- ベストアンサー
疎遠な祖母が他界致しました。アドバイス願います
本日、私の祖母が亡くなりまして、弔電や香典の手配その他をすることになりました。父が高齢のため、子の私が応対をすることになったのですが、父の実家の状況が少し特殊なのです。 まず、父の実家は我が家から遠方で、葬儀の参列はしなくてもよいと連絡がありました。理由は父の高齢と病気のため(親類にはそう説明するそうです)。また我が家の家計を心配してとの事でしたが、どうも父と兄弟の一部の仲が悪いようなのです。 父の話を要約すると、亡くなった私の祖母というのは、父の継母で喪主は祖母の実子の夫。父と祖母の娘とは関係が良くない(父は嫌っている)とのこと。実際に連絡を下さった叔父も、父と同じ母親から生まれた兄弟ということでした。 悪いことに父は少しボケが入っており、手配をする私は、父の実家と疎遠で、一度も行ったことがありません。父の親兄弟とは年賀のやり取りや、年数回の電話程度しか接点が無く、実は家族構成がどうなっているのかすらよく知らないのです。 父が話す亡くなった祖母の話も、話の前後で辻褄が会わない部分がいくつもあり、この状況ではその確認もできません。そもそも、弔電を誰に送るのかすら、父には分からない様子(それどころか悲しんでいる様子も感じられない)です。 また、手配する私自身がこういうことに不慣れで、正直途方にくれています。 今回質問させていただく内容は 1 母に対する弔電の文例と、母の尊称(弔電は父名義で出そうと考えています) 2 香典を送る際に添付するお悔やみの文章の文例(香典は現金書留で送るつもりです) 3 先方が落ち着いた後、父を実家に連れて行くべきか(病気については、三月に一度定期健診を受ける程度なので、行くことは可能。ただ叔父は来なくていいと言っており、父も墓に参る気がないようです。) の三点です。 特に弔電については3日が通夜ということで、急ぐのですが、電報会社の文例に今回のような例がなく困っております。 少し特異な状況で、先方に礼を失する行為はしたくないのですが、家の恥でもあるため、近くの親類(全て母の兄弟で、母はすでに他界しています。また、父は母方の親類から嫌われており、頼りづらいです)にも相談できません。 ネットでこのような質問をすることがまず、非常識であるとは思いますが、どうぞお知恵を借していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 たんなる儀礼です。適当なやつで十分です。 母上様。 そんなことで失礼にはあたりません。 2 弔電があるなら不要です。 そんなことで失礼にはあたりません。 3 いつかお連れください。急ぐ必要なしです。
その他の回答 (1)
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
1)文例は冠婚葬祭文例集とかインタネットで検索 誰に弔電するかで決まりますが、喪主なら「ご母堂様」 2)文例上記に同じ 3)本人が行く気がないのだから行かない
お礼
ご回答くださり有り難うございました。また、身辺多事でご返答が遅れてしまったこと、深くお詫びいたします。 時間を経るにつれ、先方の事情もつかめて来まして、私としてはこの際に縁を切るつもりで話を進めるつもりでおります。直接の面識もないのにドラマみたいな厄介ごと首を突っ込みたくないからです。 父の帰郷の件については、当人が希望すれば休みを取って付き合うつもりではいます。 非常識な質問にお答えくださり、有り難うございました。
お礼
ご回答くださり有り難うございました。また、身辺多事でご返答が遅れてしまったこと、深くお詫びいたします。 時間を経るにつれ、先方の事情もつかめて来まして、私としてはこの際に縁を切るつもりで話を進めるつもりでおります。直接の面識もないのにドラマみたいな厄介ごと首を突っ込みたくないからです。 父の帰郷の件については、当人が希望すれば休みを取って付き合うつもりではいます。 非常識な質問にお答えくださり、有り難うございました。