• ベストアンサー

幼少時代の記憶 克服したい!

私は子ども頃、ほとんど放置されていました。 といっても、食事を与えられないといったことでないのです。 ただ放っておかれていたのです。 だれからもほめられることも無ければ、叱られることもありませんでした。 歯磨き・手洗い・お風呂などといった基本的な習慣がなく、大人なってからおかしいことに気がつきました。 構成は父、母、兄、姉、祖父、祖母、私の7人でした。 ●父:厳格で厳しく、なにかとぶたれました。暴力的で怖かったことしか覚えていません。 ●母:パートに出ており、帰ってからは家事のみをおこなっていました。   一緒に遊んでもらったり、一緒に部屋でくつろいだり、何かを教えてもらったり(例えば一緒にお料理をする)  などといったことは一切ありませんでした。 ●祖父:家族のすべてに全く無関心でぶらぶらしていました。 ●祖母:家族の中で、父と私だけを異常にかわいがり、ヒステリックな人でした。  母と祖母は毎日衝突していました。 ●兄と姉:父や祖母からうけるストレスのためか、よくいじめられました。  一緒に遊んだという記憶は皆無です。 ●私:いつもみんなの顔色を伺っていたように思います。    学校などでは明るかったのですが、家では無口でした。     大人になり、社会にも出て、結婚もした今となっては、当時は仕方がなかったんだな、と頭では分かっているつもりです。 また、祖父も祖母も他界した今となっては、両親や兄弟とも仲良くなり、月に2-3回はみんなで遊びにいったりしています。 しかしふと、当時のことが思い出され、孤独な思いで胸がいっぱいになることがあります。 人付き合いは人並みにできるのですが、家族との接し方は今でも分かりません。 結婚して2年になり(現在28歳です)そろそろ子どもがほしいなと考えているのですが、 一方でこんな私にちゃんと育てられるかどうか不安がとても強いです。 育て方も分からないし、自分自身がまだ心の成長が足りていないと思うのです。 原因はおそらく、自分の子ども時代にあるのだと思いますが。。。 なんとか克服したいのですが、いい方法はありますか? また、参考になる本などなどありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>ちゃんと育てられるかどうか不安がとても強いです 普通に育っても不安は不安ですよ。 逆説的に考えれば質問者くらいの育て方でもまともに育つということです。 そう考えれば簡単でしょう? 心配する必要は無いと思います。 あと質問者だけでなく、伴侶も子育てに参加してもらいましょう。 子供は親に似るので、自分が子供の頃こう思ったとかこうしたかったという接し方にはダイレクトに反応が返ってくるので面白いです。

chiune24
質問者

お礼

>逆説的に考えれば質問者くらいの育て方でもまともに育つということです。 私がまともといえるのであれば、いいんですが。。。 「私みたいになったらかわいそうだなぁ。」と思っています。 これも心配の原因のひとつですね。今改めて気がつきました。 >伴侶も子育てに参加してもらいましょう。 だんなは私と違って性格がよいので、(義母の育て方が素晴らしかったのだと思っています。) もし、子どもができたら、だんなの遺伝子のみを受け継いでほしいと心から思っています。 自分でも卑屈だなぁと分かっているのですが、本当に思ってしまうのです。 >子供は親に似るので、自分が子供の頃こう思ったとかこうしたかった >という接し方にはダイレクトに反応が返ってくるので面白いです。 かわいいお子様がいらっしゃるのですね! うらやましいです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

