- ベストアンサー
医者になりたいんですが。
44歳のサラリーマンです。 突然ですが、医者になりたいんです。 が、何からどう進めていいのか、分かりません。 ぜひ手ほどきをお願いします。 ちなみに、自分は高校までは理科系にいたんですが、 「化学」だけは大の苦手でした。。。 大学は当時で言う国立1期の文系でした。 ひとつ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
親兄弟、親類一族皆医者の家系で、ウソでも冗談でもなく医学書を絵本代わりに育った者です(でもワタシは医者ではありません)。 医者になるには、ルートは一つだけ。医学部の大学を卒業する事です(医師国家試験受験の為の、重要な資格です)。 医学部に入るには、ルートが2つあります。 1.マトモに医学部を受験する 受験勉強さえすればOKです。勿論、真っ当な理系大学の受験なので、『化学がニガ手』などと甘い事は言ってられません。 2.社会人入学を狙う 一度他の学部の大学を出た社会人を対象とした、軽めの受験があります。 この制度を採っているのは私立だけ(当然莫大な学費や入学費がかかります)で、東海大などは有名です。 この辺りは、各大学のHPを御覧になれば調査可能でしょう。 尚、ついでに。 現在の医師制度には、インターン制度はありません。国試に合格し、大学を卒業出来れば、即医師として採用される権利を得ます。 が、インターン制度に代わる研修医制度とゆぅモノがあり、この期間は非常識な薄給で(研修医の給与には国定の金額があり、全国一律です)、連続30時間勤務などを強いられます。 医師になるには、トンでもない量の勉強(その多くは『暗記』ですが)が必要ですが、仕事の為に私生活のかなりの部分を犠牲にする覚悟も必要です。 悠々自適に暮らしている医者などホンの一握りで、勤務医は何十時間も病院に縛られ、開業医はコマネズミの様に働かなければ医療機器の借金を返済し、開業に必要な医師会のA会員の会費が払えません。(最近は医師会を無視して開業される方も増えてきた様ですが・・・・。) 最近、『医師にも労働基準法の適用を』とゆぅニュースが報道されましたが、それほど激務、とゆぅ事です。(今まで医師と報道関係は労働基準法から除外されていましたが、度重なる若年医師の過労死に、やっと国が重い腰を上げた、とゆぅワケです。)
その他の回答 (11)
- hoshikuzu
- ベストアンサー率23% (138/576)
今から医者になりたいってスゴイですね。 何があったのでしょう? 医学部のある大学へ進学し、勉強大変ですよ。生活は大丈夫なのでしょうか? 国家試験を受け、晴れて医者になる頃には50歳。ストレートにいけばいいですが、 それなりの覚悟がいるのではないでしょうか? 因みに何科を希望されてるのでしょう?医者の免許を取ってから、希望の科を決める事ができます。内科だけ、外科だけって勉強すればいいって事ではありませんので・・・
お礼
回答、ありがとうございます。 実は小生、とある内分泌系の病気になってしまい つい最近まで入院をしてました。 そしたら、その病気というのは赤ちゃんから 罹ってしまうような子供の病気だったんです。 それで同じ病棟に、まさに赤ちゃんのときに 発病して、今30歳になったんだけど、とんでもなく 苦労されてる方がいたんです。 そこで思ったんです。今やってる仕事もいいけど、 何も罪も無い子供を痛め一生治療が続くと言われる この病から救ってあげたい、という実に感傷的、 かつ短絡的な発想です。 この病気になっても何とか体力には自信がある ほうですし、自分で言うのも何ですが、向学心は 人一倍、聞き上手ではあるつもりです。 頑張りたいんです。。。
- 1
- 2
お礼
周りの方がお医者さんとのことですが、 ご本人もそれ同等に良くご存知なので 感心しました。 また極めて具体的にアドバイスいただき、現実味を 感じさせられました。 他の皆さんからも親身なご回答を得ていて、今にも 揺らぎそうな自分と闘ってるとこです。 ともかく、ありがとうございました。