- 締切済み
引っ越しするに必要な準備期間
お世話になります。 勤務割りを管理しています。 アパート暮らし夫婦共働き子ども1人アリの社員が、この春、現在の東北支社から関東支社へ異動になります。 奥さんは異動の5日前まで仕事があるそうです。 当人には、新しい職場での初出勤日の前日から数えて18日間(うち7日は土日、祝日)の休みを与えようと考えています。(ただし、この間でも、諸手続等でちょっと出てきてもらうこともありますが。) また、当人には、休みに入る前日までは、大きな事業に参加させるため、引っ越しのことは、18日前のその日からでないと考えられない状況のハズです。 この考え方について、職場の先輩から、引っ越し準備の期間が短すぎるのではないか、と指導をされています。 私は、準備期間は十分与えているという意識なのですが、皆さんどう思われますか?我が社の感覚が、過保護なだけではないか、と私は思うのですが・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- almalon
- ベストアンサー率46% (22/47)
No.1です。補足理解しました。 準備のために休みをとりやすいシフトになるよう配慮する、ということであれば、まぁ、妥当かという気もします。 特に、シフトによっては事実上休みが取れないという状況であれば、そのくらいの配慮はあっていいと思います。 しかし、その間ずっと休むということであれば、過保護だなぁと思います。 それがどちらなのかによってずいぶん答えが変わってくると思うのですが。 うちは公務員ですが、北海道から沖縄の場合でも、異動は3週間前にしか分かりません。しかも勤務1年でも10年でも関係なく異動があるので、予測もできず…。 年度末は特に多忙で、通常業務+引き継ぎで必死でした。 31日の夜中まで働き、ギリギリで荷物を送り出し、新任地では荷物が届くまでホテル住まい…などなど、まぁこれは一番大変だった例ですが。 たぶん、たっぷり2週間休める会社より、こういうのが普通なんじゃないでしょうかねー。 他の(その分負担がかかるであろう)社員の反応はどうなのでしょう? それが毎回慣例なら、お互い様ということで納得いってるでしょうし、問題ないという気もしますね。
- ZKl2o3Bsom
- ベストアンサー率18% (34/182)
No.4です。 年次有給休暇となると話は変わってきます。 そもそも労使協定で特別に指定でもしていない限り、会社側が年次有給休暇の取得を強制することは出来ません。 勤務割りの都合で、休暇を取る予定が有るかどうか本人に確認するというのなら話は分かりますが、いつからいつまで年休と一方的に時期を指定し、しかもその間に諸手続で出社を求めることもあるというのは、単に会社の都合を押し付けているにすぎません。 逆に、余程の理由が無い限り、労働者からの有給休暇届けを拒否することは出来ません。 好きな時に有給も取れない雰囲気があるんですから、過保護どころか窮屈でお節介な会社のような気がします。
お礼
ありがとうございます。 そうですか、窮屈でお節介かあ。 回答者様の会社では、好きなときに有給が取れる雰囲気ですか? 我が社では、それは建前であって、取れるときは取れますが、 上司に指導されたりしながらとります。 絶対的に自由に、という感じでは決してありません。 回答者様の会社では、今回の私の相談のパターンでは、何ら問題ありませんか?
