• ベストアンサー

誰でも作れる献立(糖尿病対応)

主人が健康診断で糖尿病(疑)と診断されました。 治療食を作ってあげたいのですが、海外在中で参考書など当面入手困難です。 ホームページで研究したのですが、凝っているメニューばかりでマネしづらいです。 糖尿病患者さんのためにバラエティーな献立をと工夫を凝らされているのだと思いますが、私にとっては、 海外なので手に入る食材が限られていること。私が不在の間、主人自ら作れるように。 シンプルで基礎的な献立(食事の組み合わせ法)を知りたいです。 そのようなホームページをご存知でしたら教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

糖尿病予備軍の食事療法の基本は、炭水化物の摂取を減らし、均等にすることです。 この基本がわかれば、献立例に頼らずに、ご主人の嗜好に合わせた献立が作れます。 炭水化物は消化されるとブドウ糖になり、小腸で吸収され、肝臓に蓄えられます。 肝臓はブドウ糖を100gまで貯蔵できますが、ご主人が一度にたくさんの炭水化物を食べると、 肝臓からブドウ糖が溢れます。 または、少ししか食べなくても、肝臓のブドウ糖がまだ減っていないのに食べると溢れてしまいます。 肝臓からブドウ糖が溢れると、赤血球と結合し、赤血球の変形能が失われます。 いわゆる、血液がどろどろになります。 ご主人が糖尿病予備軍と診断されたのは、このような食生活を続けたためだと思います。 糖尿病の食事療法としては、1日の炭水化物を180gとし、毎食の炭水化物摂取量に均等にすると、 肝臓からブドウ糖が溢れなくなるので、血液検査の結果が急速に改善されます。 具体的には、炭水化物を朝食60g、昼食60g、夕食60g を野菜と一緒に摂るようにすれば、 その他の食品については、ご主人の好きなものを食べてもかまいません。 炭水化物180gというのは、人体が1日に消費するブドウ糖の量です。

kuramo
質問者

お礼

なるほどー。そういう原理で食べていけばいいんですね。 ご飯2杯とか、麺+ご飯なんてとんでもないですね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • twentytwo
  • ベストアンサー率48% (72/150)
回答No.5

糖尿病対策の食事として、従来のバランスとカロリー重視のものではなく、血糖値を上げる原因である糖質を制限するだけでいいとする糖質制限が日本でも広まりつつあります。 ただ、まだ日本では主流とはなっておらず、反対する医師も多数います。 ひとついえることは、この方法ならば毎食面倒な計算をする必要がなく、量もあまり気にしなくていいので楽だということです。 以下のブログを読んでいただければそのことについて詳しく書かれていますし、いろいろな情報が入手できると思います。

参考URL:
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-54.html
kuramo
質問者

お礼

先生の話を聞くと炭水化物制限も納得しちゃいますが、 反対意見もあるし、悩みます。 今のところ、ご飯・麺控えめにする程度に注意します。 ゆっくりブログ読んでみます。ありがとうございました。

  • uppnp
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.4

こんにちは。 私も自ら糖尿であり、共働き夫婦なので、結局、自分のための糖尿食なんて 作っていられません。帰宅してからの時間も無いですし。 でも私なりの工夫している方法を書きます。 とても簡単なので料理を作る際の参考になさってください。 ・もやしやキャベツなど  → 茹でてお皿にひく(この上に少なめの焼肉を乗せています) ・野菜の煮物  → ニンジンは少し避ける(微妙に血糖の上がりが早いです) ・ブタ肉  →焼くより、しゃぶしゃぶ。(茹でたもやしに乗せてポン酢) ・・・結局は早くて安くてボリュームタップリなのですが(^-^;) あまりカロリー計算をきっちりやりすぎると、人によってはストレスに なりますので、簡単なことから始められてください。 お菓子だってたまにはガッツリ食べさせてあげてください。 カロリー制限のストレスが血糖値を上げる原因になります。 私も食べないのに仕事のストレスですごく上がりますし。

kuramo
質問者

お礼

ニンジンは注意ですか。ちょっと調べてみます。 何をどれだけ食べるかだけでなく、どう調理するかも重要ってことですね。 肉は肉でって人もいれば、肉と野菜を合わせてボリュームUPって方法がよかったり。 主人に合わせた方法で試行錯誤してみます。 具体的なアドバイスありがとうございました。

  • minsui7
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

本人の細かい状態がわからないのですが 糖尿病のおおよその患者さんに指導する内容は 1日のカロリーが1600キロカロリー程度 内容は魚を中心に野菜や肉をバランスよく食べましょう。 調理方法は油を使用する調理方法を減らし、湯煎や焼いて 調理しましょう。 また、卵や乳性品は避けた方が良いです。 調味料は塩加減を気をつけましょう。 醤油は控えて、どうしても使いたい時は ポン酢などを代用してください。 ドレッシングやマヨネーズもやめた方が良いです。 ご飯の量は控えめにして、おかずを多く取るようにしましょう。 ちゃんとしたレシピが手に入るまでは。こんな感じでよいと思います。 レシピ入手後に本人に合ったカロリーや調理方法に変えていくと良いと思います。

kuramo
質問者

お礼

わかりやすい基本ポイントありがとうございました。

  • atomu3
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.2

指示エネルギーがわかりませんか? やせ型?肥満型?血圧は?痛風は?肝機能は? 一般的な糖尿病(疑い)の方ですと 肥満ぽっちゃりタイプお酒大好き痛風もたまもありの方多いですね。 海外居住だと 判断データ数値も日本と異なると思います。 ストレスも原因ですので 仕事環境がかわると 数値の変化もあるかもしれません。 まずは お酒をへらす 間食をなくす これだけでも違うと思います。 一番大事なのは 本人の認識 一日中奥様がそばについているわけではないでしょうから 本人が食事に関する知識をつける これが大事だと思います。(病院でいう教育入院がそれにあたります。) 専門的なことはいろいろありますが 食事は楽しみですし どんなに我慢した治療食も長続きしないと意味がありません。 糖尿病の人は 食事に関しては幸せな人です。何を食べてもいいんです。ただ 量を考えて摂りましょうね。 (患者様に私がよくいう口癖です。)

kuramo
質問者

お礼

私が日本に帰るときは主人は1人になるので心配です。 "量を守る"というポイントで習慣付けてくれるようにがんばります。

関連するQ&A