- ベストアンサー
レジャーの為に度々有給を取る同僚への不満
派遣社員として、同じ職場で1年半ほど働いています。 私が担当する仕事は、もう1人の派遣社員と正社員1人との計3人で分担して行っています。 なので誰かが休んでも、他の2人がカバーできる状態になっています。 最近、私以外の2人が、旅行や遊びを理由に有給をとることが続きました。 そのことに対して、不満というか、面白くない気持ちが芽生えてきてしまったことを相談したいと思います。 私自身は、会社は何か特別な理由(病気等)がない限り休まない方がいいという考えでいます。 ただ、レジャーの為に会社を休むのも悪い訳ではないし、休みをとった理由で2人を責める気持ちはありません。 しかし、今回は、 (1)2人が休んだ時期が近く、1週間のうちの半分はどちらかのフォローをする日々が続いたこと (2)2人のフォローに時間をとられ、自分の仕事がたまってしまったこと (3)2人は実家暮らしでレジャー費等を貯めやすいが、私は1人暮らしでなかなか余裕がないこと (自分は生活するだけで精一杯なのに、遊びに行けるなんて贅沢だな・・・。という嫉妬(?)) これらのことが重なって、もやもやした気分を抱えてしまっています。 このような思いをしたことのある方はいらっしゃいますか? また、この気分を切り替えるには、どんな方法があるでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
>>「自分ばかり・・・」 >>となるのが、ストレスの原因になりかねないと思います。 まさにその通りだと思いました。 休みを取るのも取らないのも、個人の自由ですが、 自分が他人をフォローする役ばかりだと、それが苦痛になってくるみたいです。 仕事の状況を見て、もし大丈夫そうなら思い切って1日休んでみようかな、と思ってます。 アドバイスありがとうございました!