• 締切済み

家族関係の悩み

家族関係のことで悩んでいます。 アドバイスを下さい。※真剣に悩んでいることなので、冷やかし、身勝手な書き込みなどはやめてください。 私は32才の女性です。 もう結婚しないといけないな、と思っているのですが 私にはとても心に引っかかる事があり、結婚を恐れてしまいます。 それは私の家族関係のことです。 母が6年前に病気で他界後、一家離散状態です。 (父、母、姉、兄、私の5人家族です。 家族で今対面できるのは、事実上姉一人です) 結婚にあたり、悩んでいるのは下記の内容です。 (1)家族の実情を彼の家族にも説明しなくてはいけない。さらに、 父を彼の家族に合わせるなくてはいけないのでは。 (2)結婚式に父を呼ぶか。兄はほおっておくのか。 一応、結婚を考えてくれている彼は私の実情は知っているのと、彼の家族はざっくばらんな性格だそうで、私の家の事情で反対したりすることはないだろう、ということです。ただ、彼方の家族が受け入れてくれても、父を対面させられるかが不安です。 父は家庭内では暴力をふるう一方、外面は異様によく、他人には過剰な までに義理を払ったりします。 しかし、次第に化けの皮がはがれるため、姉の旦那さんにも初めは愛想 がよかったものの、ついに旦那さんの目の前で私や兄に暴言を吐きました。以降、旦那さんは法事など父と対面しそうな席には来なくなりました。 また、父と兄が絶縁状態で、私も兄と7年も会っていません。 たとえ彼の家は「ざっくばらん」な家族でも、嫁の家族がココまで荒れていたら心配にならないでしょうか。 結婚と考えると、彼のご両親に対してとても恥ずかしいのと、 申し訳なく思ってしまいます。 みなさんがもし、私と同じ事情だったらどうしますか? どのように気持ちの整理を付けますか? また、もし似たような事情をお持ちの方がいましたら、 ご意見をください。よろしくお願いします。 ----------------- ※「一家離散」の事情はこんな感じです。 父、母、姉、兄、私の5人家族です。 ・母は私が25才の時に他界。 ・姉は私が16才のときに結婚して家を出ました ・父は家で暴言、乱暴が多く、姉、兄、私ともに心に深い傷を付けました。母の生前にはよく母にむかって暴力、暴言を行っていました。子供がすり寄っていっても受け入れなかったり、ある日突然機嫌ががよくなったりと精神不安定でした。 ・兄は父に特にかわいがられませんでした。一方、私は末っ子でよく かわいがられたため、兄は私に対して並ではないほど憎悪を抱いているようです。くだらない意地悪から、いやがらせなど大人になってもさんざん受けました。 ・母の死語、父、兄、私の3人暮らしに。しかし兄のいやがらせ、コミュニケーションの取りづらい父との暮らしに精神的につらくなり、 私は一人暮らしを始めました。 ・私は25才で家を出て以降、32才の今日まで1回も兄に再会して いません。(姉が定期的に連絡を入れて安否を確認しています) ・父と兄の二人暮らしになってから、兄は過去を水に流して父とやりなおそうとしたそうです。しかし、それを父が受け入れず、互いに首を絞め合うような醜いけんかを起こしたそうです。 ・その後、父は旅行先の九州でであった未亡人(父と同じくらいの年。60代)と出会い、うまく過去をごまかしてその人の家でくらしています。 父は九州では、暴力はおろか、暴言もふらず、未亡人の娘達と旅行 に言ったり、一緒に食卓を囲んでいるそうで、このことがまた 私たち姉弟に深い傷にもなりました。 実子は虐待し、他人の子供はかわいがっているそうです。 姉も私も、この父のことで深くなやみ、何度も精神カウンセリングに 通うなどをしてきました。 お父さんに結婚式に来て欲しいな…という思いと、もう父抜きで、 いっそのこと「肉親は姉一人」となって、身軽になりたい、 苦しみから逃れたい…とすら考えてしまいます。 また、そんなことを考える一方で、家族でお正月ができたらいいな、 もう一生できないのかな、と思いながら、涙が流れてくることも 多々あります。 重々しい内容ですみません。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#118909
noname#118909
回答No.7

