• 締切済み

自動車の速度リミッタを100km/hにしたらどう

地球温暖化防止のため、自動車の速度リミッタを100km/hにするとよいのではないかと思います。スピード違反を減らすこともできます。燃費も改善されます。大型車の魅力が減り販売に影響する可能性が高いため自動車メーカーは反対の立場ととるような気がします。国土交通省とか環境省が推進すべきではないかと思いますが、そのような考えを全く聞いたことがありません。高い開発費をかけてハイブリッド車を作るよりもはるかに即効性があると思うのですが、なぜリミッタを100km/hにする意見が出ないのか、ご存知の方がいたら教えてください。100km/hでは危険な場合があれば、120km/hで制限しても十分効果があると思います。

みんなの回答

  • abcshogo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

それは全国の車好きから大反対がおこるでしょう。私は速度リミッターは付けるべきではないと思います。なぜならサーキット走行でこれほど邪魔なものはないからです。実際富士スピードウェイなんかは直線の半分ぐらいはリミッターにあてながら走行してるのです。それを100キロにしろとか言われたら、すべてのエンスーの怒りが爆発するのです。スピード違反を減らす? それほど効果はないでしょう。確かに一般の人の高速道路でのスピード違反は減るかもしれませんが、ルーレット族といわれる人は不正改造してスピードリミッターを解除しているのです。燃費も改善? 絶対に改善しません。貴方は1年間で101キロ以上出したことがどれくらいありますか?おそらく合計して1分もないでしょう。だからこれは絶対にありません。また、リミッターを100キロにすれば、自動車メーカーは100キロまでを想定した車作りをするようになり、非常にスタビリティの悪い不安定な車を作るようになるでしょう。だから交通事故は間違いなく増加します。以上の理由で、今後速度リミッターが100キロになるとかいう馬鹿な法案がまかり通るわけがありません。

noname#74145
noname#74145
回答No.13

ちょっと別な角度からの回答ですが燃費改善を考えるなら現在の軽自動車の660cc規制は撤廃して燃費が最高になる排気量に改めるべきと思います。 小排気量でも高回転まで回せば燃費が悪くなるのも当然でそもそも今の排気量に何か科学的な根拠が有るのですかね。 たとえばボディサイズは現状維持で排気量規制を撤廃しその代わり回転数を抑えるなどして馬力は上げないようにですね。 排気量はメーカーにお任せ、最高回転数4000rpm、最大出力40馬力、実用燃費25km/lと言う方向が望ましいと思います。 軽自動車だけは燃費最優先の機構を採用するべきと思いますね。 ところで燃費は車のcd値やエンジン特性によって大きく変わりますので一律100キロ規制と言うのは仮に輸入車を含めすべて同時に行ったとしても思ったほどの効果は期待できないような気がします。改善される事は確実でしょうけれど。

  • D-BOY
  • ベストアンサー率34% (48/140)
回答No.12

100kmリミッターが受け入れられない理由・・・それは車が既に只の工業製品ではないという事です。 例えば日本刀。 実際に切る行為をするわけでなく、飾っておくだけなのに「本物」を求めますよね。 「切らない」と「切れない」は、同じように思えて大きな隔たりがあるのです。 話を2輪に移しますと、1000ccクラスのパワーはトンでもない事になっておりまして、180キロの車体に180馬力という化け物じみた性能です。 しかし、同じバイクでも国内仕様では半分近くの馬力しか出ていません。 もちろん、半分でも充分モンスターと呼べる性能で、日本の公道ではその性能を100%開放する事は不可能でしょう。 それでも、180馬力の逆輸入車を選択するユーザーが非常に多いのです。 これらは全て、「所有する悦び」というものがあるからに他なりません。 もちろんこれは車にも言える事で、90馬力より100馬力、100km/hより120km/hの性能を求めてしまうものなんです・・・。 国産車が100km規制をしたら、輸入車を買う人が激増して諸外国は大喜びするでしょうね。