私も同じようなことで悩んでいました。 自分も親になることを考えた時、親のようになるのは嫌だと思いましたが、かといってどういう親がいいのか分かりませんでした。 でも今は親になる準備ができたと思っています。 私が参考になったのは「毒になる親」という本です。これは自分の子供時代や親子関係を見つめなおすためです。アダルトチルドレンの本もいいと思います。 子育てに関しては本やブログなどできるだけ読み漁ってみるといいと思います。子育てといっても方法は様々ですし、なんでも鵜呑みにするのは良くないですけど、実例が載っている物ならこうすればいいのかーとか、これはだめだなーとか分かりやすいと思います。 できれば実践できるといいんですけど。私は姪っ子が近くにいたので、実際にやってみてうまくいったので自信がつきました。 それからご主人はどうですか? 私の夫はどちらかといえばchiune24さんの家庭環境に近かったようですが、2人で足りない所を補って良い親になろうと話しています。 私も子供はまだなのでどうなるか分かりませんが、お互い良い親になれるといいですね。

chiune24
質問者

お礼

まず、お礼がこんなにも遅くなってしまったことをお詫びさせて下さい。 丁寧に回答していただいているにもかかわらず、大変失礼なことをしてしまし、申し訳ありません。 この質問をさせて頂いてからすぐに、色々と家族関係に変化があり、こちらにお礼を書くのもつらい状況になっておりました。 言い訳にもなっていませんが、本当にすみません。 回答頂いた内容は、当時すぐに読みました。 >私の夫はどちらかといえばchiune24さんの家庭環境に近かったようですが、2人で足りない所を補って良い親になろうと話しています。 素敵なご夫婦ですね、理想です。 私も主人に話し、二人で足りない部分を補うような関係になれればいいなと思います。 明るく考え、ぜひそうなるように努力します。 >私も子供はまだなのでどうなるか分かりませんが、お互い良い親になれるといいですね。 励ましていただいて、ありがとうございます。 もっと明るく前向きにがんばります!! よい親になりたいです!

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.6

ちゃんと じゃなくて  一生懸命 誠実に 向き合えばよいのでは・・ 人は 完璧じゃないですから  理想どおりにいかないことのほうが多いくらいでしょう 親にだって 欠点もあり 失敗もあり 大失敗もあり それでも 愛している のメッセージを  一生懸命 誠実に 伝え続ければ 子供には 伝わりますよ そして 親はなくとも子は育つので 苦笑 大丈夫ですよ 未知のもの 未知なる将来には 不安を感じて当たり前です 不安の原因を突き止めようとするのはほとんど愚行です  その理由は 未知だから なんですから 子供が「0」歳なら 親も「0」歳ですから 子供がハイハイなら 親だってハイハイ程度の親ですよ 子供と共に 自分を振り返りながら 一生懸命に そして  時には 気楽にテキトーに 笑 大丈夫です 案ずるより産むが易しっていいますしね・・

chiune24
質問者

お礼

まず、お礼がこんなにも遅くなってしまったことをお詫びさせて下さい。 丁寧に回答していただいているにもかかわらず、大変失礼なことをしてしまい、申し訳ありません。 この質問をさせて頂いてからすぐに、色々と家族関係に変化があり、こちらにお礼を書くのもつらい状況になっておりました。 言い訳にもなっていませんが、本当にすみません。 回答頂いた内容は、当時すぐに読みました。 >大丈夫です 案ずるより産むが易しっていいますしね・・ 今まで特に意識したことのない言葉でしたが いい言葉ですね! 少し気持ちが楽になったような気がします。 完璧を目指さずに、誠実に、ですね。 頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.5