受け入れろっていうのは難しいかもしれませんね でも事実は事実として理解だけしてもらえばいいんじゃないでしょうか 私の意見では、あなたが自分のお父さんから彼と彼の家族を徹底的に守る意思があるなら、大丈夫だと思います つまり >ついに旦那さんの目の前で私や兄に暴言を吐きました。 があなたと彼に降りかかったときに、 お父さんを無視し、彼を連れてその場から立ち去る(必要によっては走り去ったり、警察を呼ぶ)覚悟があるか >以降、旦那さんは法事など父と対面しそうな席には来なくなりました。 となったときに、快く(彼が欠席するのを)了承できるか むしろ、あなたから彼に「ああいう人でごめんね、法事は出なくていいからね」と申し出れるか そういう事かなーと思ってます、私は 経験者なんてとても言えないけど、私の父も変なんですよ 彼と彼の家族に「受け入れて」なんてとても言えないくらい..... だから、私は私で彼を守ろうと思うし、理解さえしてくれればじゅうぶんって考えです

angeleeena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても説得力のあるご意見だと感じました。 kari-umeさんも同じようなご経験をお持ちなのですね。 実は私の彼は警察官で、父のような「困った人」とは毎日のように 対面するようです。 なので、私が父の話をしても「そういう人よくいるよ~」と苦笑… という感じでした。 だから私の方が少し精神的に甘えてしまっていたのかも 知れません。 ●>以降、旦那さんは法事など父と対面しそうな席には来なくなりました。 となったときに、快く(彼が欠席するのを)了承できるか むしろ、あなたから彼に「ああいう人でごめんね、法事は出なくていいからね」と申し出れるか もし、こういう風になっても、対処できるようにしておく必要が ありますね。相手に求めない、守ってあげる…という方向も 大切ですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.6

私の実家もなにかと事情がある家族です。私、妹二人、弟一人の4人きょうだいで、そのうち私と妹二人が結婚していますが、いずれも結婚式はあげずに、入籍のみです。配偶者には、家族や親戚を機会があるごとに一緒に食事をしたりと、個別に紹介しています。資産家の家に嫁いだ一人の妹の場合のみ、結婚式や披露宴がない事が少々不自然だったと思いますが、私ももう一人の妹も、別に何の問題もありませんでした。 結婚式や披露宴に使うお金を家の頭金や貯金に回せば、合理的でもあります。

angeleeena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご事情がっても、「別に何の問題もなかった」のですね。 きっと、嫁ぎ先とのコミュニケーションも上手にとって らっしゃるんでしょう。 私も何も問題がなければいいな…とは思うのですが、 つい怖くなってしまいます。 思い切って割り切って考える、という方向も ありますね。 参考に致します。ありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

