- ベストアンサー
同居を嫌がる私はわがままでしょうか?
先日彼と結婚の約束をしたのですが、主題の問題で悩んでいます。 私;35歳、九州在住、母子家庭の一人っ子 彼:38歳、東京在住、両親、姉二人(独身) 私は現在彼が一人暮らしで住んでいる家(2DK)が好きで、結婚後も引き続き住みたいと言ったところ、「ここには家賃が高くて(12万円)住めない。結婚したら10年間、築40年・家賃2万円の社宅に住めるから、そこで貯金して今両親が住んでいる家を建替えて同居する」と言われました。(因みに年収800万円) 彼の家族は収入が低いうえ、後先考えずにお金を使ってしまう性格で、小さい頃から金銭がらみの口論が絶えなかった、だから自分はそうなるまいと思いながら育ったそうです。なので、同居後も金銭の援助は必至。 この話を帰って母に聞かせたところ、苦労するのが目に見えていると反対されました。 彼の親孝行なところは好きだし、長男の嫁になる以上ある程度の覚悟はしていましたが・・・彼と一緒に築き上げていく人生というよりは、彼の実家に捧げるというか、自分自身の意思や自由があまりにも制限された人生になってしまうのかという気がしてきて・・また、地元に一人残される母の事も心配です。嫁ぎ先で近くに住もうとも提案しましたが、難しそうです。 この頃結婚のことを考えると食欲もなくなるほど憂鬱な気分になります。 単なるマリッジブルーでしょうか? 普段から合理的でやり手の彼に押し切られがちなところはあります。が、同居を嫌がると冷たいと思われるのではないかと言い出せません。 結婚に関して私はまだ無知なので、同居についての皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
九州ですか。まだ封建的な考え方が根強い地域です。 ストレートに言います。おやめになったほうがいいです。 お気づきの通り、婚約者の家に貢献する人生が待っています。 他の方も指摘していらっしゃいます。 質問者様の親のことがスッポリ抜けています。 何れは双方の親を看ることになるのに なぜ婚約者は自分の両親のことばかり考えているのでしょうか。 婚約者にそれとなく話を振ってみてください。 「女の場合の結婚とは、実家を捨てて家に入ること」 「長男一人っ子の嫁なんだから親の面倒を見るのが当然」 ↑のような旧来の意識を丸出しにしてきたら危険度100% 「親を捨てろというのか」 「お前は冷たい」 「家族になるんだから」 ↑のような感情論を出してきても危険度100%です。 「同居=親を捨てる」という思い込みの親や男性には要注意です。 質問者様も「長男の嫁だから」はやめましょう。 これは旧来の民法であって、長男の嫁に民法上のどんな義務も課せられておりません。 現実問題として親は老いていくばかり。 誰かが親の世話をし、死に水を取らなくてはいけません。 しかし「跡継ぎは長男がいるからばっちり、 嫁を連れてきて介護もバッチリ」な男性やその親は 結婚による嫁取り込みをライフプランに入れているのです。 もう鼻からその考えで、嫁の親のことなど忘れ去っています。 時代は変わりました。私はせっせと貯蓄しています。 子供の手を患わせないために、介護マンションに入居する資金にします。 高齢化社会はもう何十年も前に予見されておりました。 しかも少子化になり、夫婦が4人の親を看なければならない時代になりました。 婚約者の親御さんは将来を見通すことなくキリギリス生活。 浪費を重ねた挙句に息子夫婦に負んぶしてもらうつもりなんですね。 こんな時代になっても、まだ昔ながらの考え方で 息子夫婦に同居させてる気満々の親が多いことに驚くばかりです。 質問者様の親の老後をともに心配してくれる伴侶をお探しください。
その他の回答 (13)
- xxluinus
- ベストアンサー率0% (0/1)
