- ベストアンサー
退職後の保険の切替について
同じような、トピがあったら申し訳ありません。 急を要しておりますので、質問させて頂きます。 仕事上のストレスで、うつになり、現在心療内科に通院しております。 12月から休職し、傷病手当金を受けながら生活しています。 症状の改善もあまり見られず、 これ以上、同じ会社で仕事をすることもできないと思い、 主治医や両親と話し合いの上、今月付け(3月20日付)で 退職することを選び、3月10日、会社に電話でその由を伝えました。 その時の電話では了承を得ましたが、 本日(3月12日)会社側から電話があり、 2月20日付けでの退職を要求されました。 その方が、私にとって、損にはならないとの言い方でしたが、 会社側が3月分の保険料の支払いを 渋っている事が、明らかだったので、 電話での回答は避け、来週、会社での話し合いということになりました。 社会保険から国保への切替も済んでいない状況で、 急にこのような対応を迫られ、大変困っております。 3月にも既に、通院しておりますので、実費扱いになるということになると正直、きつい状況です。 既に、社長の独断で、社会保険を打ち切られている可能性はあるのですが、会社側に、3月20日付けでの退職をお願いして、認めてもらうことは可能でしょうか? またこういった会社側の要求に関して、私自身はどう対応していったらよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご返答、ありがとうございます。 明日、話し合いに行きます。退職日を延長してもらえるよう 話してみたいと思います。