iikusa1258のプロフィール

@iikusa1258 iikusa1258
ありがとう数68
質問数9
回答数21
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
18%
お礼率
100%

  • 登録日2008/03/09
  • 嫌われてしまいました。悪口が酷いです。いじめに近い問題になってきました。

    高校三年生です。最近ある人にすごい嫌われています。 その人とは違うクラスなんですけど、選択の授業で、一緒になりま す。 その時に、すごく悪口を言ってきます。 酷いことばかりです。 「キモイ」「死ね」なんかは連呼されます。 しかも私の友達に聞こえないように小さな声で言ってきます。だから友達がその場ですぐに注意するっていうことは出来ません。 それから授業を二回ほど休みました。 もう反省しただろうと思い、もう一度授業に出てみると、前より悪口が悪化しました。 「何でいんの?」「空気読んで消えろや」 とか言ってきました。 どうしていいかわかりませんでした・・・ 先生に相談しても無駄でした。友達に相談しても、気にしないほうが言いよっていう感じでした。高校生ではもうあきらめていますが、 大学生でもこのようなことがあってはたまりません。 どうしたらもっと円満に済ませられるでしょうか!? もう学校も残すところ7日です。卒業が待っています。 だけど、体調が悪くなってきました。ストレスのせいかもしれません。 保健室に行くことが多くなり、担任が心配してくれるのはいいんですが、少し最近担任の先生もうるさく思えてきます。家にまで電話してきたんです。 親にも迷惑かけたくないので。 結構廊下でも会うし、悪口が怖いんです。その他にもちょっと理由があって、クラスの数名からも嫌われていまして、視線が怖いです。 7日でも耐えられるかどうか…耐えますけど。 学校に行くだけでお腹が痛くなります。 休みの日にもお腹が痛くなるようになってしまいました。 どうして悪口を言われるのかわかりません。 乱文になってしまいましたが。 精神的におかしくなりそうで怖いです。 もうなっているかもしれません。 助けてください。

    • satyaso
    • 回答数6
  • 会社の忘年会に行きたくない

    私は入社数年目の女です。つい先日、12月の後半に会社の忘年会をやるという案内がありました。後日出欠確認を回覧するそうです。幹事の人に『○日に忘年会やるから、みんな予定開けといてね』と言われました。 その忘年会は社内全員で行われ、毎年ほぼ全員が参加しています。普段社内の人とあまり交流を持たないような人でも、年に一度だから仕方ないと割り切っているのか、忘年会には参加します。 ですが私は忘年会に行きたくありません。 私は人付き合いがとても苦手で、その上お酒も嫌いです。飲み会などの席では特にもじもじしてしまいます。誰かに喋りかけられてもうまい答え方が全く思い付かず、なんとか喋り出せても、つまらなかったみたいで、場をしらけさせてしまいます。そうした失敗をみんながいる前でからかわれたりすることもあり、その場で泣きたくなってしまう程ショックです。 また私が社内で友達と呼べるような人は同期のほんの数人です。その数人は明るく人付き合いもうまい人達なので、忘年会の席では私とはずっと一緒にいてくれず、席をたっていろいろな人達に喋りに行くと予想されます。 そんな私でも忘年会ぐらいは参加しなければと思い、過去の忘年会は頑張って参加しましたが、やはり惨敗でした。 私が今年参加した飲み会は新年会(私の所属部署のみ)だけです。そういう少人数の飲み会であれば、周りの人が席をたって自分一人ぼっちになってしまうこともないので、大丈夫なのですが… その新年会以外に女子社員までが召集されれような飲み会はありませんでした。 私はかなり自分勝手で協調性もないダメな人間かもしれませんが、どなたか、忘年会のうまい断り方を教えていただけないでしょうか? おそらく今週のうちにも出欠確認が回覧されてきます。そこで欠席にするつもりですが、その際に私が欠席となっているのを周りの誰かに見られると思うのですが、その人に『なんで行かないの?』とつっこまれた場合、みんながいる前で、どうやって答えるのが一番良いでしょう? 私がうまく行かない理由を言っても、みんなきっと心の中で『こいつ行きたくないからって、うそついてる』と思われると思いますが、それは仕方ないと割り切ります。 ちなみに私は数ヶ月後に会社を辞める予定です(理由は転職)。 既に上司に伝えてあり、辞められるように考えてくれているとのことです。 近々、残りの有休をいつ消化するか上司に言うことになっているのですが、その時に忘年会の日も休むと言うのはどうでしょうか?

