• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自由にしたい…私のワガママでしょうか?)

自由にしたい…私のワガママでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 21歳の私は、2年前に5つ上の旦那と結婚し、旦那の家族と同居を始めました。同居は結婚の条件であり、旦那の家族にはとても大事にされています。
  • 同居していることで友達との遊びに制約があり、自由にしたいという気持ちが強くなってきました。旦那は遊びに行ってもいいと言ってくれますが、気を遣ってしまい、疲れてしまうこともあります。
  • また、2年間子どもが授からず、子どもを授かるまで二人暮らししたいと旦那に伝えました。最初は家を出ることは無理と言われましたが、話し合いの結果、親に話すことになりました。しかし、我慢すればすべてが解決するわけではないとも思っています。どうすべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60319
noname#60319
回答No.12

あまりにいい嫁をしすぎて疲れたんですね。 もう、いい嫁はやめましょうよ。 私も旦那の母と同居中で子供もいません。 家事をしない悪い嫁してますよ。 たぶん、このくらい図々しい人間が同居に向いているんだと思います。 そんな悪い嫁でも遊ぶ回数は減りましたね。 結婚ってそんなものなんです。別居でも同居でも同じ。 子供ができればなおさら減ります。 確かに別居の方が気を使わないでしょう。 でも、一度同居を解消して気楽な生活をした後の同居は、 今以上にストレスを感じるはず。 楽しい生活をして、子供が出来たからって本当に戻れます? 別居するならずっと別居の方が絶対いいと思いますよ。 私の友達にうまく同居していたのに、 子供が出来たころから旦那さんのご両親と育児のことで、 うまくいかなくなり同居を解消した人がいます。 この友達は何でもズバズバ言いたい事を言う人なんですが、 それでもストレスが溜まったようなので、 質問者さんのような相手に気を使っちゃう優しい人だと 子育てのストレスと同居のストレス、 両方を抱えるなんて大変だと思うんですよね。 別居したって近いところに住めば、 将来面倒だってみてあげられるんですから、 そんなことでワガママとか気にする必要ないですよ。 まだ旦那さんのご両親も若いだろうし、 そんなに心配することないと思いますよ。 質問者さんが気を使っていたということは、 ご両親だって気を使っていたと思うし、 別居は必ずしもご両親を悲しませることばかりじゃないと思います。 こうなったら思い切って、 もう少しくらい悪い嫁しちゃいましょうよ!

その他の回答 (11)

回答No.11

同居25年の 先輩から一言。 なぜ2世帯住宅を考えないのかな? 世帯として 独立すればよいだけの話でしょう。 食事も 自分達の分を作り、 朝も好きなだけ寝ていられる生活は 「かまどさえ別」なら可能でしょう? そして「いい嫁を演じない。」飲みにも行くし寝坊もする。うまくいっている今だからこそ「無理しない」自分をさらけたほうが楽になれると思います。 経済的に独立もたいせつです。光熱費も折半して払い、子供が出来るまでは二人の生活を楽しむ。 お子様ができたら 同居はありがたいことですよ。あなたにとってではなくてお子様にとって最高の教育です。なにより「お年寄りと暮らすこと」が「ココロ優しい子供」に育つ。「親から怒られたとき、逃げ道がある」(私が経験したことですが) 私も義両親と2世帯同居で26年、わが子も嫁ぎ先でお年寄りとうまくやってます。「体験こそが教育」 そういうこともすこしはあるので参考にしてくださいね。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 結婚当時は貯金も全くなく、わたしたちに負担をかけずリフォームをしてくださるという旦那の家族の気持ちが嬉しく、二世帯住宅など全く考えることができませんでした。 当時のわたしは同居をそこまで深く考えておらず、今の思いを抱くとは思ってもいなかったのです…。 光熱費等、結婚当初から「折半」まではいかないのですが、きちんと毎月お金はいれるようにしています。 もう少し、力を抜いて「いい妻」を演じて無理しないよう心がけたいと思います、、、 自分で自分を苦しめないよう、もっと考えたいと思います。 旦那の母は現在57歳。私たちに子どもが産まれたら、仕事を辞めて面倒を見てくれると言っています。本当にありがたい限りです。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.10

