• ベストアンサー

美味しいご飯

主婦です 家族の健康を考え、食材を豊かに、また美味しいものを作ろうと努力してます。 家族は、美味しいと言って、食べてくれますが 私は、自分の作ったものに食欲が湧かないのです。 なんだか、自分が作ったものって味が想像つくし、何よりも人の作ったものを食べたいと思ってしまいます。 毎週、一度は、友人とのお付き合いでランチします。 その時も、ご飯やさんは、どこでも言いという妥協ができず、なるべく美味しいお店と思ってしまいます。 とにかく、予想がつくもの、美味しくないものは食べたくないと言う気持ちが強いのです。 そして、食べたい時に食べたいものを食べると言う食生活がたたったのか・・・ 先週、糖尿の検査で、境界に来てる、このままの生活では将来的になる可能性が高いので、食事をゆっくり取り、5時間は間隔をあけることと言われてしまいました。 なるべく健康的な食生活、でも毎回、自分で作った料理が美味しいと心から思える工夫あるでしょうか? アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.2

こんばんは。主婦歴25年の者です。 同じくおいしい物が大好き。料理も好きだけど外食も好きです。 自分の作ったものに食欲が湧かない…ですか。 私は基本的に自分が食べたいものを作る事が多いのであまりその気持ちがわからないですね。 もちろん家族の好む物を作るわけですが、初めて登場させるメニューは必ず自分が食べてみたいから作る物なわけで…。 予想通り、あるいは予想を超える味に仕上がった時は嬉しいしおいしいと感じますけれど…そういう事はないですか? おいしいお店で食べたものは自分でもできそうな物はすぐ自宅の食卓に取り入れますし、お店の味は再現できないまでも自分なりのアレンジで、と言う風にインスピレーションをもらっています。 ただ、食の細い人に多いですが、作ってるうちに食べたくなくなっちゃうという人は案外いますね。 糖尿病の気がある人は血糖値の変化が激しいそうですが、たとえば料理中の味見などですでに血糖値が上がってしまうという事は考えられないでしょうか? それでいざ食事という頃には空腹感が薄れているとか。 まあ、主婦である以上は自分の作った物を食べるのが基本ですから、それはある程度慣れるというか覚悟するしかないでしょう。 工夫として提案できる事かわかりませんが、私は結局おいしさは材料の善し悪しに尽きると最近感じています。 それで産直野菜を2カ所からとっています。地場産の旬の野菜は季節を感じる食卓作りには欠かせない物です。 昨今話題の中国産野菜は極力避ける事は10年も前からの習慣です。 また一カ所の方はあまり市場に出回らない珍しい野菜が入る事も多くて、食卓に変化とバラエティーを与えてくれます。 「あの時のあれ、おいしかったね、また食べたいな」と言われても 「旬の時にしか入らないからまた来年かな?」なんて事もしばしば。 ちなみに旬とは10日間をさす言葉だというのはご存じですか? つまり一年のうちで10日間しか食べられない物が本来の旬の味なのです。 今どきの日本でそんな食べ物は少なくなりましたが、それでも季節感というのは何よりのご馳走だと思っています。 あまり手をかけなくても本当においしい旬の食材にこだわってみてはいかがでしょうか? 少し高くつくかも知れませんが、外食よりは安くて健康的なのですから。

kokkochann
質問者

お礼

おっしゃるとおりと思います 食材の良し悪しですね 今、関西に住んでるのですが、生まれ故郷と同じわけには行きません また、山で育ち、新鮮な海のものを食べずに育った旦那は 結婚当初、私が作った魚料理は、見ただけで× 僕は食べられないからと、私の前に出し、食べていいよって、 食べられる魚は、少なく、しかも偏食で頑固、食べないと言ったら、どんなに工夫しても、その食材を使った料理は食べません。 子供にはそうならないように、本当に、魚お肉、いつも、数種類のお野菜とか、海藻類工夫して食べさせたせいか、美味しいといってよく食べてくれますが、私が本当に体に良いと感じている魚料理や、野菜の料理は手をつけず、子供が喜ぶようなメニューの方を喜んで食べるので、どうもそのことなどもひっかかてて・・・ でもなるべくよい食材探してみます。夫より、自分が食べたいもの考えて、別メニューで、子供と食べるようにどんどんしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.3

