- ベストアンサー
自宅の庭の松が枯れそうな状況です。助けてください!
- 自宅の庭に植えている松の木が枯れそうな状況です。
- 数年間放置していた松の枝に蜘蛛の巣と松のおがくずがついていました。
- 松脂や松くい虫の被害ではなさそうですが、成長が止まり、枯れてしまう可能性があります。除草剤の使用も影響している可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
造園屋に勤務していますが、お恥ずかしながら昨年に自宅のマツは 1本だけ枯れました。原因はマツノキクイムシ(一般的にマツクイ ムシ)の発生によるものだと分かり、他のマツの被害を防ぐために 早々に伐採をして処分しました。 マツノキクイムシにやられると松脂は出ません。普通だと切り口か ら松脂が浸み出ますが、この害虫にやられた松の場合は松脂は全く 出ません。枝等を切って松脂が出なければマツノキクイムシの被害 と考えて間違いないと思います。 この害虫にやられた場合、葉が緑色した部分が極端に少なくなりま す。画像を見る限りではマツノキクイムシの仕業とは違うような気 がします。 考えられる事としてはマツノハ枯れ病が考えられます。強剪定した 場合等に発生しやすい病気ですが、質問文に6ヶ月有効な除草剤を 使用されたと書かれてますが、もしかしたらこの除草剤の影響が高 いような気がします。 除草剤にも色んな種類がありますが、除草剤は雑草を主に枯らさせ ると考える方が多いのですが、実際には希釈率を間違うと樹木だっ て枯れてしまうんです。 画像のマツでは土中の根は3m以上に四方に張っています。根元か ら1mでは主幹根がありますので、もしかしたら病気ではなく除草 剤の成分による枯れの可能性が高いと思います。 マツには多くの病害虫が発生します。一般的には松くい虫や松毛虫 ですが、これを防止するのは梅雨入り前に1回、梅雨明け後に1回 だけ「マツパイン乳剤」と言う松専用の殺虫剤を噴霧します。 希釈率は150倍で松だけに噴霧し、他の樹木には当たらないよう に噴霧する必要があります。希釈率が濃いので、他の樹木に噴霧す ると薬害を起こして枯れてしまいます。 また冬場に剪定した後に噴霧すると効果が高くなります。 この農薬は500CCで約6000円前後で、農薬専門会社や森林 組合でしか入手は出来ません。 他には「マツグリーン液剤」がありますが、これはホームセンター で入手可能です。ただスミパインより効力は低くなります。
その他の回答 (3)
- ganpura1548ya
- ベストアンサー率0% (0/2)
写真の上部に見える部分は同じ木の頭部でしょうか。上部の方は枯れていないようにも見えますがどうですか。上部がもし枯れて居なければ薬害、枯れていれば病虫害のような気がします。 もし、薬害だとすれば梯子に上って、上から散布でもしなければこういう枯れ方はしないと思いますが。
お礼
ganpura1548yaさん、コメント&アドバイスをありがとうございます。写真が一枚しかアップできないので確認しずらいのですが、上も枯れています。上から薬の散布もしていません。以前に撒いた除草剤の影響をぬぐい切れませんが、とりあえず殺菌剤の散布と栄養剤を使用してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
経験より。近くに松が枯れた宅ありますか。飛んできます。見た感じ死にかけてます。赤くなってきてますね来月には真っ赤になり枯れ落ちます。松枯れ虫の幼虫に取り憑かれたらもうどうしようも無いです。外来種でがいてきがいないため駆除できません。枝も細いしいつか枯れます近くで何かかじる音しません?または成虫を見たりしません?唯一とれるのは藁で編んだ簀の子を作り巻きつけてくださいそこに卵を虫が産み付けたら燃やして、繰り返す。よくお寺や神社が大木に巻いてますでしょう。あれをするんです。木の枝の中がスッカスカになっています。食われて水を吸うことも出来ず枯渇です。虫の場合枝の中の幼虫を抹殺しなければ無駄です。
お礼
NAYAMINAKUNAREさん、アドバイスありがとうございます。近所で松が枯れているかどうかは良くわかりません。ですが、こちらは大きな平野で山も遠く、あまりセンチュウ被害は出ていないようです。>>藁で編んだ簀の子を作り巻きつける<<こちらも参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- 台場 脱田(@o8o465)
- ベストアンサー率10% (55/543)
色々と想像はしますが、実際に松を見てみないと分からない。 ネットで検索して近くの 木のお医者さん を探して実際に見てもらって下さい。
お礼
o8o465さん、アドバイスをありがとうございます。o8o465さんのおっしゃるように近所の樹木医を見つけてメールに何枚かの写真をつけて連絡してみました。ご返事を頂いたのですが、診断費が1万円とそれ+交通費。さらに詳しい診断が必要となった時は別途追加費用、そして肝心かなめの対策費も考えると3万円以上かかりそうなのでとりあえず、自力で対処してみたいと思います。一番怖いのは手遅れにならないかということですけど(^-^;
お礼
cactas48さん、ご丁寧で大変参考になるアドバイスをありがとうごございます。その後、cactas48の「センチュウ被害とは違うような」というお言葉に希望を持ち、害虫以外の松の病気で調べているうちに「松の葉枯病や葉ふるい病」の可能性が高い気がしてきました。枯れかけた松の葉の茶色いところをよく見ると斑点のようなものがたくさんついていました。特に木が弱っていたところで強剪定などしたときに感染しやすい後者の「葉ふるい病」の可能性を疑っています。剪定などしない山林の自然生育の松に確認されていない病気らしいです。門入り口の松の根元地面は狭く、特に被害が目立つ枝が大きく伸びている側の地面がコンクリートでおおわれており、水や栄養を吸収しずらくなっています。木の幹も良く見たらコケや白カビのようなものが付着していました。樹勢がかなり弱っているものと思えます。なので、根本や幹に松枯れ用のキトサン溶液を撒いたり地面から注入し、樹勢を取り戻すようにし、感染した葉には以前に購入しておいたトップジンM水和剤という殺菌剤を散布してみようと考えています。センチュウも怖いですね。センチュウ対策も備えたいと考えています。今回は、色々とありがとうございました。