わがままではないでしょうが…その窮屈さ…初めからわかってたでしょう? どんなにいい義親でも、同居となれば窮屈で自由がきかない、勝手はできない、気を遣って当たり前のはじめからわかりきっていること。 その覚悟もなしに同居したのでしょうか? …ということを普通なら思うのですが、…若いからそういうことまで考えずに結婚したんですね。もしくは考えたけどかなり楽観視していたとかね。 同居してうまくいってる嫁もいますが、私は気を遣って疲れる性格なので絶対同居拒否しました。でも若いときこんな風に言えなかったかもしれませんね。 私は結婚の話をしたのが26歳くらいでもう自我もあったし、夫中心ではなく自分中心の生活じゃないと結婚したくなかった、例え愛する人と一緒でも自分が窮屈な生活なんてぜんぜん幸せじゃないと思っていましたから、同居するなら結婚はしないと言いました。 今の悠々自適な生活は自分が求めていたものです。「好きな男と結婚する」より、「自分が後悔しない人生、自分が自由でいられる人生」の方が私は幸せに思っているからです。もっとも夫を愛してますけどね。 何がいいたいかっていうと、私は自分が我がままで自由でいたいことを自覚してそれを適えてくれる男だからこそ結婚しました。 2人暮らししたいということ自体は我がままなのかどうかは、質問者様とそのご家族を知る人しかわからないでしょう。問題は我がままかどうかではなく、何が正しいかではなく、「同居を望んでいる家庭に対し、2人暮らししたいという希望が許されるかどうか」。 そもそも「二人暮らしをしたい」という希望が叶えにくい男を自分の意思で選んでいることを忘れないでください。 若いうちの判断だからといって「こんな生活になるなんて知らなかった。もうやめたい…」というのはちょっと我がままな気がします。 いろんな男がいる中で「同居必須」という男を自分が選んだのですから、そのことには責任をもたなければいけません。考えなしにただ好きだったから選んだのであれば、そういう選択をしたのは自分だったと自覚しなければいけません。 その上で、当初と違う自分の希望を伝えるときは、あまり利己的な発言にならないように、でも気持ちを理解してもらえるように伝えて、二人暮らしをされてはどうでしょうか。 いずれ戻るのであれば貯金はそんなに気にしなくていいのでお金のことは気軽に考えてもいいと思います。これでやっぱり一生別居と考えると家を買うお金が必要になってきます。だいたい子供1人を育てるお金は(養育費+生活費=3千万くらい?)家を買うお金の3/4くらい(4千万くらい?)かと思っています。お金に余裕があればいいですが、そうでもなければ、家を買うために子供を1人あきらめるくらいの覚悟が必要かもしれなくて、実家に住ませてもらうのはそれを叶えてくれるためでもあります。 色々話し合ってみてくださいね。 ちなみに子供が3歳くらいまで別居→同居というパターンは私の周りに多いですよ。 >やはり親の気持ちを考えると家を出ることは無理だ 旦那さんの言い分はわかります。私の夫もこんなかんじです。男は自分と親の気持ちを考えるだけで精一杯でしょうね。更に嫁の気持ちを悟ってよというのは結構負担でしょうね。 だからこそ、自分(妻)の気持ちは自分自身で主張して守らないと自分の気持ちの置き場所を見失ってしまうのです。 反発しろとは言わないですが、いい子にしていたって誰も自分の心を代弁してくれる人はいないんです。自分の気持ちをうまく開放できる生き方を考えてくださいね。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても心に響き、回答者様は「自分」をしっかりお持ちになっていて、とても素敵だなーと素直に思いました。 わたしは旦那に惚れ、「旦那といられるならどんな状況でもいい」と安易な考えで結婚してしまいました。回答者様のおっしゃるとおり、すべては自分で決めて今の状況をつくったため、我慢するのは仕方ない、そう思って今まで愚痴のひとつも言わず我慢してきました。今の旦那と暮らせる幸せな日々になれ、さらにうえの幸せを求めてしまっている自分が情けなくて、恥ずかしく思います…。 旦那が跡取りなのも覚悟の上、結婚しました。跡取りの旦那に惚れたのも自分、一生同居していく覚悟でおりました。 しかし、同居をしてから生理は乱れ、子どもも授からない日々…そんな中「せめて子どもを授かるまでは自由にし別居したい」と願うようになってしまったのです、、、 今のところ家を買う予定はありません。結婚するとき同居を選び、家をリフォームしてもらったため、いくら話あっても子どもが産まれた後の別居は出来ないものと諦めております。そんなワガママまではとおらないと思っております。だから、せめて今だけは…と。。。 今回、回答者様にアドバイスいただき、わたしの当初の考えが安易だったこと、自分の意志をきちんともち、相手に伝える大切さを改めて感じました。 旦那と真剣に話し合い、素直に気持ちを今後を伝え考えたいと思います。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