そもそもお母様を置いて東京に出てきて東京の人と恋愛すれば 地方に残した母をどうするかは彼が相手でなくても出てきた問題なのでは? 同居は『大変だ』『嫌だ』の意見が圧倒的ですが いつかは面倒を見なければいけない相手、歳を取って頑固になってきた老人と接する方がもっと大変です。 同居するなら早いうちからでオシメを換える時までに、お互いに精神的に『娘』になっているのが理想なのでは? 相談者さんのケースは小姑2人もついているようですが この2人についても今どうこう言っていても、結局生活できないとなれば知らん顔は出来るはずも無く...。 彼のご両親、姉御さん2人、彼の『5人ひっくるめて面倒見てやる!』くらいの覚悟が無くては無理だと思います。 勿論お母様へのケアが手薄になってしまうことも含めて。 その覚悟が無いなら、地元に戻っていい人を見つけて下さい。
お礼
そう、東京の人と恋愛すれば、いずれどうなるかはわかっていたことなのに、感情に引きずられてここまできてしまいました。 最終的には、5人ひっくるめて面倒みるか、見ないかに行き着きますよね。 確かに、極論で物事を考えることも必要だと思います。 厳しい意見、ありがとうございました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
彼が今まで独身だったのはそういう考えがあったからでしょうね。 今まで誰も彼と結婚してくれなかったのです。 当然でしょうね。 でも、あなたと言う人が現われた。 九州出身の旧体制の考えが染み付いている。 しかも母子家庭の一人っ子。 うるさくいうヤツもいない。 同居を疑問に思うだろうが、うまく言ってごまかして、年齢的なことを言って不安をあおったりすりゃうまくいくだろう。 彼にとってあなたは本当にベストな相手なのでしょうね。 年齢的に焦る歳でもあると思いますが、ちょっと待って下さい。 だからといってこれからの一生を不安や不満で過ごしますか? よくよく考えて下さいね。 そして彼に丸め込まれないようにして下さい。 なんだかとても心配です。 私が友達なら絶対に阻止しますよ。
- youyouyoi
- ベストアンサー率28% (2/7)
彼は、あなたのお母さんのことを本当に考えてくれていますか? あなたのお母さんは、本当に立派な方ですね。 お母さんは一人で暮らすことになり心細いでしょうに、あなたの 足を引っ張りたくないのですね。 その愛情の深さに、他人の私でさえ涙が出ます。 彼のご両親との同居は、よーーーく考えてくださいね。 まず、彼のご両親とあなたのお金に対する価値観は近いですか? どうも彼のご両親は何から何まで彼に頼ろうとしているように 見えますが、それに対して不満はありませんか? お金の価値観の違う人との同居は難しいです。 相手がリッチな人ならともかく、お金に困っていて頼られそうなら なおさら…。 そして、彼のお姉さんは?ご両親と同居ですか? 私の夫の姉二人も独身で実家にいますが、もう40過ぎて 結婚する気もなく…あなたと私は同じ状況でしょうか。 同居するなら、彼のご両親は姉二人も一緒と当然思っていると 考えた方がいいでしょう。 家を建て替えるならば、姉二人の部屋も用意せねばなりません。 …となると、姉二人の老後の世話も…??? 私は、彼のご両親よりもお姉さんはどうなるのかを確認した方が いいと思います…。 だって、愛する彼の両親の世話をするのは納得いきますけど、 姉の世話まで…納得いきますか? 私は義姉が食べた後の食器を洗わされるのも腹が立つ時があります。 「私はお姉さんの家政婦かー!」と(笑) 結婚は、二人の生活を大事にした方がいいと思います。 彼の親孝行したい気持ちはわかりますが、あまりにも お嫁さんの苦労を考えなさすぎです。 彼に不安を話して、二人の家庭を大事にした上で、 彼のご両親に親孝行できるよう考えた方がいいでしょう。 親孝行って、お金の援助して同居する方法だけじゃないですよ。 もう少しご両親と距離を置いて付き合えるくらいで出来る 親孝行もありますよ。
- -LIBRA-
- ベストアンサー率34% (57/164)
