• ベストアンサー

攻撃と守りのチーム

サッカーのスターティングメンバーは野球は内野手の数とか打順が決まってますが、試合の最初でOMFとか設置したりしなかったり、攻めの人数や守りの人数が違ったりするのでしょうか。攻めが多いから攻撃のチームでしょうか。後半勝っていて守りを増やすとかえってせめこまれるとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bingogogo
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.2

私個人の意見としては、サッカーのスタメンポジションはゲームの中での目安と考えています。 例えば、3―5―2の場合DFは3人ですが中盤の両サイドの選手が下がり気味に ポジショニングして、流動的に5バックになる事もありますし、 FWの登録が1人でもトップ下の選手が、STになり2トップ気味になったり、 両サイドの選手が高目にポジションして、3トップ気味になる事もありますからね。 バルセロナとか個々の能力が高いチームだと、4―3―3のフォーメ-ションでも、 場合によって、前線や中盤を厚くする為に両サイドバックも上がって、 2バックにしたりなんて事もありますね。 まぁ、勝っている試合で逃げ切りを図る為にFWを1枚削ってDFを増やしたが為に、 逆にバランスが悪くなり失点するなんて事もありますしね・・・。 必ずしも、DFが多いから守備的とか一概には言えないと思います。

noname#209756
質問者

お礼

相手ゴール前で有利にとか。 浦和の田中選手とかも確かに。 御回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • depper
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.3

フォワードとかミッドフィルダーとかディフェンダーとか言うのは、メンバー表に書き込む便宜的な登録でしかありません。全員フォワードにしちゃっても大きな問題はないです。野球でも外野で先発して途中からピッチャーに移ることとかありますよね。それと同じです。 つまり、「メンバー表を見ただけでそのチームが攻撃的か守備的かを判断することはできない」ということです。 攻撃的か守備的かは、フィールドにいる選手の質(技術や能力や性格など)で自然に決まってくるものだと思います。野球でもホームランバッターばかり9人選んで試合ができますよね。それと同じだと思います。

noname#209756
質問者

お礼

インターネットで結果みても確かにどこでつかわれてたかわかりませんん。御回答ありがとうございます。

回答No.1

メンバー表の上では0-0-10も可能ですし、0-10-0も可能です。 ただサッカーとは常にボールと人が動いているゲームなので、展開や戦術によってシステムは複雑に変化しますし、相手のゴール前に5人6人がなだれ込むシーンもあれば、GKを含めた11人が自陣に戻って守備を固める場合もありますね。 そのチームが攻撃的か守備的かを判断する材料としては、システムに加え、戦術(チームのスタイル)も大事になりますね。

noname#209756
質問者

お礼

戦術ですね。サッカーゲームで体感できるでしょうか。最近はポジションも細かくなってます。 御回答ありがとうございます。

関連するQ&A