noname#58080
noname#58080
回答No.11

自動車メーカーは反対する理由がないでしょう。ITSという技術を使って、道路ごとの法廷速度遵守コントロールの検討ををしているぐらいですから、どちらかというとやりたい方向ではないでしょうか。特に一般道や首都高などでの速度超過は、車にも人にも怖いですから。IT技術のコストが下がっていますから、つけても値段は上がらないでしょう。 但し簡単な、100kmの速度りミッタはすべての車に一気につけるのであればいいですが、一部の車だけ、最高速度を落とさせることは怖いですね。皆が100kmの速度を守っていればいいですが、流れが120kmとか140kmのときに100kmしか出ないと追突される可能性がありますから。 スピード制限の地球温暖化防止効果は、あまりないと思います。 一般道での、加速減速を緩やかにすることとアイドルストップが効果があるので、そちらに勢力を集中すべきでしょうね。 後は、交通流の流れを良くする事です。渋滞の緩和は確実に燃費に効きます。渋滞緩和に効果的なのは、車を使わせないようにすることです。これはアメリカでは一部でやられていますね。 高級車を作っている自動車メーカーをいじめたいのであれば、会社全体の平均燃費を出して、燃費の悪い会社から、課徴金を取れば一番効きますよ。トヨタ(レクサス)やベンツは苦しいでしょう。特にトヨタはプリウスで環境に貢献しているような顔をしていますが、販売車両の平均燃費では、軽自動車メーカーに負けるから、偽善者扱いになってブランドイメージのダメージは強烈でしょうね。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.10

色々考えてみました。 あなたの提唱する100km/hリミットは極論すれば(建前上)高速道路を走り80(若しくは100)km/h以上で走ろうとした時にだけ有効だと言う事です。 一般道では何の意味も成さないと。(飽くまで燃焼効率だけでの話です。) それなら現在も既に存在していますが、無駄なアイドリングを防ぐ為に数分間停車するとエンジンが自動的に止まるようにした方が、全ての車に対して有効なのでは無いかと思うのですが。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.9

>確かにヨーロッパでこのような話を聞かないのは不思議ですね。 不思議でもなんでも無いというか当然だと思います。 確かに「あなたの車」は80km/hが100km/hより燃焼効率が良かったのでしょう。 ヨーロッパは日本とは事情が全く違います。 日本では市街地であろうと郊外の道路であろうと北海道のように下手な高速道路より見通しの良い道路であろうと一律同じ速度制限です。 翻ってヨーロッパは市街地と郊外では制限速度が違います。 非常に理に適ったものだと思います。(何も無い直線道路をチンタラ走るのはナンセンスだとは思いませんか?) また、ヨーロッパは「バカンス」時には車を使って国境を越えるほどの距離を移動します。 ですからヨーロッパの高速道路の速度域は日本のそれよりずっと高いのです。 ヨーロッパのメーカーはそれに合わせたエンジンのセッティングをしています。 更に、車は全て同じでは有りません。 燃費は空気抵抗だけで決まる訳ではなく、搭載されているエンジンの特性でも大きく違ってきます。 これは少し考えれば直ぐに解る事です。 私が思う最も問題なのはユーザーの意識では無いでしょうか。 化石燃料が高騰している現在エコ運転を心がけている人多いでしょう。 しかし逆に平気でコンビニの前でエンジンをかけたまま停めている人も少なく有りません。 日本車の速度リミッターは業界の自主規制ですからお上は関係ありません。 200km/h以上出る車であっても80km/hなり100km/hなり自分の車の最も燃焼効率の良い速度域で走る事をユーザー自らやれば良い事だと思いますけどね。(お上が規制すれば反発する人も少なくないでしょうけど。=俺がする分には良いが、お上に制限されるのは嫌だという感情論ですが。 因に私の車はヨーロッパ製で速度メーターは※240km/hまでありますが、高速道路でも100km/hから流れによっては120km/h程度でしか走りません。 ※実測は200km/h程度。 もう一つ。 あなたが提唱する最も燃焼効率の良い100km/h辺りでリミッターが作動するとどうでしょう。 現在のエンジンなら恐らく電子制御で燃料をカットする方式になるでしょう。 高度に制御すれば良いのでしょうが、これだけだと現在のモータリゼーションを考えると直ぐに失速してしまい燃費の良い速度域になるまでまた加速(燃費が悪い)しなければならないでしょう。 そうするともう少しリミットを上げて120km/hや140km/hにした方が良い事になります。 危険だとかは置いといて単純に燃焼効率だけを考えるとリミットを180km/hと140km/hにするのにどれほどの効果と差があるのか疑問です。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.8

