• ベストアンサー

Win32/VMalumって?

お世話になります。 eTrustというメーカーの「インターネットセキュリティスイート」という製品を使ってウイルス対策をしています。OSはWinXPです。 今日いきなり「Win32/VMalum.BXRF」に「感染」している旨の警告が出て困っています。このウイルス対策ソフトでは「感染」を伝えているだけで、駆除や隔離をしてくれてない様子です。 このウイルスの駆除あるいは無害化の方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tapiola
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私もCAのインターネットセキュリティスイートを使用しております。今回私のPCには、なぜかそのような警告が出なかったのですが、同じソフトを使用している実家において昨晩、同様の事態が起こりました。 国内のCA使用者が少ないのか、サポートが英語ばかりでわかりにくいためか、この件においての国内での情報がなかなか見あたらなかったのですが、海外の方では昨晩から、掲示板にこの件についての書き込みが見られていました。 ご参考までに後ほど、下のサイトを御覧になってみて下さい。 http://www.windowsbbs.com/showthread.php?t=71699 ↑ こちらの書き込みに目を通しますと、 どなたも皆CAのセキュリティソフトを使用しており、昨日ファイルのアップデートを済ませた後から、MSNのフォルダにウィルス警告が出ている模様です。  こちらの掲示板では、『PCに入っているMSNメッセンジャーのバージョンが古い場合(現在使用しているかしていないかに関わらず)、その中のファイルをCAがウィルスとして認識してしまい、誤警告を出しているのではないか』、というような推測がなされています。 実際に、問題があった私の実家においても、このフォルダに対しウィルス警告が出たそうです。 「MSNメッセンジャーを最新版にアップデートして再起動したら解決した」との書き込みも幾つか見られます。 実際、私の実家のPCにおいても古いバージョンが入ったままになっており、問題のなかった私のPCでは、最新版のメッセンジャーを使用しておりました。 ある方は、「CAソフトをアンインストールし、他社のセキュリティソフトで片っ端からスキャンをかけたり、セーフモードでも作業したが、ウィルスが発見されることはなかった。CAのプログラムに問題がありそうだ」と書きこんでいます。 今朝6時頃、そちらの掲示板に書き込まれたものです。 > I also have CA Anti virus and after reading the posts on here, i called Ca directly. This is not actually a virus. This is a software issue Ca is having with the anti virus. I was told the  problem would be fixed by the next signature update, within the next 24 hours. ざっと訳すと、この方も CA Anti virus の利用者であり、 彼がCAに直接電話で問い合わせてみたところ、 『実際にはウィルスではなく、CAのソフトウェア上の問題であり、 次回のファイルアップデートの際(24時間以内)に解決される』とのこと。 また、本日の日本時間午前9時頃でしょうか、2つのアップデートがDLされ解決された、という書き込みがありました。 実家のPCを確認していないので断言できないのですが、 おそらく、今朝のアップデートにて解決されていることと思います。 お知らせなどきちんとしたサポートが欲しいですね・・^^;

questman
質問者

お礼

ありがとうございます。実はこのCAのソフトはヨドバシの店員さんに薦められて購入したものです。おかげさまで普段は快適に利用しているのですが今回のような事態は初めてだったので少々驚きました。同じくCAのソフトをご利用の方の話を聞きまして安心しました。私も発生したのは同じ時間帯です。 私も偶然ですが、あてずっぽうにMSNあたりがクサいと感じ(笑)、最新版に更新しました。結果、おっしゃるように症状はなくなっております。 英語の苦手な私にはCAの英文はツライです・・・

その他の回答 (1)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

http://ca.com/securityadvisor/virusinfo/virus.aspx?id=41829 おそらくこの名称での検出は、eTrustのアドバンスドテクノロジーを利用したジェネリック検出によるものです。平たく言うと…はっきり分からないが既出の感染に似た危険なものである可能性が高い、として検出されているということです。 現状では、この感染の素性は全く分かりません。したがって、eTrustでは検出出来ても対処が出来ないのだと思います。一般に、実行中のプログラムファイルや、別のプログラムファイルによって利用中のファイルはそのままでは削除が出来ません。今回の場合も、そういうケースの一つなのでしょう。 今すぐにeTrustで何とかするというのは難しいようです。ですので、他の方法で対処するしかありません。といっても現状では相手の素性が分からないので、かなり困難かと。 とりあえず、次のサイトで解説されているツールを、システムをセーフモードで起動後に使ってみてください。100万種を超える感染に有効な駆除ツールです。 http://m-filestation.seesaa.net/article/34993210.html ダメなら、次の簡易型ウイルス対策ソフトもセーフモード上で使ってみてください。簡易型、といっても常駐保護機能やアップデート機能などがないだけで、検出削除能力は製品版に近いものです。 http://www.freedrweb.com/cureit/?lng=jp ダメなら…今回はパソコンをリカバリされるのが得策です。もしくは、この質問を締め切った上で、higaitaisaku.comの質問掲示板に移動することを推奨します。 http://www.higaitaisaku.com/ リカバリ時の注意点は次のURLを参照。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html

questman
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 原因は不明なままですが、なんとか元に戻りました。 しばらく様子みてみます。

関連するQ&A