回答No.9

こんにちは。わがままでは無いと思いますよ。 私は 21歳で結婚して無理やり同居させられ 嫌味を散々 言われました。 主人とも喧嘩が絶えず 一年程で私は 無理やり部屋を 探して出ました。今 結婚して26年経ちましたが 未だに 舅や姑に 言われた事 一言一句 覚えていて 思い出しては 眠れない日が 今でもあります。 そけだけ深い部分の事ですから ご自身の好きにされたら 良いと思います。少なくとも私は あの時 別居して良かったと 思っていますし同居しなければ良かったと今も 後悔しています。 親の気持ちよりも 夫婦の関係のほうが大切です。子供さんが 出来ても 同居のままの方が 良いと思います。 ストレスは 厄介ですよ。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても辛い経験をされたのですね…。わたしのために、嫌なことを思い出させてしまい申し訳ありません…。 回答者様に比べ、わたしは同居の状況としてはとても恵まれているのですね。とてもいい家族のもとで生活できているのですから。 この先、深い後悔を負わないよう、今きちんと話し合って決めたいと思います。 このまま気を遣いすぎて旦那の家族を嫌いにならないよう…。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

回答No.8

わがままではないと思います。 あなたは旦那さん、旦那さんのご両親みんながなにひとつ不満なく暮らしていけたらと望んでいて、自分が我慢している部分がおおいとおもいます。きっとやさしい方なんだなと思いました。 そこでひとつ気になることがあります。 「子どもを授かるまで二人暮らししたい」とのことですが、子供が生まれた後の同居は可能なのでしょうか?2,3年後に子供ができたから同居と言っても、根本的な問題が残っていたら、また同じことになるのでは?と心配になってしまいます。 初めての育児はとても大変だと思います。また、旦那さんのご両親も経験者なので、いろいろとアドバイスはしてくれると思いますが、ご両親の時代と現代の育児方法にはギャップがかなりあり、あなたは戸惑ってしまうのではないかと心配です。 別々の家庭で育って、別々の人生を過ごしてきたのだから意見が違うのは仕方がないと思います。でも、片方だけが我慢するのではいずれ限界がきてしまうと思います。きちんと話し合って、少しずつ歩み寄っていくのが最良の方法と思います。 幸い、旦那さんが話の分かる方のようなので、間に入ってもらって少しずつ話し合って、どうしても理解し合えない場合に別居という方法もあると思います。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 わたしは回答者様がおっしゃってくださるような「優しい人間」ではありません…。 旦那のほうが家族という絆を大切に思っているため、このように願う自分が本当に恥ずかしくなってしまいます…。 今は、お母さんになったら自分の時間が減るのはあたりまえ、自由にならないのも諦めがつくだろう…と思います。だからこそ、せめて今だけは自由に…と願ってしまうのです。今の生活で「気を使って自由に遊びにいけない」ということ以外に不満はないのです。実際、自分がお母さんになったら色々な面で同居に不満を感じたり、また辛い状況になるかもしれませんね…。そのこともしっかり考え、旦那と話し合いたいと思います。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.7

我侭ではないと思います。 「子どもを授かるまで二人暮らししたい」 その気持ちを義両親に話してもらえば(あくまでもご主人もそう思っているって事で)いいと思います。 でも、ひとつだけ。 結婚したら、独身の頃より友達と遊びに行く回数は減って当然です。 それは二人で暮らしていても当たり前の事だと思います。 今はあなたが遊びにいっている間の家事は義母さんがしてくださっているのでしょうからご主人の不満はでないと思うのですが、二人で暮らし始め、あなたがしょっちゅう遊びに出て回ると、やはりいい気はしないのではないでしょうか? その辺は考えていらっしゃるとは思いますが、念の為書かせていただきました。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 旦那も別居することを前向きに考えてくれているのですが、やはり「今まで自分が親に迷惑をかけてきたことを考えると…」と中々話しが進みません、、、 >>結婚したら、独身の頃より友達と遊びに行く回数は減って当然です。 おっしゃるとおりです、お恥ずかしい限りです。せめて子どもができるまではもっと自由に…と思ってしまうのです。 うちの旦那は毎週2回は飲みに行きます。多いときは週に4日は飲み会等で夜は家にいません。仕事のつきあい等なので、そのことについては特に不満には思っていないのですが…。わたしは今は月に1回程度、旦那が家にいないときに予定をいれ遊びにいくようにしています。自分は自由にしている旦那なので、わたしが出回ることについては、何も思わないと思っております…。。。 別居することにより、わたしの家事負担が今より多くなることは覚悟しています。それにより、改めて同居のありがたさを感じられたら…。と都合のいいことを思ってしまいます。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