投稿を読んで受けた感じからですが。。。 1.「一家離散」の事情については、 過去は過去として、現状の在りのままを受け入れたら良いのではないでしょうか!? 過去に、何があれ、現在は、たとえ、家族が離散していても、家族の皆さんがそれぞれ平穏に暮らしていれば、それはそれで良いのではと思います。 家族仲良くと言っても、現代の家族の一般的有り様では、子供が成人して、家を出て結婚して一家を構えるようになると、親は親!子は子!でそれぞれの生活をして行く訳ですし、離散しているものをその場を取り繕うようにしても、あまり意味はないのではと思います。 結婚式については、家族の皆さんに連絡はした方が良いと思いますが、出席してくれるかどうかは、それぞれの意志に任せた方が良いと思います。 参列してくれると言われれば、諸手を揚げて受け入れ、不参加と言われれば、残念ながらと受け止めてられるのが良いと思います。 と言うと、なんだかとても冷たい人のように見られ勝ちかも知れませんが、自分以外の人の意志を何のわだかまりもなく冷静に受け入れられる人の方が、本当は、暖かい人のような気がします。 2.彼の家族との関係で言えば。。。 彼の言う事を信じて、ご質問に書かれているような貴女の家庭状況を有りのままに話されるのが良いのではと思います。 ざっくばらんな家族であれば、貴女が気に入られれば、他のことは受け入れてくれるのではないでしょうか?? 結婚すれば長い付き合いになるのですから、むしろ、貴女のバックグランドを知って貰っておく方が、気が楽になると思います。 女性の場合は、結婚には、色々な思いがあると思いますが、世の一般的な様式のように手順通りのステップを踏むかどうかは、その後の幸せには関係ないように思います。 勿論、彼や彼の家族が、その事を理解して受け入れてくれなければなりませんが。。。 貴女が、包み隠さず素直に、話せば理解して貰えるのではないですか?? それから。。。 >たとえ彼の家は「ざっくばらん」な家族でも、嫁の家族がココまで荒れていたら心配にならないでしょうか。 率直に言って、彼の家庭が、家柄とか、格式とかを重んじるような家庭であれば、最初から、貴女は結婚対象にはならなかったと思います。 既に、貴女はお嫁さん候補になっているようですから、後は、貴女自身の人柄(性格や能力など)が良ければ、そうご心配はいらないのではないでしょうか。 >結婚と考えると、彼のご両親に対してとても恥ずかしいのと、申し訳なく思ってしまいます。 貴女が恥じる事はないと思いますよ。   こういう状況になったのは、貴女の所為ではないのですから。。。 将来、彼と円満な良い家庭を築かれて、貴女が「妻で良かった!」、「家の嫁で良かった!」と言われるようになってください。 人生はマラソンと同じで、中盤に頑張れた人が成功の鍵を握れるのではないかと思います。 序盤で苦労した貴女なら、きっと出来ると思います。 様式や形式よりも、実質的、本質的なものを大切に! 

angeleeena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだかとても勇気づけられるような回答で、 すこし涙が出そうになりました(/-^) 見ず知らずの方でも、いや見ず知らずの方のご意見だからこそ、 「あなたのせいではないと思いますよ」と言っていただけると うれしいです。 世間は厳しいので、きっと私のことも白い目で見られるのでは、 といつも思っていたので…。 ご意見参考に致します。 ありがとうございました。

noname#100265
noname#100265
回答No.4

文章には表せないこれまでの深刻なご質問者様の心情があると思いますが、 文章を読んだ限りの客観的な感想になります事をお許しください。 幸い、彼とそのご家族は理解のある方々のようですので、 全てを受け入れて頂いてはどうでしょうか。 お父様は今はもう、違う世界で新しい生活を始めていらっしゃいます。 お兄様の歩み寄りにも応じられなかったのですよね。 もうここは、他人として生きて行かれるほうがお互いの幸せに繋がるのではないかと感じました。 もし、元の家族のようにすごせるとしたなら、それはお父様の方が気づいて戻ってこられた時かなと思います。 お兄様の件ですが、ご質問者様にまだお兄様を許すお気持ちがあるのならば、招待状を送った上で、これまでのお気持ちと今のお気持ちをお姉さまに伝え仲介して頂く事は出来ないでしょうか。 ご質問者様の過去から現在までのお気持ちを全て知った上で、これからは仲良く助け合っていこうと思われるならご出席してくださる様、お願いして頂いたらと思います。 その様なつもりがないのならば、出席はせずに居てくださいと。。 お兄様の場合は、お父様とも和解しようと歩み寄ってみた方ですので、 質問者様のご結婚を機に、何か変わることがあるかもという望みも持てる気がします。 拒絶されたならば、ご質問者様の出来る事はやったのですから、 後はお父様同様、いつか気が付いて歩み寄ってくれる日を待つ事だけだと思います(もちろん本来ならば歩み寄る方は逆なのですけどね・・) その様な方向で、彼に話をしてもきっと彼はご質問者様の見方になって守ってくださると思いますよ。 結婚後は彼氏さんと幸せなご家族を築けるのですから♪ 頑張ってください。

