• ベストアンサー

死を乗り越えるには・・・

こんばんは!昨年、12月に父親を癌で亡くしました。 生前も、寿命が残り少ない父に対して自分が出来ることはなんだろうか?などで、こちらでもお世話になりました。 癌はサヨナラが出来る病気の死に方だと思っていました・・。事件や事故などでは突然に愛する人がこの世から居なくなってしまいます。 でも、癌の場合は闘病生活が長く死んでしまう日を考えると、とても悲しくなりますが、その日がくるまで自分が何をしてあげれるだろう・・と考えさせてくれる親との絆をもう一度考えさせてくれた気っかけにも プラスに考えるとあったと思います。 輪廻を信じていたし、お父さんは必ず生まれ変わってるんだ!とか昨年12月死んでしまった時は前向きに考えられて、父の死も乗り越えた、つもりでいました・・・・。 でも、3月に入り最近になって急に、今までも父の事を忘れられる日はありませんでしたが、前のように父の遺影を見る事ができないのです。少しでも父のことを思い出すと涙が溢れてしまうし・・そして、凄く喪失感が突然現れてきました・・。 最近になって急にです。親を亡くすと、何ヶ月か経つとこのような気持ちになるのでしょうか? 今は、とても悲しくて悲しくて悲しくて「お父さん、会いたいよ・・・・」と泣き叫んでしまうのです。24歳で大人なのに恥ずかしいです。 同じような立場のかたいらしたらアドバイスお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64389
noname#64389
回答No.4

この度はご愁傷様でした。 人を送る事は長い時間闘病された方と、急死で亡くなられた方とでは残されて遺族の想いは自ずと違いも出て来ます。  質問者さんのケースは長い間闘病され、思う存分家族の関係を築かれてから看取られるように行かれた事でお父さんの思い残される事は少ないと思えます。  一時期病気と戦う一つの共有出来る課題が有る、しかし急死はそんな心の準備も無いまま粋なり連絡です。  人が亡くなる気構えもないまま、その場を去る家族全員が私の場合急死と言う喪失体験をして来ましたが、長いから短いからと言えど課題は残されるそれが家族と言う絆で結ばれて来たからこそ、想いも深く何時までも尾を引くその物と感じます。  グリーフケアーと言う言葉が有りますが、病的な喪失体験をする方、自然に乗り越える方同じ死を通しても想いはそれぞれです。  今お辛い心境は、お父さんに対して子どもさんとして愛おしい父親さんその物から来る想いと思います。  泣くこと、辛いこと一杯お父さんの想いにしたる事で人への思いやりに変わる時期が来るはずです。  もがき苦しんだ事悩んだ事が生きて居ればその人の味わいとして出てくるそうしてその人の人なりが出来上がると思えるのです。  それは苦しいと思います、人は色な面で喪失体験をします心の傷になる人(病的な喪失体験、鬱状態)自然な乗り越える方とケースバイケースその物です。  苦しい想いに蓋をするのでは無く、苦しい自分が居るその自分を愛おしいと思う自尊感情を大切にされることです。  そんな時期を乗り越えられた自分に頑張れたと思える時期は来ます、泣くの事は良いでは有りませんか。  私は家族全員急死から後追いで来る喪失体験は闘病時期がない分喪失体験は別の意味でしんどかった。今は位牌もりをする立場ですが人の明日は分からないそれが真実と思える今日この頃です。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんばんは。調子はいかがですか? mikann-さんがお父さんを思い出すといつでも会えますよ。 想い(スピリット・魂)は時間、空間を超えて移動できます。(実経験より) なので思い出すだけですぐ傍まで来ますよ。 こういった経験ありませんか? 何も用事が無いのに誰かを思い出す。そしたらその人から電話が掛かってくる、目の前に現れる。 それはその人があなたの事を考えてるからですよ。 (一般に”偶然”と呼ばれることに、実は”偶然”ではない法則があります。 その”偶然”と呼ばれることに注目したら大きなビジネスがありそうですね。) 昨夜、仕事の帰りに(深夜1時)親友から電話がありました。「母親が亡くなったから自国帰る」そうです。飛行機チケットが取れなくて焦ってると言ってました。私は電話で「お母さんが生きてきたこと、生前してきたことに感謝し、お疲れ様です。」と伝えました。 駅から家まで歩きながら友達のお母さんに感謝して、飛行機チケットがすぐ取れるように亡くなったお母さんにお願いしました。(飛行機で20時間離れたところに彼は帰ります。)私は友達の母親に会ったことはありませんが、想うだけで身近に感じました。すると昨日はまったく無かった飛行機チケットが今日は取れ出発できたそうです。 一年前、彼の父親が亡くなりました。 その時、友達が国に帰る前に友達の家で彼の故郷のビデオを見ながら話ました。 「この叔父さんは性格悪いんだよ。まだ生きてる。こっちの叔父さんはとてもいい人だった。もう亡くなってる。」 友達と私の結論は、”良い人ほど早く亡くなる。悪い人ほど長生きする。” 一般論で長生きすることは良いことと言われています。 でも私個人の考えでは”死ぬことは良いこと”だと感じています。 誰でも亡くなります。悲しむ必要はありません。人間として生まれ、不自由のある物理世界で懸命に生きてきた卒業だと考えています。 ただ、大事なのは”死に方”です。 どういった形で死ぬのか。何を残すのか。 身近でなくとも、多くの死に出会うたびに考えされられます。 mikann-さんのお父様も頑張って生きたことに、mikann-さんを残したことに感謝します。お疲れ様でした。