家族が一人で生活するのが困難なくらい病気などで動けないなら同居はアリだと思いますが、五体満足、健康であるなら同居は極力避けるべき。 ましてや質問者様の婚約者の家庭事情を見ると、お母様同様、しなくても良い苦労をするのが目に浮かびます。 親孝行は結構な事ですが、彼の場合は親を甘やかしすぎでちょっと過保護だなと思います。親孝行の意味をはき違えてますよ。本当に親を思うなら距離を置いて自活できるように見守っていよいよどうしようも無くなった時だけ手を出すのが本来の孝行じゃないのかなー。 彼は家庭の雑務を自分でやるつもりがないからそんな話を軽々しく計画できるんだと思います。 男の人ってホント形だけ上っ面だけの孝行を美徳として陰で支える他人の妻って存在を考えていないですよね。 それに普通かどうか分からないけど、姉二人(しかも独身でしょう?親の面倒見るのは身近なお姉様の方がスジってもんですよね?)もいるなら兄弟がいなくて片親だけの質問者様の親御さんを優先的に面倒見ようって思うものじゃないのかしら? …いろんな家庭がありますから、私の回答も必ずしも正しいだとか的を射ているだとかではないのですが、腑に落ちないと感じるのならもっともっと話し合いをする必要があります。 彼に丸め込まれず、自分の正直な気持ちをきちんと伝えて妥協できない部分は絶対に譲らないで下さい。初めが肝心です。
- pomepome39
- ベストアンサー率18% (159/851)
10年間は社宅に入って、お金を貯めて・・・。という彼の計画ですが、全てが計画通りに行くとして、同居まで10年あるということですね。その間に夫婦で話し合うという考えもありますが・・・。 そもそもあなたのお母さまへの配慮は聞いておられますか? あなたにご兄弟がおられるか判りませんが。 それと、彼のご両親のお考えも同居なのですか? 彼は長男としての自覚が強いのかもしれないですし、それは悪いことではないですが、あなたが東京に来て唯一頼れるのは彼なわけです。 その彼が、あなたの考えも聞かず、自分の考えを押し付けるようなら、とても危険です。 社宅生活も、気を使って大変だと思います。 10年間の間に子供もできるでしょう。教育費も結構かかりますが、彼の計画にそれは入っているのでしょうか。 このまま押し切られるままでは、問題を抱えた状態で結婚になりかねません。 もっと時間をかけて、話し合いをするべきです。 誰でも同居の話を決まったように言われたら食欲もなくなります。 納得行くまで、話し合うことです。
お礼
質問文が言葉不足でした。 私は一人っ子、彼も私の母に対し気遣おうとしてはくれますが、母が地元に残りたがっております。 彼の実家の再建費用だけでなく、教育費、自分達の老後資金も必要ですよね・・・・ そのあたりのことも話合ってみます。 結婚後唯一頼れるのは彼なのだから、何でも言い合える関係じゃないといけませんよね。 回答ありがとうございました。
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
結婚とは2人でするもの。 なのに何で彼だけの一方的な希望だけで事が進むのですか? まして貴女、母1人子1人でしょう? 貴女の実情を考えてくれるのが愛情じゃないですか? そこで自分の事情と折り合いをつける。 それが結婚です。 話を聞くと、彼だけの結婚じゃないですか! >同居を嫌がると冷たいと思われるのではないかと言い出せません。 私は彼のほうが冷たいと思いますけど。。。 貴女の方の事情を酌んでくれず、自分の思い通りにならなければ「冷たい」と言うような男性との結婚自体どうなのかと思います。 同居云々の問題じゃありません。 私はオススメしません。 同居じゃなくても、義実家とは色々あります。 まして拝見した状況じゃ、苦労するのは目に見えてます。 今は現実じゃないので想像が難しいと思いますが、現実は大変厳しいです。 私は近くに住んでますが、それだけで干渉されてイヤな思いをしました。 貴女の立場は、愛する人から嫁になります。 彼からしたら、実家と上手くやってくれて当たり前になるんですよ。 義実家からしたら、尽くして貰って当然になります。 どうかもう1度良く考えて下さい。 たった1人のお母様の為にも。
お礼
>貴女の立場は、愛する人から嫁になります。 彼からしたら、実家と上手くやってくれて当たり前になるんですよ。 義実家からしたら、尽くして貰って当然になります。 ハッとしました。その通りだと思います。 経験なさった方の言葉には重みがありますね。 参考になりました。ありがとうございました。