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
たてつづけにすみません。わかりにくい記述をしまいましたので。 公務員の、、、例ですが、休みもとったようですが「数ヶ月前から準備に専念」というのは、勤務中の業務内容のことですね、ずっと休んでたわけではありません(^^;
お礼
ありがとうございます。 しかし、海外なのに、突然は大変でしたね(´д`;) 公務員の、、、みたいな感じでしょうか。我が社は・・・。 今どきのご時世に、どうなんでしょうか。 甘やかしすぎじゃないかなあ・・・。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
No.2です。 海外で2週間前って、経験したことない方でもちょっと・・と思われますよね。でも掛け値なし、そうでした(笑)。きっちり2週間前の日に初めて言われ、翌日回答を要求されました。打診が前にあって・・・ですらないんです。ちなみにいわゆる「大きな会社」ではあります。 今本人に聞き直したら、1日だけ準備に休めたそうです。私も記憶が薄れてて。 公務員の親戚が赴任しましたが、業務内容などにより安易に比較できませんが、赴任前はかなり長期間(数ヶ月)にわたり準備に専念できて比較にもならないくらいでした。あんまり競争意識がなくてもいい業界と、そうではないところでは、差が大きいんでは。
- kotasaku
- ベストアンサー率43% (31/71)
うちの会社は有給休暇・代休とは別に引越休暇があります。 たしか3日だったかな。 1日は転居先の物件を探すために使い、あとは引越し前日当日あたりに取得する人が多いです。 その他に有給休暇を使って休む人はいないですね。 仕事の引継ぎで忙しく、休みを取れない場合がほとんどです。 また、家族持ちの方は楽々パックで引越しが出来ます。 単身者でも仕事が忙しくて休みを取れず引越準備が出来ないなど 事情がある場合は楽々パックが認められます。 もちろん引越し代は全額会社持ちで会社の指定業者を使います。 異動の内示は大体2~3ヶ月前に出ることが多いです。 お子さんの学校の都合などで家族ですぐに引越しできない場合は しばらくウイークリーマンション住まいの方もいます。 転勤の多い会社ですが、準備が出来なくて困ると言う人は聞いたことがありません。 ご家族の事情などですぐに引越が難しいような方は転勤自体断ることもありますね。 異動を言い渡されてから18日間なら大変かもしれませんが、 もっと前から異動になることが分かっているなら十分すぎるぐらいだと思います。
お礼
ありがとうございます。そうですか、特別に引っ越し休暇が存在するのですか。それでも3日とのこと。そんなもんですよね。 >異動を言い渡されてから18日間なら大変かもしれませんが、 もっと前から異動になることが分かっているなら十分すぎるぐらいだと思います。 >>本人には、2ヶ月は前から内々に伝えられてあります。 そうですよね。十二分ですよね。やはり我が社は皆様の会社と比較すると過保護なんだと思います。 ありがとうございます。
- ZKl2o3Bsom
- ベストアンサー率18% (34/182)
その引越休暇とやらは、もちろん年次有給休暇とは別の有給休暇なんですよね。 だとすれば長すぎるぐらいでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 すみません。説明不足でした。 年次有給休暇です。ただ、普段は、新婚旅行やなんかみたく、よっぽどのことがないと、何日も連続で休みませんよね?雰囲気的にも。 それを、異動前だから、という理由で、休める環境を与えてあげる、ということなんです。
- to-kon
- ベストアンサー率17% (30/168)
とてもやさしい会社ですね。 私の友人は、転居先は会社の社宅がすでに準備されていましたが、休みはほとんど無かったですよ。
お礼
ありがとうございます。 すみません。説明不足でした。 18日前から休み、というのは、18日前から、有給休暇・代休を取ることができるようにしてやる、という意味です。 引っ越し休暇なんてものではありません。 回答者様は、休みは無かったというのは、特別に引っ越し休暇等が付与されなかったということですか?それとも、代休・有給休暇すらもとれなかったということでしょうか?
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
私の夫の会社(私も勤めていた)も引越し休暇?なんてもの自体がありません。業種によるんでしょうかね、特殊に必要性があるから認められるのでしょうか。だって海外赴任のときも休みなんてなかったと思います、初めての海外赴任、命じられてから2週間で(もちろん仕事を普通に深夜までやりながら)いきましたよ。
お礼
ありがとうございます。 すみません。説明不足でした。 18日前から休み、というのは、18日前から、有給休暇・代休を取ることができるようにしてやる、という意味です。 引っ越し休暇なんてものではありません。 そうですか。海外での勤務でも、2週間の準備ですか。大変でしたね。 ちなみに、それは、前から分かっていた異動なのですか?それとも、2週間前に突然言われたのですか?いずれにしても大変そう・・・。
- almalon
- ベストアンサー率46% (22/47)
十分だと思いますが…。 うちは引っ越しのための休みなんかありません。 北海道から沖縄への転勤だったとしても、土日に引っ越し準備しながら直前まで働いて、もしも引っ越しのために休むときは有給休暇です。 うらやましいです。
お礼
ありがとうございます。 すみません。説明不足でした。 18日前から休み、というのは、18日前から、有給休暇・代休を取ることができるようにしてやる、という意味です。 引っ越し休暇なんてものではありません。
お礼
返事おくれましてすみません。 みなさまありがとうございました。 おかげさまで(?)、彼は私の思惑どおりの行動になりました。