- 締切済み
五葉松の剪定について
教えて下さい。 私は5月上旬に五葉松の剪定をしておりますが(素人で我流)苅込挟みでジョキ、ジョキと刈込んでいましたが、本来、松の剪定は、葉を1本、1本手で摘み取り、また新芽も手で摘み取るか半分くらい残して摘み取るものだと聞きました。 今までの苅込挟みでの剪定では、五葉松にとって弊害があるのでしょうか? 時間が限られているのであまり手間はかけたくありませんし、摘み取りでの剪定技術もありません。良い方法を教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
昔から松(松竹梅)は手でやります。というのは葉っぱの切り口が赤くなり見苦しいからです。 松の管理は主に次の二つの作業です。 *初夏のみどり摘み:新芽の数を減らし芽を切り詰めることで枝間が短くなり樹姿が良くなります。 http://www.yoshimura-zouen.co.jp/sentei/midoritumi.html *もみあげ:秋から初冬(12月中)にやります。 古い葉っぱや枯れ葉を取ることで風通しが良くなります。主に病害虫の予防のためです。 http://www.city.yokkaichi.mie.jp/farm/virtual/zyumoku/pine/winter.html いずれにしても松の剪定は根気がいる作業です。 時間の許す範囲でやるしかありません。 当面は絡んだ枝の切り落としと、もみあげでよろしいとおもいますよ。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
弊害はありませんが見栄えはよくありません。 http://www.ctt.ne.jp/~k-katu/goyou.htm http://www.bonsai-times.com/goyoumatusodatekata.htm
お礼
早速のご回答有難うございます。ご指定のページをよく読んで勉強して、この春にチャレンジしようと思います。 すみません。キーの誤操作で同じ質問を2回投稿してしまいました。
お礼
ご回答有難うございます。然し松ノ木の管理は大変ですね。親父が他界してから三年程、我流で安易な手入れをしてきましたが、まずは絡んだ枝の切り落としともみあげですね。頑張ります。
補足
今年の春は新芽は伸ばしたままでよいのでしょうか?また葉が密になっていますがそのままで良いでしょうか?何度もすみません。