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.9

私は8歳に父を亡くしました。 労災事故でしたので死に目にも会えなかったのですが、 子供だった私は上手くは言えませんがその当時は「ポツン」と言う感じでしたね。 人生で迎える最初の死が一番近い父だったので これまでの人生「死」と言うものは冷静的でしたね。 田舎の伯父が亡くなった時に側で泣いている従姉妹(20代半ば)を見て、 「長く付き合えたのだから良い」と思っていました。 私はたかだか8年の付き合いでしたからね、 これに比べれば良いじゃないって。 でも大人になってくると理解出来るんですよね、 思い出が多くなり過ぎて悲しみもその分大きくて深い事に。 現在の私は父の死んだ歳を越えました。 もうすぐ41歳になりますが最近になって父のいない寂しさが募って来て、 独りの時にmikann-さんと同じ様に呟いて泣いてしまいますよ。 私も結婚し母を1人置いて出て来ているので色々な環境変化のせいかも知れませんが。 でも生きていたとしてもケンカしてばっかりなのかも知れませんね…。 父が亡くなって34年経とうが私はこんな感じですよ。 辛い時には泣いて良いと思いますまだ時間も経っていないのですし、 経っていても気持ちを押し殺すのはしんどいですよ。 泣きたい時に泣き、笑える時には笑ってみせる…、 それで良いと思います。 余り無理しないようにしましょうね。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.8

