- ベストアンサー
私がワガママなんでしょうか??
- 結婚して約1年になります。母は、頭の病気で手術してから後遺症でワガママになりました。旦那も母を気遣ってくれて仲良くやっていました。しかし、結婚式のことで少しワガママを言い、母ともめてしまいました。旦那は母に被害妄想して怒ってきます。私は旦那の家族の悪口を言いませんが、旦那のお祖父さんやお父さんも私にしたら嫌なことをしています。
- 旦那の家族が旦那に勝手に家に出入りしたり、私達におかんずを言ったりします。旦那は私にすぐ母の悪口を言うので、私もあなたの家族だって言いたくなります。妊娠中なので本当に嫌です。
- 旦那に母親の悪口を言うなって言ってしまうのは、私のワガママですか?私がもっと理解すべきなんでしょうか?私がおかしいんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別にわがままじゃないですよ。 イヤなことはイヤと言うべきです。 我慢することの方が問題です。 「我慢」は長く続きません。 溜める前に、修復可能なうちに、きちんと話し合うべきです。 まず旦那さんの子供っぽさが気になりますね。 親離れしていない、ケンカの後冷静になれない、という点がそれを表していますね。 100%同じ価値観、同じ常識なんてことは、いくら仲のいい夫婦でもありえないわけですし、疑問に思うこと、違和感を感じること、なんてことはあって当たり前なんです。 それをそのまま放置するのは危険きわまりないことです。 あなたが我慢するという今の状態が続くと、育児期間に入った段階でさらにすれ違いを起こしてしまうことはほぼ確定です。 孫も絡みますので、今まで以上にもめる可能性が高いでしょう。 過去の私の失敗なんですが、何も言われなかったために妻の不満や我慢に全く気づきませんでした。 自分はいい夫でいたつもりだったんですが、その間にストレスが溜まりまくった妻は、あげくに育児鬱を患ってしまいました。 今はずいぶんよくなりましたがここまで6年ほどもかかりました。 それでもときどき症状がぶり返して荒れたりします。 これも我慢が引き起こした結果の1つです。 ご結婚1年では、まだお二人ともお若いかと思いますが、お二人ともにまだまだ経験不足です。 以心伝心なんてものは幻想です。 不満はお互いに口に出してきちんと解決しましょう。 言われてびっくりカルチャーショック、なんてことも年中起こります。 なお、話し合いの際は、ただの悪口合戦にならないように、お互いに「愛し合っているんだ」ということを確認しながら行いましょうね。 少しは冷静に話し合えますよ。
その他の回答 (4)
- vomimimi
- ベストアンサー率32% (27/83)
おかしいとは思いません。 ただ質問者様ご自身も旦那様のご両親とは気が合わないのですよね。 だったら旦那様のご両親とは会わないのが一番良いと思いません? お正月とお盆だけ数時間とか、会う負担を減らして差し上げると ご自分に置き換えた場合、嬉しいと思いませんか? それから旦那様のご両親に対して金銭的負担があるのなら 全て手放しましょう。 車も家も手放して、自分達のみで生活しましょう。 そうすればわずらわされる事があっても、 常識の範囲内でお話が出来るのではないでしょうか。 「勝手に私の家に入ってくるな」とか言う必要もありませんよね。 お金の負担をしてもらって、口をはさんで欲しくないって 都合が良すぎると思います。 将来、質問者様が自分のお子さんに家や車を与えた(貸した)時に、 ひと言も口を挟まないようにしてあげる事は問題ないと思いますが。 今後お母さんには、質問者様が行きたい時に産まれてくるお子さんと二人で 会えばいいのではないでしょうか。 ご主人は負担が減って喜ぶし、 質問者様が悪口を聞くのは年2回で済みます。 私自身は自分・夫の親と、必要最低限の時しか会いません。 それでも不快な思いをするので、それは受け入れる以外ないと思っていますが 更に「いかに負担を減らすか」考えてもいます。
お礼
回答ありがとうございます☆ 旦那の両親とは、旦那があまり実家に行かないので、合わないと言うより会う機会があまりなくて↓ 行こうよって行っても、行かないって言うし。。 いつも用事は、勝手に旦那が電話で済ます程度です。 私は引っ越したいんですが、旦那が反対なんです。 今は、お祖父さんに車のお金を払ってるのでアパートを借りる余裕もありません。 車は、あと1年だけなのでなんとか私が何もいわずに払えば済むならって感じでやってます。 手放せと言ったら、旦那もまた私に怒ると思うので↓ 母はもう、孫が出来たら二人で来てくれたらいいって言ってるのでそうします☆ 回答ありがとうございました♪
- m_mami
- ベストアンサー率42% (87/206)
結婚7年目の主婦です。質問文、読ませて頂きました。 それぞれの家庭でそれぞれの関係性が生まれてくると思います。 それが当たり前で、時に衝突することも仕方がないことだと 私は思っています。 間に挟まれる形になっている質問者さんが、今は踏ん張り時だと 思います。大変ですけどね・・・でもどこにでもある悩みです。 私も同じような悩みを持ったことがありますしね。 で、肝心な「母を多少理解してほしい」というのは、娘なら 思って当然。親子で数十年、ここまで来ている訳ですから、 悪意のある言い方かどうかというのは、娘には理解できます。 でもつい最近ですよ、1年という月日。 1年で、まして母と婿です。 質問者さんが間に立って、この言い方は悪意はないんだよ。 こういう振る舞いは、母独特なのよね。気分悪くしたら、ごめんね ・・・とお母様をフォローしつつ、ご主人のことも考えて行かなきゃ うまく回るものも回らなくなることもあります。 八方美人をしなくても、それはできると思います。 あと、読ませていただいて思ったのですが・・・ カレーの件とかね。 