- 締切済み
喪中挨拶についてお伺いします。
先月、実父が他界しました。喪中の挨拶状を作成するにあたり、文面に疑問があります。 義妹が言うには私が書くのは『義父○○○○』となるというのです。嫁いではいますが、義父ではないので違和感があるのですが・・・。 嫁ぐことで姓が変わり、それによって『義父』となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2
義がつこうがつくまいが、父は父、母は母 私の経験、昨年5月義父(家内の父)が他界し、年末年始のご挨拶遠慮のハガキを送りました。 文面は「父」とし、家内と連名で出しました。 非難の言葉は一つもありませんでした。 義妹の言葉から推定すると、あなたは婚家に嫁がれた方のようですが、実父である人は義父ではありません。 婚家の父が義父です。 義妹の言い分を推定すると、 1)家と家の婚姻である 2)あなたのご主人からすると、ご主人とあなたの二人の連名で出す場合は「義父」となる (これは昔流ですが、これで悪いということでもない、だが、私は採用しない) だから、あなたが個人名で出す場合も「義父」とせよ、と言うのは言い過ぎでしょう。「父」で問題ありませんよ。 二人連名の場合は、ご主人と相談して下さい。 ご主人がこだわるなら、ご主人に従い、自分個人で出す場合は、あなたのお考え通りで全く問題ありません。
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1
あなた単独の名前で出すのでしょうか?なら「義父」ではもちろんありませんが、旦那様と連名で出されるなら、旦那様が出したということで「義父」と表現することもありえますね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 差出人の指定をしたかどうだか・・・(汗) 連名だったように思います。私自身の友人宛などのものは別に作成したほうがよさそうですね。。。 ありがとうございました。