- 締切済み
2件紹介していただきましたが迷っています。
只今、求職中の30歳、女性です。 現在2件の派遣会社からそれぞれ1社ずつ紹介を頂いていますが、決めかねており、参考にご意見を伺えればと思います。 ちなみに2件はどちらも同じ業界での仕事になります。直近まで5年間同業界にて派遣社員として稼動しておりました。 1)前職と同派遣会社から、同派遣先違う部署への派遣。 業界では大手。勤務地希望通り。 時給は前職より▲100円位。サービス残業なし。 仕事内容は希望と違います。(部署内に希望のセクションあり) ある程度のスキルアップは可能。 前職の経験が若干ではありますが生かせます。 2)従業員数100名程度の企業。勤務地は希望とちがう。 仕事内容は希望に近い(?)。 紹介予定派遣で3ヶ月後、契約社員。 給料は経験者で前職より▲150円。(私は前職とは違う内容のため未経験扱い)契約社員になって16万円位。(前職は20万前後) 私の希望条件は ・スキルアップ ・今までの人間関係などもあるので、前職と同じ会社をメインに就活。 ・派遣社員(契約・正社員にはならない。前職からずっと断っている。) ・ある程度の残業はOK。ただしサービス残業はいや。 ・給料は▲100円まで(あくまで希望。スキルアップ優先) 要するに、仕事内容以外は、1)がほぼ希望通りです。ただ、2)の方が自分が今後やりたい方向に向かって近づくと思います。すんなり決まっていれば2)へ行っていたと思います。最初は欠員補充なので急いでいると聞いていたのですが、途中で先方の都合により面接日が未定のまま引き伸ばされ、その後、一般の契約社員採用試験と同じように、会社説明会→面接の流れで進めることになりました。話が進まないので、派遣先があまり積極的ではないように感じることや(未経験のため)、同じ派遣元から2名受けるらしいことも疑問です。そして最初の勢いがなくなってきて(笑)、条件が気になりだしました。小さな企業なので、労働条件・職場環境がかなり不安です。 両方からじっくり話を聞いて決められれば良いのですが、2)の案件の進行が遅く、1)の案件をそこまで引っ張れそうにありません。逆ならよかったのですが、1)を断り、2)に受からなければ正直かなりキツイです。退職後2週間ですが、すでに無職が耐えられないです(汗) みなさんでしたら、どちらへ行きたいと思いますか? ご意見いただければと思います。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)