- 締切済み
パソコン資格
4月で大学3年になるものです。 今現在、資格は一つも持っていません。 そろそろ就職のことも考えて何か資格を取ろうと思っています。 どんな職業につくかでとる資格も変わると思いますが今は、パソコン系の資格を取りたいと思っています。 パソコン系の資格を調べてみたところ「Microsoft Office Specialist」という資格に興味を持ちました。 これのword2003とexcel2003を取ろうと思ったんですが、この先Microsoft Officeはアップグレードされていくと思います。それでもこの2003の資格をとっても役に立ちますか? また、就職活動のときにMicrosoft Office が使えますというアピールになりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
近年の資格ブームによって資格取得が就職に有利に動くと感じている学生が多く 「大学生で持っていると有利の資格を教えて」系の質問を多く見かけますが 一部の資格を除き新卒での就職に資格は必要ないと思われます。 その一部と言うのは医者や弁護士等の持っていなければ業務を許されていない資格です。 たまに資格のおかげで就職が決まったとか言う体験記も見かけますが 別に資格があるから逆に落とされるなんて言うことはありませんので 面接で少しでも話題が出たとかで本人がそう思っているだけで 本当は別の要素からきている可能性が高いと思います。 そもそも企業は新卒の学生に大学でやっていないような知識のある即戦力を求めていませんし 資格の取得が実務につながらないと思っているケースが多いです。 パソコンに全く触ったことがなくても適性さえあればエンジニアになれたり 簿記とは無縁の学部にいて簿記のイメージすら分からない人でも 同じく適性さえあれば経理職になれるのが新卒の特権です。 履歴書の資格欄が空白であっても全く問題ありません。 そして新人研修で業務に必要な知識をゼロからしっかり教えてくれるものです。 ですのでわざわざ貴重な大学生活の時間を削ってまで無給で勉強をする必要はなく 社会に出て給料をもらいながらの勉強で十分に間に合います。 それよりも長期休み中に在来線で日本一周してみましたとか サークル立ち上げてみましたとか何か人とは違う要素を持っている人のほうが 企画力、行動力、コミュニケーションのある人だと判断され よっぽど話題にもなり面接で突っ込まれ有利になると思います。 対策をするとしたら一般常識やSPI対策をやっておくので十分です。 PS.あくまでも「採用試験に必要な資格は何か?」という質問に答えたのであって 内定後に大学生のうちに資格を取らせるようなケースはあるようです。 (営業なら運転免許とかIT系ならシスアドなど)
- Dxak
- ベストアンサー率34% (510/1465)
#1です ぁぁ、情報系なのね なら、情報処理推進機構の資格は、ほぼ必須になるよ それなりの企業だと、就職後も取得するように指導されるから^^; 高卒だろうと、大卒だろうと・・・Microsoft Officeは、ほぼ就職後、自分で触るようになるし、触れませんが通じない それを考えるとね > また、就職活動のときにMicrosoft Office が使えますというアピール > になりますか? と、言うアピールが通用するかは怪しい
- MIYABF5D
- ベストアンサー率26% (17/64)
情報系の大学にいるならそれなりに専門的なものが欲しいですね。 ↓の方も書いてますが初級シスアドくらいは最低欲しいところでは?
- Dxak
- ベストアンサー率34% (510/1465)
どう言う分野の方か?・・・判りかねますが? (やる気を削いで申し訳ないけど・・・) 多分、使えて当たり前の分野の話なので、あまり役に立たないと思うよ それなら・・・ 独立行政法人 情報処理推進機構 http://www.ipa.go.jp/ の資格の方が・・・ ごめん・・・内容については、20年程前に受けて、今じゃ資格名と内容が一致しないから判りません^^;;;