確かに悲しいですね。私もちょうどあなたくらいの時分にオヤジをガンで亡くしました。 やはり闘病期間が半年程あり、家族はあと数ヶ月の命だと知っていましたのでできるだけのことはしてあげようと看病はもちろん、オヤジの喜びそうなことをしました。 逝ってしまった時には本当に悲しく、葬儀のあとオヤジの書斎に入ってオヤジの日記、メモ書きや読んだ本を見て泣くだけ泣きました。 しかし、私はその1日だけしか泣きませんでした。 その時、死んでしまったオヤジに何ができるのかを考えました。 地域で資産家の人が亡くなるたびに人が集まると 「相続税は○○円だってよ」 「兄弟で裁判するらしいぞ」 「肩書きが多かったから残された家族も付き合いが大変だな・・」 などと言う話ばかりが聞こえてきました。 生前、オヤジはそんな話を聞く度に、 「銭残したと言って死ぬやつぁ最低だ!、名前残して逝く奴は下の下だ! 本当の価値ある人間ちゅうのは人を残していくんだよ」と言っていました。 子供のころからそれを聞く度に私は、「は?人間残すのは当たり前のような気もしますが・・・」と思ってましたが その意味がオヤジが死んではじめてわかりました。 人を残すというのは、単に子供を作ることじゃないんだ、 いかに世に役立つ人間を残すかが価値を問われるんだ。 というわけで、 そうだ!「オヤジは確かにこの世に居たんだ」という証明をしてあげようと思いたちました。 お金もある程度残し、会社を経営しておりましたので仕事の上での業績、 名声もそこそこ残しましたが、そんなモノを残すことになんの意味もないといってたっけ・・・。 オヤジが残したモノでオヤジが一番大事に思っていたものといえば、そう!「私」だと気付いたのです。 ならばその私が立派に人生を送り世のため人のために仕事をし 次の世代にまた人を残すことが オヤジの存在したという証になるじゃないか!また同時に 人を残せば私の存在意義もあるっちゅうもんだ! オヤジを越えるその人間(私)を作ったのは紛れもなくオヤジなのですから オヤジの存在を証明することになると考えたのです。 であるなら、いつまでも泣いてはいられない! 早速やるべきことをどんどんこなし、また勉強しいつの日か必ず オヤジを越えてやる!と考え、 またそれがオヤジが一番喜ぶことだろうと確信しております。 その日以来、泣くなんてことはなく、オヤジの写真を見るたびに勇気づけられ頑張っています。 泣いてばかりいるあなたを見て、親父さんは喜ぶでしょうか? 男の子だったら、オヤジをギャフンと言わせなきゃ気が済まないんじゃありませんか? ならば寂しさ、悲しさ、それはそれとして自分のやるべきことは しっかりやりましょう! オヤジの写真を見て、誓いましょう! 自分は精一杯生きて、熱く生きてやる!と。 オヤジを越えることがオヤジは一番嬉しいもんです。 私も子供が高校生となり、つくづく同じことを 思っています。俺を追い越さなければいつまでも 子供扱いするぞ!と子供には言ってあります。 オヤジにはもちろん長生きして欲しかったし、他界したことについては 本当に残念で仕方ありません、できることなら今でも健在で叱りつけることくらいして欲しかったと思っていますが、 一方で、実にグッドタイミングで逝ってくれた、と思ってもいます。 ちょうど私が本当の意味で大人になる時で 世に出ていくところでしたので、オヤジの存在が邪魔になることもなく ガンガン主役で外に出ていけました。 どこの取引先へっても「○○社長の息子さん」ではなく 「○○社長」扱いですし、 地域や近所ではそれまで「○○さんとこの息子さん」から 「○○さんのご主人」になり、 どこへ行ってもオヤジの名代でなく本人として意見や考えを 言えて、人もその扱いをしてくれます。 ですので、前に前にと進むことができています。 散りぬべき 時こそ知りて 世の中の  花も花なれ、人も人なれ というガラシャの辞世を時々おもいだします。

noname#63784
noname#63784
回答No.7

うちはもう10年以上たちました でも悲しみは時間がたてば薄れるというものではないんだなあと思っています 亡くなってすぐは、まだ実感がないのといろいろやらなければいけないこともあり、大丈夫そうな感じもするのですが そのあと、どうしようもない喪失感と後悔がやってきます うつ病状態になる方も少なくないようです ただ、だんだんと日常生活には戻れて、仕事をしているときとか忙しいときはあまり思い出さなくはなりましたが 夜やひとりになったとき、思い出につながるものを見聞きしたとき どうしようもなくやるせなく胸が詰まる思いがします すごく、お気持ちはわかります 今、亡くなった家族を思い出して泣いてます 参考URL 「身近な死の経験に学ぶ」 もし図書館などにありましたら、よかったら一度読んでみてください 自分の気持ちの整理ができて、すこしだけ癒された本です。