angeleeena
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 実は、心理カウンセリングに行ったときに、精神科医のお医者様に 言われたこと(父親のこと、兄のこと)、ほとんど同じご意見を 書かれていていました。 一般の方から考えても、少し距離を置いておいた方がベターなので すね。 お医者様も、父の行動に対して、「子供が手を付けられなくなって 悩む親御さんは多いけど、ここまでする父親に子供がここまで悩む ことは珍しい」と言い、「父親から歩み寄ってこないかぎり、 自分から歩みよるのは(精神的にも負担になるので)危険」と言われました。 ちなみにですが、父は暴力や暴言を吐いて、子供が近寄らなくなると、 そのような状況になったのも「子供のせい」にしていました。 学費も食費も稼いでやってるのに、その態度は何だ、という風で。 自分の暴力や暴言は、「あんなの暴力のうちに入らない」「覚えていない」の一点張りでした。 今、未亡人宅で暮らしているのも、「おまえ達が俺によくしてくれなかったから」だと思っているのでしょうね。実の親ですが、 思考回路も意味不明です・・。 <お兄様の件ですが、ご質問者様にまだお兄様を許すお気持ちがあるのならば、招待状を送った上で、これまでのお気持ちと今のお気持ちをお姉さまに伝え仲介して頂く事は出来ないでしょうか。 これはとても現実的で、冷静なご意見ですね。 参考に致します。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

結婚は家と家の結婚じゃない、本人同士の意思を尊重するものだ。 私は結婚当初、そう信じてました。(25歳でした) ですが、結婚て実は。。。家柄ってものすごく深くかかわってくるものです。 こればかりは結婚してからでないと実感できないと思いますが 充分話し合って、嘘のない結論をお出しください。 その方が彼もあなたも幸せになれます。 すべてあけっぴろげに彼のご両親に話すことはなかなか難しいかと思いますが 『未亡人・虐待』と激しい表現は使わず、質問者さんなりの表現方法で 彼の家族には伝えてから結婚に進むべきです。 式に誰を呼ぶ云々はそれからです。 結婚式なんて、やらなくてもいいと考えている人なんてゴマンといます。 ですが結婚する、という行為においては一生をかえる大切なことです。 私だったらまず彼の両親にどう話すか、考えます。 自分がどう思われるかじゃなくて、どうしたいか、です。 家族関係のすべてを知っているのは旦那さんとなる彼だけでいいと思います。 彼との信頼関係、どんな時も大切にしてください。 それができればきっと幸せになれると思いますよ。

angeleeena
質問者

お礼

一番私が望むのは、(このままの状況でなにも改善しないのなら) 彼のご家族には全てを話して、その上で受け入れて頂ければ、 それ以上にうれしいことはありません。 でも、話の内容が過酷なので、彼のご家族が私の家族と「親族関係」 になることを、不快に思うのでは…と心配なのです。 もし願いが叶うので有れば、父は違う家庭で暮らしてて、別に 父と兄、べったり仲良くなくてもいいから、人並みに、世間並みの 家族の「かたち」であってほしいと思います。 過去にはもめたこともあったけど…今は改善した、という展開を何度も夢見ては涙を流してきました。 「実情」を話して、彼の家族が「気にしなかった」としても、 実情、私の方の親戚ともほとんど顔を合わせる機会もないと 思います(私の父は家族はおろか、親類関係とも仲がよくないため) 私は自分なりに、父が断ち切ってしまった親類関係 だけでも、どうにかつなげられるように年賀状を出したり、 食事会を開いたりしてがんばっています。 彼のご両親に心配をかけないようにしたいです。 彼にももう一度聞いてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