>嫁ぎ先で近くに住もうとも提案しましたが、難しそうです。 お母様が今更九州を離れて日本の首都である大都会東京に出て来るのはかなりの勇気が必要だし、住み慣れた土地を離れるのは辛いと思います。 やり手の彼、ということですがひいき目無しで見ればただ損得勘定が得意で強引な男性なのでは? あなたの希望がどこにも入っていない結婚ですが、彼があなたの希望を聞いて二人で決める姿勢が無いのがもう将来の不安要素ですね。 このままのペースでいけばきっと質問者さんがいつも我慢する結婚生活になると思います。結婚後同居をしたいと思っているならまずは結婚相手に同居はいいかどうか聞きますよ、普通は。でも彼の場合は婚約者に相談無く勝手に将来設計を一人で決定として作っているあたりが非常に疑問を感じます。自己中な彼というのは夫婦になったら大変でしょうね・・・。 同居が嫌ならハッキリ言うべきですよ。 それが原因で離婚した友人いますので。いくら相手が好きでも同居先の両親とうまくいかない上に夫が常に擁護してくれなかったら最悪の結婚生活です。結婚前は「いいご両親だな、仲良くできそう」って思ってもいざ暮らしてみるとうまくいくかどうか難しいところです。 単なるマリッジブルーというより、お二人の将来の見通しや希望があまりにも違うのでマリッジブルー以前の問題だと思います。もっともっとたくさん話し合って結婚する場合はあなたが後悔ないように彼と話し合う必要があります。 このままマリッジブルーということにして結婚しては「こんなはずじゃなかった・・・」と結婚後に悩むことが予想されます。今じっくり考えて話し合っておかないと問題を先送りにするだけですよ。それに嫁いでからでは言い難いと思うし言うのが遅いです。 わたしは結婚していますが、同居はなかなか難しいと思います。 同居を嫌がることが冷たいとは思いません。同意よりも拒否する女性の方が圧倒的に多いと思います。 後先考えずお金を使い、金銭がらみの口論が多いという理由で金銭の援助をするなんて大変な結婚生活ですね・・・。 親孝行と言えば綺麗な言い方ですが、個人的にはそんな言葉はふさわしくないように思えます。。。 同居に金銭援助・・・確かに条件は悪いと思います・・・何より自己中な彼がわたしは結婚相手として不安ですね。何となく彼がそこまで勝手に将来設計を決めているのも質問者さんが優しく今まで従ってきたからな気がします。 質問者さんが同居が嫌ならきちんと言わないと後々ご自分が一番後悔しますよ。嫌な事や疑問に思っていることは全部彼にぶつけて話し合うべきです。本当に結婚をするかどうかはそれから考えた方がいいですよ。
お礼
はい、私も彼が相談なしに将来設計を決めてしまったことにショックでしたし、不信をもちました。 本当はお付き合いしている人の事を悪く言いたくはないのですが、それでも回答者さまの一言一言に納得させられました。 自己主張をせず気持ちを察してもらいたがるのはわたしの悪い癖です、それではどんな結婚も上手くいきませんよね。 わざわざ時間を取ってアドバイスいただき、本当にありがとうございました。
- goribana
- ベストアンサー率21% (4/19)
既婚者です。 わがままなんて全然思いませんよ。 当然な気持ちだと思います。 私は現在、同居はしていませんが、同居なんて考えられません。たとえ義両親がイイ人だったとしても、同居となると、問題が発生するに決まっています。 私の実家は、母と祖母の仲が悪く、喧嘩ばかりでした。 それも原因で、父と母は離婚をしています。 そんな環境で育った私は、同居なんて絶対、無理です。考えたくありません。 >同居を嫌がると冷たいと思われるのではないかと言い出せません。 それで、いいんですか??彼の言いなりでは絶対、後悔しますよ。 結婚を考えてらっしゃるのですから、なお更、大事な問題ですよ。 よく話し合いして下さい。 今のままでは、彼の両親の事だけしか考えていない気がします。 質問者さんの立場や義母になるあなたのお母さんの事は考えてくれていますか? 話し合いをしても、質問者さんが不安に思い、無理だと思う結果になってしまったのでしたら、結婚は考えられた方がイイと思います。
お礼
同居が原因で離婚なさったのですか・・・ 家庭内に常に不和があるというのはしんどいですよね。 ご両親がどんなにいい人だとしても、同居となるとどうなるかわからないですよね。 よく考えて見ます。話してくださりありがとうございました。
- takiyan123
- ベストアンサー率20% (25/121)