 まず燃費改善効果はほとんどありません。それに市販車といえども、私有地(サーキット場など)では、何kmだそうとお上が規制するべきことじゃありません。公道での走行速度を規制する権利はあっても、それ以外を規制するべきではないでしょう。  そしてすでにでていますが、交通違反の反則金・罰金は、特定財源として交通安全のために標識や信号機等に使われています(建前上は)。そしてそれらの会社は警察の貴重な天下り先です。警察は決して、違反のできない(自分らの天下り先の財源である罰金の集まらない)ルールは作りたくないのです。  

contrex2
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございました。私が乗っている車には燃費計がついていますが、高速道路を走った場合、80km/h程度であれば25km/L、100km/hを超えると20km/Lくらいになります。燃費改善効果は相当あるように思います。私有地で何キロ出そうと自由ですが、私有地では車検もいらないので、そんなこと言ったら車検も不要ということになってしまいます。 反則金、罰金に関しては納得しました。 ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.7

輸入車どうします? 国産車は普通車でも軽自動車でもリミッターがついていますが(それぞれ180km/h、140km/h)、輸入車には始めからありません。 環境問題には日本よりもっとうるさいヨーロッパでではディーゼルエンジンが人気です。 これは燃費など総合的に見て環境への負荷が少ない為だと云われています。 日本のように意味も無くアイドリングを続ける車など殆どいません。(法的にも禁止されている) しかし速度リミッターをつけようと云う意見はありません。 何故でしょう? 効果が無いからでは無いですか?

contrex2
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございました。確かに、輸入車にリミッタがついていないと、100km/hしか出せない車と150km/h以上出せる車が共存して危険な状況も出てくると思います。輸入車にも速度制限をつけるべきでしょうね。速度制限が燃費に効果がないとは思いませんが、確かにヨーロッパでこのような話を聞かないのは不思議ですね。回答ありがとうございました。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.6

メーカーが言っているのは緊急避難時の加速の問題で、確かにリミットの有る車無い車が混在する場合には、リミット付き自動車にはリスクになりますね。 走行時の燃費を考えると、時速が高ければ燃料消費は多くなりますが、それだけ沢山走るのですから、蛇行運転でもしない限りそれ程燃費は悪くなりません。 少なくとも、アイドリングや渋滞内走行を行なう方が燃費(走行距離/L)には悪い事は間違いありません。 スピード違反の問題は、数量的には環境省の管轄とはならない筈です。

contrex2
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございました。他でも書きましたが、燃費計を見る限り、100km/hを超えると燃費が悪くなると思うんですが、皆さん違うと言うのはなぜでしょうか。何かデータがあるのでしょうか。アイドリングや渋滞が無駄な温暖化につながるのはご指摘のとおりだと思います。個人的には無駄なアイドリングはやらないし、渋滞する道路は避けるようにしています。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.5

自動車の速度リミッタを100km/hに…。 私は、100キロに抑えても地球温暖化防止策にはならないと思います。100km/h程度の速度なら125ccクラスのスクーターでも出ますし、軽自動車でも出ます。が、これらのカテゴリーの車両を運転する人の速度超過違反の検挙率が特別に低いわけはありません。特別に安全なわけでもありません。 速度リミッタは人為的に解除できるものですから、本格導入にあたっては排気量1000cc以上の乗用車用エンジンの製造禁止など、物理的に100km/hを超えられないような法整備が必要となるでしょうね。そうなると、歴史あるトヨタクラウンもニッサンスカイラインも消滅必至です。それでも大衆はヴィッツのようなクルマに乗り換えるだけで登録台数に大きな変化は起きず、日常の渋滞状況も変化はないでしょう。また、日本のような小さな島国だけの規制では、温度の上昇ペースがほんのわずかに落ちる程度の効果しか期待できないと思います。

contrex2
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございました。確かにご指摘のとおりだと思います。一般道では効果が少ないです。一般道の速度制限も違反できない仕組みがあるといいのですが、ちょっと思いつきません。

関連するQ&A