私は、専門家ではないので 単なる一個人の、話として聞いてください 私もかなり、親にほっとかれて育ちました 両親が、別居したり、またほんの一時母が帰ってきたり または、数日、母のところへ、泊まったり、可愛がってくれる大人が、まったくいないではなかったですが、やはり、孤独感の強い子供時代でした。 私が、生まれた家族を形容する言葉を何かひとつ決めるとしたら ぐちゃぐちゃ、と言う言葉がぴったりの家族です で、子供のころとても寂しかったし、朝ごはんは食べられなかったから、給食、がつがつ食べる、卑しい子で、愛情にも飢えてて・・・ で、今でも、心の中に、ものすごく愛情に飢えた、卑しくて、食いしん坊で、さびしがりやの子供がいるのです。それは、私です。その子が時々、目を覚ましちゃうんです。なんか、今の自分に精神的に不安定なことが起きたり、悲しいことが起きたりすると。対処方法は、心の中にいるその子を、大人になった今の自分が抱きしめてあげることなんです。可愛そうに、寂しかったねつらかったね、おなかもすいて、よしよしって、私がいるからねって、抱きしめてあげるんです。そうしたら、涙がいっぱいあふれて、心が温かくなってくるんですよ。気持ちも、少しずつですが治まります。変ですか・・・ 貴女も、本当に寂しい思い、いっぱいしましたね。 私は、二人の子供をもつ、母親です。子供たちには、こんなお母さんで、申し訳なかったかなと言う面有ります。でも、だれもそんなに完璧じゃないもの。不完全なところは、御免と子供に謝ります。子供も大きくなりまして、で、下の子が言うんですが、僕は、生まれてから一度も孤独を味わったことが無いというんです。えー、孤独を強く感じて育った私の子が孤独じゃない・・・ なんで?、と聞くと、いつもお母さんがいたから・・・だそうです。

chiune24
質問者

お礼

まず、お礼がこんなにも遅くなってしまったことをお詫びさせて下さい。 丁寧に回答していただいているにもかかわらず、大変失礼なことをしてしまい、申し訳ありません。 この質問をさせて頂いてからすぐに、色々と家族関係に変化があり、こちらにお礼を書くのもつらい状況になっておりました。 言い訳にもなっていませんが、本当にすみません。 回答頂いた内容は、当時すぐに読みました。 >大人になった今の自分が抱きしめてあげること これはすぐに実行にうつし、今も辛いときに心のなかで実践しています。 効果がでているのか、自分ではあまりわかりませんが、気持ちを切り替えることが出来るようになりました。 教えていただいて、とても感謝しています。 ありがとうございました。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

こんにちは。 近頃、こういった悩みを抱える人が大変多くなったように思います。 しかし、最近のこういった精神的な悩みや病気はそのほとんどがマスメディアによって作られた、一種の自己暗示的な不安感によるものです。 人間誰しも嫌なことや悩み、不安はあるものですが、それが過去の記憶と結びつけられると、何がしか病的なものに帰依しているものとしたい意識が働きやすくなり、心の不安定な人は不安や悩みを共有することによって安心を得ようとしてしまう傾向があります。 近頃のテレビや本・雑誌などのメディアはこの「共有=安心」を逆手に取ったように、ありとあらゆる病名や症例を挙げて不安感を煽ろうとしています。 質問者さんも現在、ご家族と楽しく接することが出来ているのなら、いたずらに過去の記憶を持ち出し、ありもしない不安や恐怖をこれからの事に結び付けなくても、今のままで十分に、そしてそれが将来に渡って継続していく事に、何も問題があろうはずも無いことはちゃんと解っているはずです。 楽観的で結構だと思います。こうやって現在、幸せな環境が築けたのですから、過去の事なんか気にせずそのまま楽しく、ほがらかにやっていけばよろしいですよ。

chiune24
質問者

お礼

>しかし、最近のこういった精神的な悩みや病気はそのほとんどがマスメディアによって作られた、一種の自己暗示的な不安感によるものです。 自分では、マスコミやテレビの影響で考えるようになったとは思っていませんでしたが、 「最近急に増えた」ということであれば、自分でも知らないうちに影響を受けていたのかもしれません。 自分では「時代的な背景があるのかなぁ」なんて思ってましたが、 不安感を植えつけられているとすれば、それに流されないようにしたいと思います。 >楽観的で結構だと思います。こうやって現在、幸せな環境が築けたのですから、 >過去の事なんか気にせずそのまま楽しく、ほがらかにやっていけばよろしいですよ。 本当に、楽観的にほがらかにやっていくことが、一番の理想ですね! そうできればいいなぁ。 そのために少しでも克服できればなぁと思いここで質問させて頂きました。 >人間誰しも嫌なことや悩み、不安はあるものですが、 そうですね~。 悩みのない人なんていませんよね。少し気が楽になりました。 あまり、深く考えすぎず、楽しく過ごせるように努力したいです。 >それが過去の記憶と結びつけられると、 >何がしか病的なものに帰依しているものとしたい意識が働きやすく >なり、心の不安定な人は不安や悩みを共有することによって安心を得ようとしてしまう 私、病気だと言っているようにみえますか? だとすればやばいですね。。。気をつけます。 回答ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