参考URL:
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-36304-1/
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.6

あなたの出来る親孝行は 子孫を残していく事ですよ あなたの親父さんもそうやってきたのだから、、 輪廻なんてありません、現実を受け入れないと おかしくなりますよ

noname#106220
noname#106220
回答No.5

男です。 私の両親は2人共、闘病の末亡くなりました。 母を亡くした当時は、ただ失うコトが辛くて泣きました。 やがて親父も倒れ、自分なりに出来るだけのコトをしてやろうと、病院通いを続けましたが、結局亡くなりました。 私が喪主を務めなければならず、無様な姿を見せないように必死で歯を食いしばっていました。 それからずっと1人で生きてきました。 年月が経ち38歳になった今も、当時とは違った理由で涙が止まらなくなるコトがあります。 息子が成人するのを見ることなく、死んでいった母の気持ちを思うとき。 親父のために十分なことをしてやれたのか考えたとき。 もっともっと何かしてあげられたのでは・・という後悔の気持ちは消えません。 でも、毎日普通に生活している自分がいます。笑っている自分がいます。 mikann-さんがお父さんを想い泣いてしまうのは、恥ずかしいことじゃありません。 これから先も、思い出して涙がでることもあるでしょう。 そんな時はゆっくりと、お父さんの想い出に浸ってみるといいんじゃないかな。

noname#53063
noname#53063
回答No.3

お父様のご冥福をお祈りいたします。 親を亡くした経験は今の所ありませんのでアドバイスなどは出来ないのですけれど。。。 張っていた緊張の糸が切れたのでしょう。時間と共に徐々に撓んでくれれば辛い思いをしなくて済むのになかなかそうは行きませんね。 今までは心を抑圧していただけかも知れません。 現実を受け入れ始めている時なのかも知れません。 これからが真の意味で乗り越えるということなのでしょう。 恥ずかしくなんかないので、悲しいときには泣いて下さい。 頑張りましょうね。

  • sun_
  • ベストアンサー率37% (51/136)
回答No.2

悲しみは簡単に消えませんから恥ずかしくありませんよ。 何度泣いたっていいと思います。 何度も泣いてしまいます。 一昨年に祖母が亡くなり お正月には祖母が大好きだったお餅を見て泣いてしまいました^^; 私は中1で父を亡くしています。 その時、泣いてばかりいると 死んだ人が悲しむよ。天国でゆっくり休めないよ。 と周りに言われました。 そして幼いながらも母を守らなくては…なんて 力強く思ったものです。 お父様はあなたの泣いた顔は きっと好きじゃないですよね。 あなたが元気で楽しい毎日を送ることを 願ってくれています。 今は辛くても しあわせで元気な姿を見せられるよう ステキな女性に成長していって下さいね。

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.1

お父様のご冥福をお祈りいたします。 私は、10歳の時に父を失っておりますので、幼さゆえ父の死と言う現実を 理解しないまま、現在に至っております(有る意味AHOです)。 mikann-様がお父様の死の直後に抱かれた感情と、現在心の奥底から湧き出してくる想い とは、別の種類のものだと思います、数年前に父ではありませんが、非常に大切な人を自殺 と言う形で失いました、直後は強気?でがんばれましたが、6ヶ月から1年後、抑えようの無い 喪失感と後悔で毎日ツライ日々を送りました。 10歳であろうが24歳であろうが60歳であろうが、愛する人を失った悲しみと抑えがたい喪失感は、 人として当たり前の感情です。 泣いて良いんですよ、もし受け止めてくれる人がいれば、胸を借りて、思い切り泣いて泣いて、 本当の意味で?(何が本当かも問題ですが)楽しく美しく懐かしい思い出を心に浮かべられるようになれば良いじゃないですか。

関連するQ&A