• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク通勤の誓約書・任意保険証書のコピー)

バイク通勤の誓約書と任意保険証書のコピー

このQ&Aのポイント
  • バイク通勤に関する誓約書や保険証の提出を求める会社の要件について疑問を抱いています。
  • 最近同僚がバイク通勤で事故を起こし、会社側からの制限がある背景に、誓約書の提出があると思われます。
  • 誓約書の内容や効力についての判断に迷っており、返答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まあ通勤の事故に関しては、労災の適用外になる事が多いですし、会社の自動車保険も会社の車に対してです、社員個人の車に保険をとなれば莫大な金額になるでしょう。 労災がおりない時点で、労働基準監督署は会社の責任出ないと認めたようなもの、又通勤に使って良いかは会社が決めることです、例えば駐車場も無いのに、社員が通いたいから会社が認めなくてはいけないとなったら、その社員のために駐車場を準備しなくてはなりませんが、会社の経費では認められません(交通費にしたは高額すぎる)つまりは会社が決めることです。 又事故を起こすということは、対外的に会社の信用や評判を落とすこと(事実上)ですから、事故を起こした社員にはそれなりの制約がかかるのは当然と判断されるでしょう(信号待ちで追突されたなど、回避不能な事故は別です) それらを考えて、多少きつい部分もありますが、間違った誓約では無いと思いますので、無効とまでは言えないと思われます。

maru35814
質問者

お礼

初めまして、早速の御返答ありがとうございます。 確かに

maru35814
質問者

補足

すみません、ボタンの押し間違いでお礼が中途半端になってしまいましたm(__)m 幾らかは我慢しないといけないんですね…大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まあ、書いてもたぶん効力ありませんよ。 なんならそれをそのままコピーして、労働基準監督署に報告したらいいかと。 1はひどいな。無違反はいいとして、無事故を実行ってwwww阿保かと。 たぶんこの規定を作った人は何も考えてないし、 法律とかを調べることもしてないんでしょうね。 3なんてあなたが契約する保険内容なんてあなたが決めることだ 元々会社には無関係。 契約内容が気に入らないのであれば、てめぇが金を出せって話だ。 7についても、そもそも拘束時間でもないのに、 従業員の通勤方法を勝手に会社が決める、あるいは決めなければいけない そんな合理的な理由はありえません。もともと許可をもらうようなものではないです。 公共交通機関も車もバイクも世間一般で当たり前に通勤に使われていますからね。 バイクだけを禁止する合理的な理由なんてありえませんよ。 規定と違う方法で通勤して通勤費を受け取ってたりするとそれは当然違法ですけどね。

maru35814
質問者

お礼

御返答ありがとうございますm(__)m 後々の為一応全ての書類はコピーしてます。 参考になりました、ありがとうございます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

これは使用者責任のための対応です。 通勤中などで事故があった場合でも、第三者に対して会社に使用者責任が発生するケースもありえるので、十分な保証に入った保険契約がない場合は通勤に使用することは認めないということです。 企業理念であり、至極真っ当な理由です。 嫌なら通勤に使用する許可は出せませんということです。

maru35814
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます、確かに「十分な保証に入った保険契約がない場合は通勤に使用することは認めない」会社が負うリスクを考えると妥当なんですね。 実際、50CCの原付バイクで通勤している従業員の何人かは任意保険に加入していなかったようです。 大変参考になりました、ありがとうございます。