- ベストアンサー
どの資格をとれば
私は今大学2年なのですが来年の就職の時のために資格を取りたいと思っています。 学校の就職課の先生の話などではパソコン資格は持っているのが当たり前だといわれましたし、 何も資格を取っていないのであったらパソコンが使えないみたいに思われそうで…。 私も取っておいたほうがいいと思うのですが、何をとればいいのか分かりません。 職業は今は一般の企業に就こうと思っているのですが、(私の学校は文系、多くの人は営業で就職するみたいです。) パソコンが使えるということがある程度証明できて、勉強になる資格があったら教えてください。 今気になっているのがMOUSと、Excel、Wordの2級とか3級とかいう検定です。MOUSは分かるのですが、このExcelとWordの検定はどういうものなのでしょうか?それも教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンスクールで働いているものです。 他の方がアドバイスしているように、MOUSは取得していた方が良いと思います。 書類を作ったり、データを作るときに機能がわかっていないとどうすればよいのかわかりませんから MOUSで基礎知識を付けておいた方が良いと思います。 気を付けないといけないのは、MOUSも2000とXPがあるので、どちらで受験するかは考えないといけないですよ。(若干内容が変わりますから) しかし、就職でのアピールとなるとMOUSは最近みんな取得しているようですから、 他に差を付ける資格を持っておいた方が良いと思います。 質問の2級、3級は日本商工会議所などの試験のことでしょうね。 うちのスクールはMOUS、日本商工会議所検定、職業能力開発協会検定をやっていますが、 文書能力作成や、表作成能力を養ってもらうなら日本商工会議所検定のワープロ検定、 ビジネスコンピューティング(表計算試験)や、職業能力開発協会(CS検定と呼ばれます)の試験を勧めています。 問題を見て、自分で文書作成や表作成能力を鍛えたり、関数の問題を解くのは こちらの方がとても力が付きます。 #5さんの言う通りシスアドもありますが、まずは日商検定などで力を付けられたらどうでしょう。こちらはソフト、バージョンは問いませんから。 で、就職した後に職場の状況を見てMOUSを勉強されるのが良いのではないかと思います。 シスアドは...私は持っていますが、田舎に住んでいるものですから就職で有利になったことはありませんでした。 パソコンの資格は皆さんのアドバイスにあるようにいろいろあります。 希望の企業に合格されることを祈っています。頑張ってくださいね。
その他の回答 (5)
- mktoolll
- ベストアンサー率22% (20/88)
来年大学3年で、6月位から就職活動を始めるということですよね? でしたら、国家資格を一つお勧めします。初級シスアドという資格があるのですが、説得力という意味においてはMOUSやP検定より断然上です。 コンピュータ関連企業以外ではMOUSやP検定は余り説得力をもちません。何故なら、MOUSやP検定のようなベンダー系(業者系)の資格は簡単に取れるようなイメージが未だ先行していて、特に人事担当者というのは年齢も高い場合が多くそのような資格に対して懐疑的な部分がある場合が多いからです。その点、国家資格はそれなりの勉強が必要だという認識が強い。実際それなりの勉強は必要ですが、コンピュータスキルの説得力をもつためには是非とも取得していただきたいと思います。もちろん、MOUSやP検定もその資格の内容を把握している会社に対しては十分有効なので、頑張って取得されたらいいと思いますよ。最後にもう一つ、資格取得に必要なスキルと企業の実務に必要なパソコンスキルとはかなりのズレがあることをあらかじめ認識して置いてください。希望の企業に採用されることを祈っております。
- 1217
- ベストアンサー率10% (2/19)
はじめまして MOUSがおわかりになられていると言う事ですが、 MOUSにもExcel,Wordがあるのはごぞんじですよね。 Excelは簡単にいえば表計算ができる、グラフが作れるといった感じだと思います。 Wordは文章入力と言う感じで、私個人としてはExcelが使えるなら Wordは使えると思います。でも一応MOUSの一般の資格(Excel.Word)をお持ちだと パソコンは使えると思ってもらえるんじゃないでしょうか? 他の方が言われているようにパワーポイントやアクセスも学校で勉強できるなら 一応習っておいてもいいと思います。 資格を取得するには時間もお金もかかりますが 今学生で時間はあるのでしたら、やっておいてもいいと思います。 あるいは、就職活動したあとで就職先に問い合わせてどういった資格やソフトを 使いこなせたほうがいいか聞いてからでも、パワーポイントやアクセスの勉強は 遅くないとは思いますが。 参考になればいいのですが・・・
MOUSはベンダー系の資格なのでこれだけもっていればOKという感じはしません。実際文書作成の能力や入力スピードが問われないというのは、企業で働いた際にはおかしいからです。 たとえば「mei3さん、今度新製品の発表会があるから○○社へ出す案内をつくっておいてくれ」といわれて、できるのが使える人です。 ところがMOUSというのは文書作成ということは一切問われず、ひとつひとつの操作のみを問われるので、その操作は指示通りにできても、実際自分が文書を作成しようとした場合には問題がでてきます。 MOUSは機能を知るという意味では有効ですし、知名度もあるのですが実態をしらない人が多いと思います。ですのでMOUS+何かという組み合わせをお勧めします。 何か、ですが日本商工会議所のワープロ検定3級(できれば2級)をお勧めします。筆記問題もあるので漢字の知識、文書作成の知識、IT用語が勉強できますよ。 あとはパソコン系でなければ、秘書検定の2級以上をおすすめします。
2・3級というのはパソコン検定(P検)もしくは日商検定のことではないでしょうか。P検のことは私もよく知りませんが、日商検定というのは商工会議所が行っているパソコンの検定試験です。Wordは日本語文書処理技能検定だったかな?3級でまず15分でプリント通りの文書を作成し次に10分で新たなプリントにそって入力した文書の修正を行います。また漢字と筆記試験、10分間で何文字入力できるかといったことを計ります。(級によって入力文字数が違います。) Excelはビジネスコンピューティング検定といい、3級からあります。制限時間90分で問題にそって表やグラフ作成・計算を行っていきます。(計3問) また、筆記試験もありますし10分で何文字入力できるかというのも計りますが、上に書いた日本語~のほうに合格していれば免除になります。 パソコン検定や商工会議所で検索すれば詳しく解りますよ。パソコン教室に問い合わせると検定対策コースの勧誘等受ける可能性がありますので。 実際企業の人事担当者等はその資格がどの程度のスキルなのか理解していない場合が多いですね。 仕事内容にもよりますが、一般事務的なものでしたらワード・エクセルのほかに時間とお金に余裕があればパワーポイント・アクセスの基本は知っておいたほうがいいかもしれません。必要ないかもしれませんが、学生さんでパワーポイント・アクセスの勉強をなさる方はほとんどいないと思うので。一歩リードできるかも。
- apnea
- ベストアンサー率18% (21/113)
Excel、Wordの2級とか3級というのは、ちょっとわかりません。すみません (主管とか、どこのなんでしょうか) アプリケーション系ではMOUSは、一般企業では有力かと思います。 残念ながら(?)会社はMS-Officeを導入している会社が多いと思うので MOUSはとっていても損はないのではないかと思います。 #メーカーは別で、自分のとこの製品を使わせることが多いようです。 #OASYSとか、StarOfficeとか、ロータスとか・・・を併用。 公的資格の初級シスアドなどもありかと思います。 ネットワーク系は全般的にマイナー(人事の人が知ってれば強い)ですが NTTコミュニケーション主管のドットコムマスターや プロソフト主管のCIWなんていうのもあります。