- ベストアンサー
地熱発電について
先日地熱発電に調べていくつかの疑問点が出てきました。 1・地熱発電はマグマ溜まりの付近の蒸気溜まりから蒸気を得ることが分かりました。このようなマグマ溜まりがあるということは火山性の地帯で地下の断層も不安定だと想像してます。そこで、蒸気を得るためにドリリングした穴から蒸気を得ているのに地震などにより断層がずれその穴が埋まってしまうことはあるのでしょうか? またその場合どのように対処するのでしょうか? 2・地下に人工的に蒸気溜まりを形成させることは可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 断層があったら断層線から高圧の熱水が流れてしまいませんか? 蒸気だまりがあるって事は、蒸気が保持される地質構造があるって事だと思いますけど。 火山活動により、マグマの上昇・貫入や地震による地層破壊でそういった構造が壊れる事はあるでしょう。 一度壊れてしまった穴井は放棄されるようです。 ケーシングパイプを打つので、それが潰れてしまう為、利用できなくなります。 2、穴井を2つ作り、片方から水を入れて地下の蒸気だまりをボイラーみたいに使う方法があると聞きます。 一部の地熱発電で使われてるらしいです。 蒸気だまりがない所に水を入れたら・・・どうでしょうね? 地下構造が蒸気の封止に適していて、なおかつ十分な地層強度のある所なら可能でしょう。 でも迂闊なことやると水蒸気爆発になります。 セントへレンズ火山や磐梯山のように山体崩壊を起こす位、凄まじい破壊力になるから相当慎重にやる必要があるでしょうね。 地下の圧力のモニターが非常に重要になるでしょう。
お礼
なるほど、壊れた穴井は法規されるのですか! 二つの穴井ですか、まさしく地底ボイラですね。 安定した熱資源ということで疑問点を質問させていただきました。 ありがとうございました。