回答No.6

私とかなり似ていたので思わず回答してしまいます。 私も先日かなり同じ内容の質問をさせて頂きました。 凄くわかります。 私も日々 出たい でも、皆いい人だし・・ と葛藤の毎日です。 ただ質問者様の方が私より若く同居も2年とのこと・・凄いです。 わがままではないと思います。 私もいい人ばかりなのですが、やはり実の家族のようには言いたいことも行動も出来ず、同居してまだほんの二ヶ月ほどですが、久しぶりに会う人がびっくりするほど痩せました。 気持ちも余裕がなくなり何も無いのに涙がでます。 心も体も辛いです。 なので2年された質問者様は私に比べればわがままではないです! ただ「子供が授かるまで」はやめたほうがいいです。 子供が産まれて同居再開は辛いと思います。 質問者様ご夫婦は若くご結婚されたので両親にとっても初孫になられるんではないでしょうか? 皆さんに可愛がられるのは幸せなことですが、自由に育児ができないと思います。 私は産後間もない時、子供が手元にいないことがよくあり、(両親が孫と一緒にいたいため連れて行ってしまったり)かなり辛かったです。 なので、別居されるのでしたら、同居再開はずっとずっと先の方がいいと思います。 その時になってまた別居は今よりもかなり難しいでしょうし。 長文の回答失礼しました。 お互い頑張りましょう!!

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 同じような想いをしている方がいて正直安心しました、自分だけじゃないんだ、、わがままじゃないんだ、、と…。(ごめんなさい…) やはり他人と暮らすことは想像以上に大変なことを2年の間に学びました。 結婚当時は「大好きな旦那といられるなら、どんな環境でもいい」と、同居を安易に考えてしまったのです。。。家族もみんないい人で、こんな悩みを抱えるとは思ってもいませんでした。。。 回答者様はお子様もいらっしゃるんですね。わたしより、ずっと自由な時間がなく大変な状況でしょう。そんな中、親身に回答いただき本当に嬉しいです。 今は旦那とじっくり話し合って、この先のことを考えています。 アドバイスいただいたように、子どもが産まれてからのこともふまえ、考えていきたいと思います。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。 回答者様もお辛いでしょうが、納得のいく生活をおくれるよう一緒に頑張りましょう。

回答No.5

別居したいというのは悪い事ではないと思います。 ただ、別居となるとそれなりのデメリットもありますよ。 新しく賃貸アパートを借りるとなれば、 家電も一通り必要ですし、敷金・礼金もかかります。 当然毎月の家賃もかかりますし、 同居なさってた頃よりは食費や光熱費もかかると思います。 この出費はかなりでかいです。 ご主人の収入が解らないので何とも言えませんが、 もしかしたら別居すると、 遊びに行くお金は出てこないかもしれませんよ?? 私はそれでも同居はいやなので、賃貸アパートで生活していますが、 経費を抑える為に同居すると、コレ位節約できるな~と想像したりします。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 ご回答いただいたように金銭的な面も正直心配です。 今の生活で貯金できている部分が生活費で消えてしまうことを考えると、無駄なように思え、わたしの気持ちをおさえ今のまま同居しているほうが妻としては正しい選択ではないかとも思ってしまいます。 ただ…お金を貯めるのはいつでも出来るけど、自由に二人暮らし出来るのは今しかないと思うと多少無理しても二人暮らししてみたいという気持ちがあるのです、、、 確かに生活費でお金が尽き、遊べるお金がなくなってしまうかもしれませんね…でも気を遣わず家に友達を呼んで話したり、食事は家で済ましてからカフェをしに外出したり出来ることを考えると…今よりは自由な生活がおくれるのかと…。 あと節約することの大切さや1人で家事をこなすことの大変さを勉強でき主婦として成長できるかなと希望も持ってしまいます…。 言いたいことがまとまらず、ぐだぐだの文章でお恥ずかしいのですが、 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

