- ベストアンサー
電気とガスと石油の併用で迷っています。
自宅を建て替えて新築するのですが、場所は千葉県、セキスイハイムのユニット工法です。家族構成は夫婦2人と0歳児1人、数年内にもう一人子供を作る予定です。 安全性やにおいを考慮してIHの導入を検討しています。 IHを前提とした場合に給湯器と冷房・暖房を考えたとき、 給湯器の候補としては (1)ガス:普通のガス給湯orコジェネレ〔エコウィル〕 (2)電気:エコキュート (3)石油:石油給湯器+石油タンク 冷暖房は (1)電気エアコン (2)電気エアコン+石油ファンヒーター (3)ガスエアコン と思っていますがランニングコストの軽減および初期導入コストの償却という観点、また安全性への配慮からどの組み合わせがいいのか迷っています。 いまのところ電気+石油が、ガスの配管・基本料金不要となり有利かと思っているのですがいかがでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都市ガスはありますか?都市ガスなら自宅にタンクをおく必要がないのが電気温水器,灯油給湯器に較べていちばんのメリットだと思っています. うちの場合は,給湯は(都市)ガス,暖房は石油ファンヒータにしています.経済面がいちばん,次はリスク分散で. 床暖房は電気にしろ,ガスにしろランニングコストを考えるとかなり高くつくもののようです.(設置した他の家の話) それとどうしても今を基準に考えると思いますが,将来子供が大きくなり,独立してというライフスタイルの変化も考えておく必要があると思います.オール電化はその点では灯油を補給したりという手間が不要なのは年よってきたときにはメリットが大きいかもしれませんね. あとはエネルギー源を電気だけに限るリスクをどう考えるかでしょう.長時間は少ないですが,停電は結構ありますよね.
その他の回答 (4)
- norikunny
- ベストアンサー率21% (256/1168)
安全性面からのアドバイスです。 3年前今の家に引っ越しましたが初めから電気エアコン+ガス床暖房がついていました。 床暖房は使い始めると温風が吹き出さないのでホコリの心配や、空気の汚れが心配ないので新生児や小さなお子様がいる場合は本当に良いと思います。 石油ファンヒータは立ち上がりが早いですが、給油の手間や換気、火傷の心配がありますよね。 床暖房だと立ち上がりにはエアコンを併用するないしはタイマーで起床・帰宅1~2時間前にスイッチを入れる事で解消出来ますのでお勧めします。
お礼
床暖房に関してはガスのほうが効率がよいようですね。
- estate
- ベストアンサー率32% (40/122)
こんにちは。 それぞれ使う頻度によっても変わってきますが、 オール電化+床暖房を設置するとほとんど改善されるとは、思いますが。 今、現在の給湯器の品質は、2,3年前に比べると、高品質になってきております。 ランニングコストとしても、電気だけで生活する方が、断然安いことも数値としてでているみたいです。
お礼
今度、東京電力にいって聞いてみますね!
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
停電時のリスクを考えるとちょっと気が引けますが、基本は電気のみが楽です。 (但し冬場の石油ファンヒーターはあった方が良いです) オール電化や夜間電力を使用する電気温水器があると電気料金が 割安になるプランが選べたりします。 (契約する電力会社によりますので御自身で確認下さい) 灯油の場合基本料金は掛かりませんが、タンクへは自分で入れるか 燃料業者さんに入れてもらうという手間が掛かります。 家はオール電化にしましたが、冬場の石油ファンヒーターは 手放せません。 何が最適かは生活習慣や好みによっても変わってきますので 最終的には御自身で判断下さい。
お礼
難しいですよね。うちの場合、日中も家内と幼児がいますので、また、週のうち2日位は自分も自宅で仕事しますので東京電力の日中が高いプランは気が引けます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
電気を基本にするなら思い切ってオール電化がいいです。 冬の熱源が石油が安いかもしれませんが年間を通せばオール電化が安いです。 エコキュートで床暖房の出来るものもあります。 コスト的にはいまいちですが太陽熱発電もランニングコストが安くなります。
お礼
ありがとうございます。たしかにオール電化は年中使えるのにたいして石油は初期投資が冬のみでしか利用できないのが気になっていました。
お礼
都市ガスは入っています。なるほど、ライフスタイルの変化も考えるべきですね。