゃいましたが、今では他のルートから買ったりしてます。 とりあえず、今のところは会社から何も言われてません。