• ベストアンサー

免許とってから心配な事があります。

こんにちは 現在2段階で17時間路上を乗っています。(MT普通免許です) 心配ごとというのが、場内で駐車の練習ときに駐車場所に移動するときでした。 左折する場所を間違えそうになって教官が「そこそこ」というので慌ててハンドルを切って少し右側通行してしまいました。 少し考えたらそのまま直進しておけば良かったのにと反省しました。 もし、免許を取って公道でこんなことをしたら大変です。車は高校を卒業したら就職するので通勤で毎日使います。 このようなことは毎日運転すればしなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63990
noname#63990
回答No.9

>毎日運転すればしなくなるのでしょうか? どうでしょう?毎日運転すれば慣れてきますよ。でも、そうそう完璧にはいかないですよ。 道路の状況や自分の事情などで、急に気が変わったり、うっかり間違えることもやはりたまにはあります。 でもそういうことがあることを、ある程度承知しながら運転しますし、 それほどの問題にはならない場合が多くはなります。 それに、むしろ、路上ではいろんなことが次々と変化しますので、それへの対応を、普通、それほど意識しなくとも、常に準備しながら運転してると思います。 ですから、間違ったときなどにあわてても、対応しやすい状況(速度の管理や冷静さ)にしておきながら運転できれば、なおいいのではと思います。 今は、教習所での基本的な運転技術の習得が第一でしょうし、免許を取るということに集中・・でいいと思います。 それで手一杯でもないですか? 路上に出るころには、ある程度交通状況の先読みや運転操作の準備が早めにできるようになって、事態は今とはだいぶ違ってくると思いますよ。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今は免許取得に集中したいと思います

その他の回答 (8)

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.8

>このようなことは毎日運転すればしなくなるのでしょうか? 「毎日していればこういうこともなくなるだろう」と思っていた車通勤の初日に死亡事故を起こす可能性もありますよね。 「まあどうにかなるでしょ」と思えないのであれば、思いつくだけの準備を「全て」やっておいた方が良いと思いますよ。 現実的なのは、通勤ルートを予習しておくことです。 カーナビがあったとしても事前に地図でルートを確認しておき、家族の誰かに通勤ルート通りに走らせてもらい、質問者様は助手席から道の様子や交差点等の重要なポイントをチェックしておく。その後、質問者様が運転して家族には助手席から運転をチェックしてもらう。 このようにやれるだけの準備をしてから通勤を始めた方が良いと思いますよ。 「走り出せばなんとかなる」という人も多いですが、不安な人には不安ですよね。ならば、出来る限り不安を取り除いておけば良いと思います。 車というものは、事故を起こせば簡単に人間を殺してしまうものです。そういうものを使うのだから、不安ならば準備を十分にしておくべきです。 教習所を出てからもしばらくの間は助手席に家族を乗せて練習しているっていう人は案外多いですよ。 教習所は全て面倒見てくれると思わない方が良いです。教習所を卒業しただけで、全ての人が一人で一般道を上手く走れるようになるとはとても思えません。やはり免許取りたてで初めての道というのは緊張するものです。ぜひ準備をしてから通勤に臨んでください。 教習所がんばってくださいね。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました 免許取得後は親に助手席に乗ってもらって練習したいです

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.7

あれこれ書かれてるけど、そのために「初心者マーク」の 「表示(掲示)義務」が「1年(も)」有る訳だから 最低「1年」運転し続けないと「1人前」ではないんです。 なので、急発進、急ハンドル、急ブレーキは事故の元なので 道を間違った位の事は何十年運転し様が初めての道なら同じで (そのために「カーナビ」は在るのですから) とにかく周りに迷惑を掛けない「協調性」を学んで下さい。 運転(技術)自体は走れば走る程(勝手に)慣れます。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございます 最初の1年間で周りに迷惑をかけない運転ができるようになりたいです

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.6

「とっさの判断と行動力」を意識して訓練しておかないと、人はいざという時に同じ過ちを繰り返します。 日々の、通常運転による慣れだけでは、どうしようもないこともあります。 むしろ「慣れ」は、危ないかもしれません。 「走る凶器」をあつかうのですから。 「緊急回避訓練」や「スキッド訓練」をやっている「教習所」もありますよ。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございます 慌てないで運転できるように心がけます。

noname#81629
noname#81629
回答No.5

他人に指示されての運転などは基本的に教習のみです。 逆に言ってしまえば、一人で運転するときも 「慌てるような運転」をしてはいけないということです。 (教習所で運転計画を立てるように教わるはずです。) 左折を間違えたって次の角を曲がって回り道やUターンすればいいだけです。 落ち着きましょう。 心配なのは免許を取りたてで、友人などを乗せるときです。 おしゃべりに夢中になって「あ、そこ左」、ドカ~ン!!というパターンは多いです。 また、会社の先輩や上司などを乗せていて緊張しすぎるのも危険です。 「安全確認・落ち着く・緊張しすぎない・調子に乗らない、」 ことが肝心です。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました 「安全確認・落ち着く・緊張しすぎない・調子に乗らない、」 を肝に銘じて運転できるように頑張ります

  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.4

別に気にすることはありません、誰でも最初は初心者です。教官も、貴方の場内の運転の技量を見定め「これなら大丈夫」と思ったとき、路上運転(仮免)に入ります。路上運転の経過を見て教官が実地テストの実力が付いたと判断したとき、初めて実地テストが受けられます。 頑張って下さい!!!

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございます まずは見極めをもらえるように頑張りたいです。

  • aki_414
  • ベストアンサー率14% (33/235)
回答No.3

AT限定です。 自動車学校に通っている時、ATなのにも関わらず、「私・・・免許取れないかも・・・」と思いました。 でも、1ヶ月くらいで取りましたし、学科も実技も一発です。 ゴールド免許です。 といっても、JAFのお世話になったり、車も少々ぶつけていますが、事故を起こしたことはありません。 時々運転する人より、毎日運転する人の方が 運転上手かな??って気はします。 通勤でしたら、毎日決まったルートで毎日決まった時間帯に走行するので、慣れてくるんじゃないでしょうか?? 適性検査を受けたと思うのですが、もし、「精神的な悩みや変化が運転に出やすい」と出たのであれば、そういう日に運転しないようにしたらいいかもしれませんね。 早く免許が取れるといいですね。頑張って!

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました 免許を取ったら安全運転を心がけます。

noname#56778
noname#56778
回答No.2

道が判ってるのならそんなことはしないでしょう(通勤に使う道など)。 知らないところを走る場合には、気をつけないと同様のことをする可能性があります。 勿論危険で事故原因にもなります。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました 道をしっかり調べて運転するようにします。

回答No.1

教習所でする運転は基本的にしないですね。 毎日運転してれば結構短期間である程度上達しますよ。 (もちろん人によりますが…)

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 免許取ってからは近所などで練習したいと思います。

関連するQ&A