ご主人も悪気はないと思います。単においしいからお前にも 食べさせてやりたいとか、そんな感じじゃないですか? 架け橋を作ってくれてるご主人ですから、面倒でもその話にのって 姑と嫁が仲良くなってしまうことは、無理ですかね? 妻が自分の母親を大事にしてくれてる、仲良くしてくれてるという 現場をご主人が目にすることで、自分も妻の親と仲良くしなきゃな という感情も生まれるような気がします。男の人って、大なり小なり 母親好きですからね^^;そうやって、言葉にせずとも行動していく ことを通して、ご主人も変わってくるのかなって気もします。 1品だけでも、ご主人側の味を教わっても、損はないでしょ? それでご主人が気をよくするなら、活用しない手はないと思う。 ただ言いなりになれば、といってるんじゃないですよ。 自分にとって不利なこと、嫌なことはきっちり意思表示しながら 逆手をとったら、自分、得じゃん!ということは活用したら?と いう話です。 家の姑は話し好きだから、右から左でもうんうんと聞くという行為だけ でも、夫は気をよくしたりしてます。 難しく考えたら、嫁なんてやっていられなくなりますから!!! ただ悪口?が過ぎたら、 これから子供も生まれるし、そういう言葉はあまり聞かせたくないからね ってお願いしておくほうがいいと、私は思います。
お礼
回答ありがとうございます☆ 結婚してから挟まれ続けて、更に妊娠して、情緒不安定になり、少し気が滅入ってました…↓ 旦那は仲良くして欲しかったんでしょうね。 休日、旦那の実家に行こうよって行っても、旦那は行かないって行ってくれなくて↓ 旦那の実家から、おかずを貰ってくるといつも作り方教えて貰えって言われて、少々捻くれてしまっていた自分もあったんだと思います。 いつも私が作った料理に、何かしら後から美味いかも!と冒険したいのか、いらない味付けをしたり。。 悪口が過ぎた時は、少し注意したいと思います☆ ありがとうございました(^O^)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
我儘なお嫁さんではありません。とにかく真面目で思いやりもある方だと思います。 旦那さんのことですが、私には、そう、全面的に義母のお母様を嫌っておられるようには思えません。 寧ろ、親しくなりすぎて遠慮が無くなったというか、言いたいこと言うようになったという風に思えます。 悪口をひとことも言わないけど冷酷で、丁寧語を崩さないけれど慇懃無礼という夫よりは考えてることをすぐに口に出す旦那さんは我儘かもしれないれけど情もあるような人のような気がします。貴女と自分のお母さんと仲良くして欲しいなあと思ってるのでカレーの話が出たんだと思います。そこで、教えてもらいたくないわよという態度に出ることはちょっとまずいなあとは感じます。 他人と他人が家族になるのですからどこかにひずみがでたりトラブルがあるというのが結婚生活というものなのかもしれません。だんだん、時間をかけて仲良くなってゆくもので初めから完全は目指せないものだと思います。 そして、ただ、ひたすらに自分わ抑え込んで耐えるというのも良い解決方にはならないと思うので、質問者さまの今のお気持ちを優しい言葉にして旦那さんに伝えるという努力もなさってみてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます☆ 私が考え過ぎな部分もあったのかなって思います。 カレーの時は、また教えてもらうね♪とは言ったんですが、旦那からそれ以降言われなかったので、ほったらかしにしてました↓ まだ1年、お互いが自分ばかり主張してしまっているんでしょうね↓ これから長い年月やっていかなくてはいけないので、もう少し自分の思っている事も旦那に少しずつ伝えたいなって思いました☆ ありがとうございました。
>旦那に母親の悪口を言うなって言ってしまうのは、私のワガママですか? いいえ。 悪く思うのは勝手だけど、私の前で母のことを悪く言わないで。 くらいは言ってもかまいません。 夫婦でもそれくらいの配慮は必要です。 >別に教えてって言ってないし、私は私のお母さんの味を教えて貰って育ってます。 こんな嫁なら俺も嫌。 作ってやってるからどんな味でも文句なく食べろってか? 旦那さんの好みの味の料理がどんなものか興味もない?? そういう愛情のこもっていない料理は料理と言わずにエサと言うんだ。 言うべきことは言う。 やるべきこともやる。 でも、歩み寄りも必要。 夫婦なんだから下手な遠慮も不要。 でも、配慮と思いやりは必要。 そのあたり、二人で考えないと。 どっちがどう。ということではないよ。
お礼
回答ありがとうございます。 旦那も結婚前は、相手の親の悪口は相手の前で言うべきじゃないよねって言ってたにも関わらず、自分は言うので少し注意したいなと思います。 旦那も、ずっと食べてきた自分の好みもあると思うので、今度旦那がまた教えてもらいなって言ってきた時は、お義母さんに教えてもらいたいと思います☆ まだまだ1年しか暮らして居ないので、お互いが未熟な部分もあるので、回答を参考にやっていきたいと思います。 ありがとうございました☆
お礼
回答ありがとうございます☆ ホント溜めたら駄目ですね↓ 旦那は逆に思った事はすぐに、言って良い事も悪い事も口に出すので。 なので、私が普通に反論しても話し合いをする前にキレて言いたい放題、私が口を出す暇もなく文句を言い続けます… 話し合いにならなくて↓ なんで、俺じゃなく親に相談するの?って旦那に聞かれて、あなたは私の話を怒らずに聞いてくれた事がないから。 と言いましたが、わかってくれたのかどうか… 多分私が言いたい事言い出したら、言われてビックリもたくさん出てくると思いますが、我慢せずに言う事は大事だなって思いました♪ 少しずつ改善していこうって思います。 ありがとうございました☆