回答No.4

私(五十四歳男性子供三人)の考えは,子供は結婚すれば当然家を出て,家庭を築き独立する,親の面倒は見なくても良い,親は一切子供の家庭には緩衝しない,遠くで見守り何か事があれば手を差し伸べる。それから比べると貴女は優しい優秀な女性ですね,どうやら貴女が小さい時から両親や祖父母や周りから知恵を授かっているようですね,知識を持っている人は腐るほどいますが,知恵を持っている人は少ないです。まあ生命力さえあれば貴女の周囲の環境はいくらでも変えることは出来るのですが,まだ若いから無理かもしれませんね,私さえ我慢すればと言われますが,それが夫婦の不仲の原因になってきます。自分の父母と心の底から慕って旦那も交えて全員で自分の気持ちを打ち明けられたらどうでしょうか?そこから始まると思いますよ,三人寄れば文殊の知恵という諺がありますが,腹を割って話してください。みんなの本音が出てきますから,それから次の手段を考えればいいと思いますよ。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 旦那のお父さんと同じくらいの方からもご回答いただけてとても参考になります。 さきにアドバイスしてくれた方にもさきほど書きましたが… わたしの住んでいる地域は「跡取り」という意識が強く、旦那も家を継ぐものだと思って育ったのです。 旦那はとても家族を大事にしていて(もちろんわたしの事も…)わたしにとって本当に尊敬できる存在です。 それに比べ…わたしなんて褒めていただけるような人間ではありません、、、本当にこんなことでみなさまに質問しているなんてお恥ずかしい限りです、、、 今まで「いい嫁」でいるために言いたいことも言えずにきました。 アドバイスいただいたように、一度、家族全員で本音を言い合い「本当の家族」になれるよう努力してみたいと思います。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

  • qwert789
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.3

いろんな意見があると思うので参考までに^^; まず、旦那様のご両親と別居してしまうのが楽な道と思いますが 同居を楽しみにしておられたご両親の心は傷つくと思います。 貴方だけにふたんが掛かるのは大変気の毒ですが、遊びに行った 次の日の朝食の用意は、いつも以上に早く起きて貴方が準備してしまう… なんて云う心遣いを見せれば、気まずくは成らないと思いますよ!! ご両親も貴方の更なる心遣いに感嘆なさるのでは??? これで心のストレスは軽減されると思います。体力勝負ですね^^ 何はともあれご旦那様に相談して協力を求めて頑張って下さい。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 >>同居を楽しみにしておられたご両親の心は傷つくと思います。 やはり…両親の気持ちを考えると別居する希望より罪悪感が勝ってしまいます。 遊びに行った次の日は早く起きようと心がけているものの疲れから早く起きれず…情けない限りです…。旦那は「疲れているときは朝起きなくてもいいんだよ」と言ってくれますが、やはり嫁としてはそれでは務まりませんよね、、、 この先、死ぬまで今の家で過ごすことを考えると、子どもが授かるまでの間、次の日の朝の起きる時間などで家族に気を遣わず過ごしたい(二人暮らししたい)という考えが強くなってしまったのです。 わたしに体力があり、ストレスを感じず家事をこなせればいいのですが…本当にお恥ずかしい限りです。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、自由にしたい…私のワガママでしょうか? A、そりゃー、ワガママに決まっていますよ。しかし、・・・。 「しかし、・・・」の続きです。 私、息子との同居を断固として拒否しました。 だって、お互いに気を使うし、ちっとも息子の自覚ってもんが芽生えんじゃないですか? そういうことで、私は、どうにも同居される親御さんの感覚というか考えが理解できません。 「新婚時代は、二人で悩んで二人で喧嘩して」-これが、一番じゃないですか? どうも、今の若い男の子の同居志向ってのが理解できませんね。 さて、全ては、旦那さんが考え旦那さんが決意したという体裁だけは堅持されたがいいですね。 くれぐれも、「嫁さんの意向だから」なんて愚にもない言い訳を旦那さんにさせないことです。 そうして、気持ちよく別居を勝ち取られたし。

hanachan56
質問者

お礼

とても暖かく親身な回答を本当に嬉しく思います。 うちは田舎でまだ「長男」=「家を継ぐ」という考えが強く残っている地域なのです。 (すべての家が…というわけではないのですが、、) 旦那は次男なのですが、長男の方が亡くなってしまい「自分が跡を継がなければ」という考えが強く、今まで沢山迷惑をかけてきた分、親を楽にさせたいという気持ちがあるようで、そんな旦那をわたしは尊敬しております。 アドバイスいただいたように、わたし一人の意志でなく旦那にも納得してもらい別居できるようトコトンお互いが納得できるよう話し合いたいと思います。 とてもわかりにくい文章にもかかわらず、暖かいお返事ありがとうございました。

関連するQ&A