彼のご両親が金銭感覚がルーズで、それで同居するとその負担を強いられることになるから困っている、ということですね? 珍しいですよね。彼の歳では、ご両親は戦後の苦しい時代に生まれた方々だと思うんですがね。大概そのくらいの方は固いんですがね。資産もない、蓄財もないのでしょうか? 年金なんかはどうなんですかね? 受給できるんでしょうか? ある程度、年齢が達すると、欲がなくなり、貯めるばっかりになるんですが。消費が激しいなんて、本当に不思議です。一体何に使っているのでしょう? まさか、車や趣味に大金を投じているとは思えませんが。そのあたりをもう少し調べると、解決策があるかも知れませんね。 あと、一番厄介なのは借金です。知らない間に彼が多額の借金を背負わされていたなんてことになると、幸せは望めません。ご両親が借金をしないよう、管理ができればいいんですが。 上のお姉さん二人というのが気になりますね。三十八歳以上で独身ってことは、これからも結婚する意志はないんでしょう。ご両親と同居してくれれば一番いいように思いますが。 同居についてですが、私の経験上では、夫の両親と同居してうまく行っている家庭は少数です。大概険悪になります。お嫁さんに逆らえないくらい歳をとってくれれば、うまく行きますが、その分介護とか別の負担もあります。彼のご両親が弱くなってくれないうちは、同居してもうまく行かないと思います。はっきり言って。 それから婿さんとあなたのお母さんとの同居、これは案外うまく行きます。東京にお母さんを呼んで、三人で社宅生活をしたらどうです? お母さんが嫌がるなら、可哀想だけど、諦めるしかないでしょう。その場所で一生を終えたいんですから、心配なのはわかるけど、尊重してあげてください。ご近所の方に時々覗いてもらうとか、ヘルパーさんに来てもらうとか、歳をとったなりにいろいろ方策ありますよ。 お母さんが承服してくれるなら、十年社宅で過ごし、彼のご両親の近くに家やマンションを買うってのが理想です。もちろん、あなたのお母さんと同居させてもらっているんだから、その分、彼のご両親の面倒、介護などしっかりやってやらなくちゃなりませんよ。 将来のことをあれこれ悩まなくても、時が解決してくれることもあります。それなりに順応していくものです。とにかく今は「直ぐに子供を作ること!!」もう年齢的に限界に近づいてます。これを言うとセクハラらしいけど、承知で言いますけどね。
お礼
具体的に色々とアドバイス下さりありがとうございます。 彼曰く、「お姉さんは嫁に行ってなければ介護を手伝ってくれる可能性はあると思う。ただ、母は自分を一番頼りにしているからそばにいてもらいたいみたいだ」とのこと。ただ、現実的に介護するのは私ですからね。。 そう、出産のことがあるので、妥協するべきはして、早く結婚をしたいとは思っていたのですが・・・難しいです。
- hamuchanz
- ベストアンサー率11% (3/27)
わがままではないと思います。 10年後の同居と言っても、38歳の彼のお姉さんがふたり(独身)いるんですよね?10年後に建替える時にまだ実家に住んでいた場合、「建替えて同居するから別に住んで下さい」とは、なかなか言えないのでは。 No.1の方も言ってますが、あなたのお母様の事も考えてくれているのか、彼の考えを聞いておいた方がいいと思います。 友達の話ですが、旦那さんは実家を建替えて同居をと考えているようですが、旦那さんの実家には30代後半の弟がお母さんとふたりで住んでいます。同居となると当然弟も一緒にですから、嫌だと言っています。 同じように思っている人は、結構いると思いますよ。
お礼
そうですよね、関東は家賃が高いし、お姉さんを途中で追い出しづらいですよね。 まさかお姉さんと同居とまで言わないだろうというのが私の感覚ですが、わかりません・・・頭が痛くなってきました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
母も回答者さまに似た考え方です。 苦労して私を育てて、老後も「あなたに迷惑はかけないから」と言う母がいじらしくて・・・・ 長男の嫁だからと言って、そこまで責任を感じることはないのですね。 気が楽になりました。 回答ありがとうございました。