• ベストアンサー

「~したい」の3通りの言い方

「想」「要」「yuan4 意yi4」の3通りなんですが、同じ「~したい」 でも、「想」は「~したいなぁ」というニュアンス、 「要」は「~したい」という意志が入るということを学びました。 希望の強さとしては 想<要 ということだと思います。 「yuan4 意yi4」についておしえていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

「要」は単なる希望というよりも決意のはいった「したい!」ということで、強い希望だと言えますね。 それに対して、「願意」は、希望、願望の類で、「想」よりも強い場合もあれば、それほど変わらない程度だという場合もあると思います。 比較的、「願意」の方が、積極的にものごとを願う姿勢や、意欲的に希望する姿勢が込められている場合が多いように思います。

taichi1958
質問者

お礼

「要」については一層よくわかりました。「願意」についてもわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

「想」と「要」と「愿意」ですね。 「想」は何かを思うのことです。自分で一人で願いことと場合を意味します。 例では、あなたは心で彼と付き合いたいが未だ言わなかった時、その時の気持ちが想像だけです。ここで「想」を使います。 「要」は何かを要求することが原意ですね。だから自分が何かを心て欲しいの時使います。 例では、あなたが彼と付き合いたいです。あなたが彼を要求します。 「愿意」は何かが自分が許すの意味が多いです。 例では、彼があなたに告白しました。もしあなたも彼のことすきなんだら。愿意をつかいます。 すみませんが、この例が適当かは知りませんがだいたいこの意味です。もしこの例の意味がよくわからない場合は買い物と代わってもいいです。

taichi1958
質問者

お礼

相手と付き合いたいかどうかという場合の3つの言葉のニュアンスの違いは大体理解できました。 参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

  • rikuketsu
  • ベストアンサー率54% (83/152)
回答No.1

【願意】 …したいと思う.(ある行為や情況の発生を)希望する,願う._動詞,形容詞,主述句の形式を目的語にとることができる.否定には“不”を用い,“没”は用いない.“~不~”は“愿不~”とすることもできる.(1)ni~去就去/君が行きたければ行ってよい.(2)他~学中文/彼は中国語を習いたがっている.(3)我~安静一点儿/私は少し静かにしていたい.(4)我~下雨,不~刮風/雨は降ってほしいが,風は吹いてほしくない.(5)我~大家都去/みんなに行ってほしい.『語法』[1]目的語を省略して単独で用いることができる.(1)ni~不~参加?――~/参加したいですか――したいです.[2]名詞を目的語にとらない.(1)他~ban4這件事/彼はこの事をやりたがっている.[3]程度副詞で強調されることがある.(1)我非常~跟ni men在一起/君たちといっしょにいたいと切に願っている.(2)~得很/とても望んでいる.[4]“会”“可能”“能”などの助動詞を前に用いることがある.(1)我想這me1ban4,ni看他会~ma?/私はこうしたいと思うが,彼は同意するだろうか.(2)ni想想,這様做我能~ma?/考えてみたまえ,こんなふうにするのを私が望んでいると思うか.(3)他可能不~/彼は反対するかも知れない. 小学館日中辞書より

taichi1958
質問者

お礼

「…したいと思う.(ある行為や情況の発生を)希望する,願う」とありますね。参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A