• ベストアンサー

ガス給湯器と電気給湯器、どちらがおすすめですか?

こんにちは。 今度、家を新築します。 色々と検討した結果、電気とガスの併用にしたいと考えています。 ちなみにキッチンはガスコンロ、暖房は蓄熱暖房機を導入したいと思っています。 そこで、最後に迷ってしまったのが給湯器です。 ・ガス給湯器 ・電気給湯器 の二つが候補に挙がっています。 (エコキュートはイニシャルコストが高いことや実績が浅いことから、候補からはずしました。 エコジョーズも、暖房が電気なので候補外かなと。) あとは使い勝手や、実際に使ってみてのランニングコストなど、 なにぶん素人なもので助言をいただけたらと思って質問しました。 家族構成は、夫婦+幼児が(いまのところ)一人です。 関東に住んでいます。 現在妻は仕事をしていませんが、数年後にはフルタイムで仕事をする予定です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasho002
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.4

昨年、北東北に新築した者です。 少々気が付いた点を述べさせて頂きます。 >エコジョーズも、暖房が電気なので候補外かなと。) エコジョーズは、簡単に言うと少々効率の良いガス給湯器です ので、通常のガス給湯器を候補に上げているなら、エコジョーズ も候補になるかと思いますよ。 今ではガス給湯器を買われる方で普通のガス給湯器を入れられる 方は珍しいのではないでしょうか?暖房云々は特に問題にならない と思います。 また、通常の電気温水器を入れるようであれば、イニシャルコスト は割高ですが、ランニングコストに勝るエコキュートにした方が 良いと思います。暖房も蓄暖ということですし。。。 都市ガス地域にお住いという前提でお話ししますと、給湯と暖房を ガスと電気に分けるというのは経済的には効率が悪くなります。 経済性以外に、災害時のリスク分散や使い勝手をお考えで分ける ということであればこの限りではありません。 数年後にはフルタイムで家を空けるということですが、その場合、 蓄暖は少々効率が悪いと思いますよ。家に人がいなくても暖め 続けますから。。。 関東であればエアコンでも十分でないでしょうか? 検討、大変かと思いますががんばってください。

zoromeusa
質問者

お礼

ガスと電気の併用もかなり悩んだのですが、ガスでご飯を炊きたくて…。 ガスで炊くと、おいしいし炊けるのが早いんですよね。 エコキュートも魅力ではあるのですが、新しいシステムで耐久性が未知数なのと、 故障が多いという話を耳にしたもので。 しかし、お話を伺うとやはり魅力的に思えます。 実体験、とても参考になります。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.6

いろんな考えがあって、またどちらにも一長一短があってなかなか難しいですが。我が家では太陽熱温水器(ソーラー温水器)と追いだき用にガス給湯器を使用しています。冬場はともかく4月から10月ぐらいはほぼ湯を出した瞬間少しだけガスに点火しますが、すぐ消えてしまいほとんどガス代はかかりません。6-10月ガス全使用量6000円ぐらいです。(大阪、6人家族、毎日風呂を沸かす、調理はガス)阪神大震災にも会いましたが全く問題ありませんでした。今13年経過していますがその間10年目に内部のゴム部品の交換で材料工賃で30000ぐらいでした。20年はもつようです。冬場は何せ大家族でシャワーもじゃんじゃん使う若いのが3人もいるので参考にはならないと思いますが20000ぐらいです。

zoromeusa
質問者

お礼

ソーラー温水器というものがあるのは、知りませんでした! ちょっと調べてみましたが、環境にもよさそうですね。 ただ、初期投資がちょっとかかるかな…。 候補にいれてみます。 回答、ありがとうございました。

  • sas157
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.5

新築される場所が都市ガスならば、ガス給湯器でエコジョーズをお勧めします。 都市ガスが来ていなくてプロパンガスならば、電気温水器をお勧めします。 ランニングコストが都市ガスは安いですが、プロパンガスの場合は業者が自由に料金設定できるので、凄く高い場合があります。 ランニングコスト比較等は、ここで検索すれば結構HITします。

zoromeusa
質問者

お礼

エコジョーズもかなり魅力だったのですが、知り合いの○○ガスの方に、 ランニングコストは電気のが安いよ!といわれてしまって。 なにが正しいのだか、よく分からなくなってしまって…。 回答、ありがとうございました!

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.3

電気温水器の方がランニングコストが安く、機器も長寿命で、湯沸かし時の音もゼロですから、電気温水器をお奨めします。 ランニングコストは、4人家族で月平均3500円~4000円程度です。 3人家族であれば、370Lで足りますが、15年~20年程度の寿命がありますから、長い目で見ると460Lの方が良いと思います。 電気給湯機や蓄熱暖房器は、タイプによって電気料金の割引が受けられます。 東京電力の電化上手という料金プランで、通電制御型の機器を選んだ場合、1kWあたり136円50銭の割引を受けられます。 例えば、電灯やコンセントで50A(5kW)、電気温水器5.4kW、蓄熱暖房器7kWを使った場合、契約容量は夜間機器を0.1倍して考えるため、 電化上手契約容量=5+(5.4+7)×0.1=5+1.24=6.24→6kVA契約(基本料金は、1260円)。 電気温水器5.4kと、蓄熱暖房器7kを通電制御型にした場合、 通電制御割引額=136.5×12=1638円割引 実質基本料金は、1260-1638=マイナス378円となり、お得です。 東京電力 電化上手 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html 電化上手の契約は、ガスコンロを使っていても契約可能ですが、5%のオール電化割引だけ受けられなくなります。 電化上手は、23時~7時がとても安いため、例えばエアコンは、朝起きる前にタイマーでつけておけば安い時間帯に部屋を適温にできます。 最近の住宅は高気密高断熱化が進んでいるため、一度適温にしてしまえば、それを維持する電気代は安く済みます。 電気の配線は、下の参考URLのようにすると、電灯やコンセントとは別に電気温水器や蓄熱暖房器が使えてお奨めです。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/sumai/kaden12-j.html
zoromeusa
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 電気は、いろいろな料金プランがあるので、それも考慮しないと!ですね。 音のことも教えて頂けてよかったです。 配線のことなど、まったく頭になかったので参考になります。 ありがとうございました。

回答No.2

No.1です、補足いたします。 非常に分かりやすいページがありました。 下記をご参照ください。 http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm

zoromeusa
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

回答No.1

(関東地方ということなので) エコロジーの観点から、 エコキュート>ガス給湯器(エコジョーズ)>ガス給湯器>>電気温水器 エコノミーの観点から、 エコキュート>>電気温水器>ガス給湯器(エコジョーズ)>ガス給湯器 エコジョーズは、何故候補からはずされているのが分かりませんが、ガス給湯器を熱回収により効率アップだけのものです。外見も使い方も普通のガス給湯器と同じです。ガス料金が3%割引になります。 エコキュートは、COPが4~5ありますので、電気温水器に対しランニングコストは、1/4~1/5と格安になります。 電気温水器は、大量の一次エネルギーを消費しますので、地球環境に対して、最も厳しいです。 これからの世の中、自分の財布も大事ですが、地球環境への配慮も考え選択することが望ましいのではないでしょうか。

zoromeusa
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 そうですね、経済的なことだけでなく、環境への配慮も必要ですよね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A