あなたは無責任そして不勉強な方ですね。 自分が作った料理に責任を持ちたくない。そしてそれを想像で片付けてしまう。 美味しくないと思ったならば作り手の責任として美味しくなるまで作り直せよ。 そんなことも出来ないでグタグタ外食してるから糖尿がやってきたんだろ。 美味しいと思って探した他人の料理が美味しかったかい? 原因はあんたの精神力の問題だね。 質問文の冒頭では主婦の鑑のような文章で「努力している」と言っているが本心から本当かね。 それを本当にやり通せば解決する問題だろ。 努力しろよ、ネットのどっかから応援しているよ。

kokkochann
質問者

お礼

わざわざお時間使って書き込んでいただきありがとうございました」

noname#67192
noname#67192
回答No.1

心理的なことがかなり影響していると思われますね。 料理をつくっているときに、食べた気分になってなんとなくお腹いっぱいになってしまうことは私もときどきあります。 なるべく料理途中の出汁などの段階での味見にとどめ、「完成した状態の料理の」味見をしない、とか、あまり普段つかわないような食材や調味料を使用した料理に挑戦してみる、など、自分でもできあがりを食べるのが楽しみな方向にもっていけませんか? また、「美味しくないものは食べたくない」というのは、大変失礼な発言でお気を悪くされたら申し訳ないのですが、そういう考えをおもちなのに糖尿病が悪化されるほど栄養過多になられるのは、単純に偏食、いわゆる食わず嫌いの「おこさま舌」でいらっしゃる傾向であるということはありませんか? また、手の込んだいわゆるグルメな食事であることに拘られる傾向があるようでしたら、すこし、思い込みによって損をしていらっしゃるとおもいます。 食べ物を食べることは、食材になってくれた植物や動物から命をもらうこと、また、農家の方や漁師さん方などの労働の結果、と、有難くて、すばらしいこと、みたいに考えることは無理ですか? 食材に敬意をはらい、どんな粗末なものでも、なにがしかのいいところはあるものだり、また、特に農産物に関しては、その年の天候や、鮮度、産地などによっても同じものは二度とありません。 それこそ、「予想のつかない」、一期一会の食事であるはずです。 そういう意味で、「美味しくない食事」など滅多にありえません。 一度、お庭やプランターで、ちょっとしたお野菜をつくってみられてはどうですか? 日々、ご自分で見守って育てた野菜は、ちょっとデキがわるくても格別に美味しいとおもいます。

kokkochann
質問者

お礼

ありがとうございます。 生まれが海も山も近く、子供のころから、食材が豊か 好き嫌いがありませんが、両親が別居してまして、きちんと時間通りに食べると言う習慣が、つきませんでした。また、故郷を出てから、心のそこから、美味しいと思ったことがありません。でもその分子供には、三食、きちんと食べさせることに一生懸命です。おっしゃるとおり、何か心理的な面が大きいです。考えてみると、季節の秋刀魚は、はらわたごとたべる、白子、肝なども大好き、子供のころから、山菜なども食べる機械が多く香りやくせのある野菜も好きですが、夫がそういうもの一切だめで、結婚してからは海のそばにも住んでないため、自分の好きな美味しい食材で、自分の好きな料理ができなくなっていると言うこときずきました。味が予想つくと言うのも、故郷で食べた美味しい食材、美味しい料理ではない、今の食事への違和感のなのではと、考えてて、そう感じ始めました・・なんとなく答えを見つけられそうです

関連するQ&A