• ベストアンサー

取り壊しは合意のはずが…

現在実家の建て替え工事を来月着工予定で進めています。 実家はお隣の家が所有する古い納屋に接して建っているのですが、建て替え工事を 計画し始めた頃、前もってお隣に相談に行くと「今はほとんど使っていない納屋だから 壁を補修してもらうより一緒に壊してもらったほうがいい」とのことでした。 そのときのニュアンスとしては『こっちも更地にしてしまいたかったが、お宅に接して 建っているためこれまで壊せなかった』といった感じでした。 そこで安心して計画を進めてきたのですが、いざ解体にかかる費用の見積をお互いの 物件ごとに出して持参すると「解体費用は合算してそちら(当方)持ちのはずでは? なんなら少しお手伝いします」といった返答が。 確かに工事を持ちかけたのはこちらですが『自分の物件は自分で』が基本だと思って いたため思わぬ展開に驚いています。 計画が進行中のためあまり時間がないこともマイナス要因なのかもしれません。 このような場合、やはり持ちかけたほうが負担することになるのでしょうか。 できればお隣同士もめることなく『自分の物件は自分で』に落ち着けたいところです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1枚の壁を隣同士で共有して建っているような状態でなく お隣にもきちんと外壁がある場合、法的に言えば貴方が お隣の納屋の外壁を修繕する義務はありません。 慣習として「先に壊したほうが直してあげる」だけなのです。 つまり、お隣の納屋を壊さなければ貴方の建物が建たない等の 特殊な事情でもない限り、例え建物間の距離は近くても2軒が 完全に別個の独立した建物であれば解体工事は各所有者が その費用を負担する=「自分の物は自分で」が原則です。 お隣さんはこのあたりを誤解していらっしゃるようなので 貴方から「説明が足らず申し訳ない」とお詫びになり 解体業者さん等と同行して業者さんのほうから 「このような場合は各所有者が負担するものだ」と 納得のいくように説明してもらってはどうでしょう。 その際、お互いが別々の業者に1から依頼して解体するよりも 今回2軒まとめて同じ業者に解体してもらったほうが費用も 大幅に安くつく点などを説明すれば納得していただけるのでは ないでしょうか? 説明の結果お隣さんが「多額の費用がかかるなら解体しない」という 結論になれば必要最低限の補修しかしないという点についても 必ず了解してもらうことを忘れずに。

chocozai
質問者

お礼

大変遅くなってしまい申し訳ありません。 問題は無事解決いたしましたのでご報告させていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.5

【解体工事】 解体工事費用は話を持ちかけたchocozai様が出す方が、 今後のお付き合いのためのもいいかと思います。 というのは、建替え工事で隣接する家は工事が始まると、 工事の音がうるさいとか、ゴミが庭に入ったとか、 何かと文句を言ってきます。 まして家が新築ですと面白くないので、 現場の仕事をする人に車の駐車のことなどガミガミ言うでしょう。 多少の出費は目をつぶって一緒に解体をした方がいいですね。 解体業者に事情を説明して、工事代金を少し引いてもらうように してもらうのがベストです。 【境界の杭】 隣地との境界の杭が解体工事で失われると厄介です。 工事の担当者にこの点は念を押しましょう。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

この場合は、お互いの認識の違いに問題があるので、 解体費用をお隣が持たないなら、お隣の解体はせずに補修だけにすれば良いわけです。 これで、後腐れなく、問題は片づきます。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.3

まったく同じ事例ではありませんが、うちの実家はかなり古い商店街の中にあり お隣とは壁一枚を隔てた長屋状態で建っていました。 数年前、お隣が土地建物を売却し、買われた方が建物を解体して更地にしました。 この時、その後も住み続けているうちの実家に対して、外壁を取り付けたり屋根の工事の手配など 費用負担をしたのは隣の土地を買われた方です。 なので、今回は質問者さんの都合でお隣の納屋に対する工事が発生するのですから 費用負担も質問者さん側ではないでしょうか。 ちなみに実家ですが、お隣の更地に伴い、外壁や屋根の工事を先方の 依頼した業者で行なってくれましたが その後、雨漏りに泣かされています。 ご参考まで。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 私が隣人の立場でこの質問を読むとあなたの費用で解体してもらえるものと思いました。その時に費用を確認していないあなたがこの点は悪いと思います。請求の話がくれば、思わぬ展開は隣人の方ではないでしょうか?  解体費用がかかるのであればお隣は壊す気がないかもしれません。    解体する量の割合はどの程度なのでしょうか? >もめることなく『自分の物件は自分で』に落ち着けたい  少しはお手伝いすると相手も言っているのですから、解体費用を容積などで按分し、その半額ぐらいを請求してみてはいかがでしょうか?  まあ、相手が壊さないと仮定すると、壁の補修費がかかるわけですから、その分ぐらいはあなたが大目に負担しても何の問題もない気がするのですが?  これから先の建て替え工事でも迷惑をかけますし、もしかしたら、隣人の解体した納屋の所に建築資材を少しならば置かせてもらえるかもしれません。金額によっては貸しを作っておく方がよいとも思います。  

関連するQ&A