 真実は当初が肝心と思います、ひた隠しでいざそれが露見した時点で奈落の底なら有り得る話です。  親父さんも身内も関係無く、彼の親さんに慕って行く方が安堵感有りませんか、真実この親父さんでは他の兄弟の一前です。  いっそ2人だけで結婚をするのも良いかも知れません、今の現実から急に披露宴呼びますも変と思いますし、いざと言う事も有るので普段の付き合いが如何には大切かです。  親父さんも希代なるまれに見る超エゴ人(実親と貶す事になる)自分本意で動く、後先考えずに動く、理性など何処に頓挫しているか・・・  不可思議な吾人です、触らぬ神に祟り無しとも言います、其処まで酷い状態ではこの先の関係続きも皆無にせざるを得ない、自業自得を絵にした人生とも感じます。  自己談ですが、親戚縁者とも絶無関係にした履歴有りです。  都合の良いときしか来ない、苦しい時は高見の見物です、伊座出番有りなら喜んで飛んで来る(親の介護一切関与なし、死亡連絡で一番乗り、いかにも自分がしています顔を平気で出来る兄夫婦、その兄も急死後疎遠に仕向けました)身内など所詮他人が入る事で関係作りなどないも同然です、兄嫁一度も見舞いなしです。  当然金銭的支援も無しで自分が一人で見送り迄した経緯です。  都合の良い時だけ来るなと、怒り心頭でしたけど・・・・だから絶縁関係です。  貴方ばかりでは無い、悔し涙を流す経験者もいるはずです、自分一人と自暴自棄にならず、広い世間なら幾らでも有る話と思います。  彼の親さんに事実を言うこれが後後揉めない関係作りです、当初が大切と言う事は身にしみて居ます。  内輪の話で別に隠す件でも無いが、かくしていたと言い切られ痛い目に遭うなど、人生そんな履歴を背負う自分です。  痛くない腹を探られる以前に真実は話して置く事が気持ちも楽とも思いますけど・・・・

angeleeena
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 似たようなご経験をお持ちなんですね。心中お察し致します。 彼の親御さんには打ち明ける…実は、私は自分のことで隠し事をすることがすごく嫌いで、本当は周囲の友人にも、彼のご両親、ご家族にも 「本当の私の実情」は、むしろ知って欲しいのです。 ただ、恐れるのは「受け入れてもらえるのか」ということ…。 以前、クラスメイトに自分の家族の事情を打ち明けたら、 「そういう重たい話聞けないの、ごめん」と断られたことがあったり、 また、「家族のことで悩み事がある」といっても、心を込めて聞いてくれる人もいれば、「そんなこといつまでも悩んでもさ~」と冷やかされたこともありました。 たとえ自分が辛くても、人によっては受け入れてもらえないことも ある、ということを学びました。 でもいつまでも前に進まないのはよくありませんね。 世の中には、同じような経験を持つ方、あるいはより過酷な状況 を経験された方もいらっしゃるのですから、 しっかりしなくてはいけませんね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

アドバイスになるかならないか・・・ 家庭内のことは、カレとの会話で二人で決めればいいと思います。 私なら、全てを打ち明け案内状を出すことはします。 それを見て、来る来ないはわかりません。 最初から呼ばないのは・・・? 恐らく文書だけでは表現できないような辛い事柄もあったと推察できますので、あくまで一般者の意見です。 深く捕らえないでください。 かといって、冷やかしでもありません。 家族は家と家の結びつきだと考えます。 結婚式に来ないことで、相手の家族様に現状をはっきりわからせれます。 そうじゃないと、カレの親戚に一つ一つ説明が・・・ 結婚式は、空席ならば目立つものです。 そこで、親戚一同にも教えれそうだからよいかなと。 決めるのは、貴方とカレです。 良く話し合ってくださいね。

angeleeena
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 彼方は親戚づきあいはごく「ふつう」のようです。 お金持ち一族のように結束しているということもなければ、私の家のような状況でもありません。 仲は良いというか、しばらく会っていない遠縁の方はそれなりに、 近縁の方は冠婚葬祭時には会うという…(まあ、これが「ふつう」な距離感なんですよね。) 説明、といってもどこまでに知らせたらいいのか、というのと、 あとこういう気持ちはたぶん当事者でないと分からないところも あると思うのですが、こういう辛い話しは、話すたびに精神的に キズを蒸し返してしまうので、体力も精神力もいることです。 以前、自分のこの状況をどうにかよくしよう、と いろいろ奮闘したら、倒れてしまいました。 気づかぬ内に精神的に参っていて、それが神経的にプチンときれて しまったようです。 彼ともまた話してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A