• 締切済み

お茶の葉の使い方

家庭菜園用に借りている畑には、無肥料無農薬で育っているお茶の木が200株以上あります。地主さんのおばあさんが昔に栽培していたものです。調理法がよくわからないため5月に出た新芽を少量摘んで、天ぷらにして食し、後は剪定するだけでほとんど利用していません。 天ぷら以外にも何かよい利用方法はありますでしょうか? あと、番茶にも挑戦してみたいのですが、蒸し器がないため毎年諦めていました。なのですが、普段購入している無肥料無農薬の番茶の箱に書いてある説明書には、茹でると書いてありました。蒸すのではなく、 1.8月頃に摘み取った葉っぱを茹でる。 2.よく揉む 3.干す というような作業でも番茶は出来ますでしょうか? 茹でる方法で参考になるサイトなどございましたらご紹介していただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#119854
noname#119854
回答No.2

緑茶の過程+フライパンで乾煎りしてます。ほうじ茶の香りが美味しく感じるまで。  「番茶を作る」で検索してみて、簡単に見つかります。簡単な作り方から挑戦しました。芽をサラダやてんぷらにしますけど。  かき揚げも微妙ですきですよ。

参考URL:
http://www.ajiwai.com/otoko/make/bann_fr.htm
MASTER-PPC
質問者

お礼

有難うございます。蒸す方法はいくらでも検索で見つかりますが、茹でる方法が見つからないため、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

MASTER-PPC
質問者

補足

茶葉料理のサラダで検索してみましたところ、いろいろな調理方法が掲載されていました。おかげさまで今年は新芽を活用できそうです。有難うございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
MASTER-PPC
質問者

お礼

有難うございます。申し訳ないのですが、家では健康のために番茶を主に飲むようにし、緑茶は滅多に飲むことはありません。番茶の作り方を検索で調べたところ、蒸す方法はいろいろ見つかるのですが、茹でる方法で詳しく解説してくださっているサイトが見当たりませんでした。大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A