質問者さんはご自分のことを良くわかっていらっしゃるようですから きっと克服できますよ。 「アダルトチルドレン」で検索してみてください。 きっとご自分と同じような症例を見つける事ができるはずです。 そして「克服」「回復」「解放」「相談」「治療」などを付け加えて検索してみてください。 きっと知りたかった方法がみつかります。 自分と同じような悩みを持った生の声は、本などでは読めない貴重な声だと思います。 私(40代)も幼少時代の自分の記憶に悩まされていた一人です。 そのせいで、とても生きにくさを感じていて、このままではいけない、と 20代前半に思いました。 ですが、私が20代当時には、まだ「アダルトチルドレン」という言葉さえなければ、その克服法の本などもまったくありませんでした。 もちろんネットという情報源もありませんでした。 (だってまだ携帯さえ普及してませんでしたから) それでも自力で克服できました。 (今思えば、アダルトチルドレンからの回復方法と同じ手順を踏んでいました) 時間はかかりましたが、今では親との確執もなくなりつつあります。 また、子供を産んだことも克服の手助けになっていました。 自分が親となって苦労することで、自分の親を見る視点が変わってきたからでしょうね。 大丈夫、きっと克服できますよ。

chiune24
質問者

お礼

「アダルトチルドレン」という言葉は聞いたことがありましたが、詳しくは知りませんでした。 今回検索してみて、自分に当てはまる事柄が多くてびっくりしました。 中でも「何が正常か推測したがるという特徴」は、NO.1さんへ書いた私のお礼そのままですね。。。。 >質問者さんはご自分のことを良くわかっていらっしゃるようですから >きっと克服できますよ。 どこでそのように感じていただいたのでしょうか? 自分ではすごくあいまいな人間に思っていました。 ご自身も同じような状況から克服なさり、 また、お子様も育てていらっしゃる回答者様から、 「克服できる」と言って頂けて、とても心強いです^^ 回復方法を調べて試してみたいと思います。 回答、ありがとうございました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

あなたが育った環境が悪いものでありそれを避けるべきと わかっているのだから心配ないですよ。 あなたが自分の子供に同じ悪い事をするわけがありません。 「家族との接し方は今でも分かりません」というのは あなたに加害的な「その家族」に対してでしょう。 それは接する義理が無いのだから放置に放置で報いれば良いのです。 自分の子供には自然に接すればよい。 2才までは、人間の親子関係は馬や鳥と同じです。 3才になると教育が必要で、欲しがらないものをむやみに与えては いけないし、複数の話題をまぜてやりとりしてはならない、 とかありますが、ようするに常識的に普通であればよいのです。

chiune24
質問者

お礼

>ようするに常識的に普通であればよいのです。 これがよく分からないのです。 質問文に「人付き合いは人並みにできるのですが」と書きました。 が、表面的には普通に振舞えるのですが、 実際は深い付き合いが苦手で、人と目をあわせるのも苦手です。 大学生くらいになり、いろんな人と触れ合う機会が増えてから 自分の家庭がどこかおかしいと気がつき、 それ以来、「(内面的に)普通でありたい!」と思って心がけてきましたが、これがなかなか難しいです。 (逆効果??) 「(性格が)変わっている」と思われるのが本当に嫌です。 「常識的に普通」でありたいです。 >あなたが育った環境が悪いものでありそれを避けるべきと >わかっているのだから心配ないですよ 「それを避けるべきとわかっている」とはっきり書いて頂き、 「はっ」としました。 「自分でわかっている」ということすら、「分かっていなかった」ようです。 そうですよね。自分の子どもには 「自分がされて嫌だったこと」をせず、「自分がしてほしかったこと」をすればいいんですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A