- ベストアンサー
電化製品のコピーガード規制は?
国内での電化製品のコピーガードの規則ですが、日本では、この方針をどこで決定しているのでしょうか? 地デジの『コピーワンス』にしても、PCの日本製DVDドライバーのコピーブロックは、他国と比べて、厳しすぎるような気がします。 どこかに陳情を出したら、規制緩和してくれることってあるのでしょうか? あまりにも規制が厳しくて、消費者として窮屈しているのは、私だけでしょうか? 馬鹿みたいな質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コピーワンスについては利用者からの批判は以前から多数ありました。 ただほんの少しだけ緩和され、ダビング10(コピー9回+ムーブ1回)への移行がほぼ決定しています。 それでもまだまだ制限は多いのですが、著作権、B-CAS等の利権が絡んでいるので 見直しも簡単ではないようです。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/24/news097.html http://www.dpa.or.jp/news/news080207.html
その他の回答 (4)
確かに日本の制限は厳しすぎる。俺も窮屈している。コピーできなくて困るというか、私的にバックアップもできない訳だから。 ただ個人がいくら言ったって変わらない。デモ行進とか署名活動をしたりすれば状況は変わるかもしれない。不買運動は効果絶大だよ。 一般的に機械音痴になるにつれてコピーガードに対してあまり気にしなくなる傾向がある。これは、機械音痴になるにつれて情報の入れ物となるメディア(媒体)の寿命を意識していないことからきている。 HDDの寿命が一般的に約3年、DVDが20年くらい、というか踏んづけて壊したら一瞬で壊れる。これを考えるとバックアップが取れないことはいかに危険なことかがわかる。半永久的に保存したいデータもコピーガードによって50年後にはみられなくなる。 悪いことをするのはほんの一部の人なのにユーザー全体を泥棒扱いしているコンテンツ業界、フェア・ユース規定のない日本の著作権法自体がこういうコピーガードの問題を起こす原因になっているわけだから、やはり消費者が一丸となっていろいろな運動を起こせば状況を変えられるはずだ。
お礼
回答有難うございます。 署名運動ですか。HPで募ってたら参加しようと思います。 早速、ネットで探してみたいと思います。 今は、一人での不買運動で抵抗しておきます。^^A)
- Dxak
- ベストアンサー率34% (510/1465)
ヨン・レック・ヨハンセン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3 15歳で、DVDのコピープロテクトを解析し、公開された方です 有名な方ですが、当時未成年で、目的自体も、違うOSでDVD鑑賞するために解析されたものですが・・・裁判の決着に5年くらい掛かってます 海外で、コピー可能なのは、彼のこう言う技術的なところから来てますが、日本では、あまり1つ裁判でも起こされれば、どれ程の費用が飛ぶやら・・・そのために、極力コテンツよりに、ソフトを作成していると言う話だと思いますよ 陳情して、規制緩和してくれることは・・・可能性的には薄い コテンツが売れなければ、考えてくれるかもね
お礼
回答して頂き有難うございます。 いい勉強になりました。 訂正として、私の質問の仕方が間違えていたのですが、 リージョンの違うメディアを再生する際に、PCがリージョンの変更にカウント制限していることに疑問に感じていました。 よく海外に出張に行くのですが、海外で購入したソフトと日本で購入したソフトを何回も再生すると、あっという間にカウント超えてしまいます。なんか理不尽な気がしてなりません。 そのDVDドライバーも日本製が、カウント制限されているように思えます。米国、欧州ではそのようなカウント制限がされていない印象を受けました。勘違いですかね。ちなみに、私のは、松下製です。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
規制緩和はありません。 主にソフト側の権利を守る為の規制ですから。 コピーできなくても別に困りませんけど? 窮屈なのはあなただけだと思います。
お礼
回答して頂き有難うございます。 著作権の保護ですからね。 ただ、地デジの面で言えば、現在のところ日本のみが『コピーワンス』方式ですよね。 特に、電波による放送であり、国民が、自由に視聴できるものに、ここまで著作権が保護されることに疑問を感じますが...。 もちろん、営利目的で使用される場合は、著作権を保護されるべきだと思います。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
個人がいくら行っても絶対に変わりませんねw 6月からダビング10になりますが、これだって業界がコピーワンスだと製品が売れないという苦情を出したからです。 政治家は業界と繋がっていますから、動かざるを得ないのでしょう。 これだけ規制が多いのは日本くらいでは? 私も解禁するまで購入する気になりませんねw
お礼
早速回答して頂き有難うございます。 個人では、無理ということですね。 私も購買に気力がでないので、購入やめときます。 ささやかな抵抗してみます。^^;)
お礼
回答有難うございます。 地デジの動向がどのようなものか理解できました。 そう考えると、地デジを取り上げたニュースを流すのに消極的な理由が見え隠れしますね。自分たちが不利になる可能性が高い情報は流したくないんでしょうね。 結局、報道者の理念ってなんでしょうかね。人様の文句ばかりで,,,。