  • 告白されると憂鬱になります

    私の職業は昔堅気の女性が少ない職業です。まだまだ修行中の身ですが、飲食業職人系の仕事です。 若いし女なので偏見を持たれる時もありますが、誇りを持って毎日働いています。 職場は少人数なのですが、お客様や同業者として親しくさせて戴いてる方は年齢問わず男性が多いです。 休みの日には情報交換のため男性(主に同業者)と二人で食事に行くこともあります。 他の店に客として赴き、味、雰囲気、接客を見る。あとは知人の店に顔を出す、繋がりを広くするという意味でも伺います。 これも勉強のうちで、男女の会話や変な下心は微塵もありません。顔が童顔で幼く見られがちなので、喋り方や服装など、身だしなみには気を付けています。 そんな感じで、未熟なりに認めてくれる方も多くなりました(やっと仲間になれたような感じです)。一方で、私に好意を伝えて下さる方もいらっしゃいます。 嫌われていないだけ有り難いですが、職人としての私の話では刺激にならなかったのかといつも落ち込みます。 この仕事を始めて3年、昔は当たり前でしたが、まさか何も成長していないのではと最近また喋るのが怖くなってきました。 ご教授下さったり優しい言葉を掛けて下さったり、私にとって皆さん尊敬でき、理想とする先輩方です。 体力のない「女」という個性をもった私にお気遣いしてくださる気持ちはとても嬉しく、私も素直に受け止めます。 ただ、告白されたりレディーファーストのようなものをあからさまに受けると、「しょせん女」となめられてるように感じてしまいます。 それなら嘗められないようにしたらいい!仕事で見返してやればいい!と女にしかできない接客(風俗的なことではなく)や、仕草、柔らかさも個性として武器にしていけばいい!と前向きに考えたりもしました。 それでもいざそういうお話や異性の対象に見られるとゲンナリします。 自分の未熟さを痛感しているだけかもしれませんが。 社内恋愛やお客様との恋愛がダメだと言っているわけではないのですが(つもりはないですが)、職人として見られていない私は、他の人に「ただの若いオネーチャン」にしか映ってないのかと思うと、悔しいのと、仕事で見返してやりたいのと、それに伴っていかない腕にとてもヤキモキします。 こういう経験、感じた方はいらっしゃいませんか?そのとき、どう考えて乗り越えたのですか? 私よりももっと辛い立場や境遇の女性はいると思います、アドバイス戴けたら嬉しいです。

  • 「可愛い」ってなんだと思いますか?

    大学生の女です。 身の程知らずな質問なんですがすみません>< 見た目も中身も残念なんですが、恋愛がしたいです。 最近、可愛いってなんなんだろう、と疑問に思ってます。 最近、親しい男の子に 「顔は最終的にはどうでもよくなる!しぐさが可愛いかが大事。」 「第一印象でかわいい!って思う子より、 一緒に居て、仲良くなって可愛いって思える子の方がいい」 等と言われました(私への励まし?かも知れませんが(苦笑 女友達にも 「美人にはなれなくても可愛くはなれるんだよ!」 と、力説されます。 確かに、そんなに美人!って感じじゃないのに、 可愛いなぁって思う子っていますよね・・・。 生まれ持った残念フェイスはなんともならなくても、 ちょっとだけでも可愛くなりたいです>< メイクとか、服とか、そういう所は一生懸命なつもりです。 雰囲気だけは自分史上では一番マシですが、でも駄目な気がします。 かわいいってなんだと思いますか? どういう子をかわいいって思いますか?

    • noname#85525
    • 回答数8
  • 気配りが足りない?

    人と話すときは、どういったことに気を使っていますか? 後、次の説明を読んで、何か気づいたことがあったら、教えてください。 私が人と話をしている時なんですが、 一対一だと相手は普通に接してくれてるんですが、 三人以上の人数で話していると、 1.じきに、一人が悲しそうな顔をしたり、 2.途中から私以外の人達が私を故意に無視し始めたり、 (その時は30分位で許してくれたみたいですが) 3.私を貶めるようなことを誰かが言い始めたり、されます。 この間、既婚の友達の家に遊びに行った時などは、 ご主人に無視されてしまい、結構、ショックでした。 同じ部屋で三人で話しているのに、私には終始背を向けて奥さん(友達) とだけ話しているって、ありえません。 普段そういうことをする人ではないだけにショックでした。 友達も何も言ってくれないし、却って私を貶めるようなことを言うので びっくりして友達との友情にも疑問を感じてしまい、以来、会っていません。 多分、私が気づいていないうちに何か感じの悪いことをしている? (或いはしなければならないことに気づいていない?)のだと 思いますが・・・。自分ではわかりません。 ちなみに、私が普段気を使っていることは、こんな感じです。 ・話す量のバランスが取れるようにする。(しゃべり過ぎない、聴きすぎない) ・相手の話すことを否定や逆説で返さない。 ・目を見て笑いかける。視線の量も、一人の人だけを見過ぎないよう、 一緒に話している人達をまんべんなく見るようにする。 ・相手の話すことが終息するまでは相槌を打つ。 ・話の腰を折らない。 わかりづらい文章ですみませんが、気づいたことなどあれば、教えてください。

    • witwine
    • 回答数13