- ベストアンサー
各国リーグ 相手チームの研究はしますか?
- プロ野球の場合は相手チームの研究をします。
- サッカーリーグでも相手チームの研究をします。
- チームの研究にはサッカースタイルや攻撃パターンの分析も含まれます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >平日に開催されるためメンバーを入れ替えて戦うから、 これはどういうことですか? 社会人が含まれているということですか? 日本で言う、実業団みたいな感じのことでしょうか? いえいえ。そういう意味ではありません。 プロのトップリーグのサッカーの場合、1試合にフル出場すると1選手の走行距離が10km前後で、それもジョギングではなくダッシュすることが多いので、体重が2~3kg落ちるくらい消耗します。 ですので、週に2試合こなすとなると、ダッシュする機会が他ポジションよりは多くはないGKとCB以外はスタミナ面でのコンディションが回復途上で万全ではありません。 そのため、週末に開催される各国リーグ戦に出場しなかった控え選手、途中出場でプレー時間の短い選手を起用しがちです(ターンオーバーって言いますね)。 チームにはだいたいどこも25名位はトップチーム所属の選手がいますので、その選手の中でやりくりをします。時々けが人続出などでユースチームから昇格させたり抜擢するケースはありますが、普段別のところにいる選手を起用するわけではありません。
その他の回答 (3)
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
サッカーの場合、相手チームの陣形など戦略データをもとに対応してるでしょうね。 また注意する選手に対してその場で戦術を考えます。 例えばこの選手にはマンツーマン、のように。 サッカーの場合いくら企画していてもその瞬間で変わっていくので細かなデータを重要視しないでしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど、サッカーの場合は少し違うんですね。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは Jリーグではスカウティングする人が、相手チームの試合を観に行き それによって対策を練ります。 スカウティングする人は自分のチームの試合は見られないそうです。 目だったチームの戦術は、各国で分かっていますが 例えば、レアルとかバルサをスカウティングしても この力が強く、簡単には勝てないと思います。 監督によって、戦術が変わるのがサッカーの特徴で これは野球よりも顕著だと思います。 フォーメーションなど戦術に合った選手を補強するか チームに合った監督を選出するかで 全然チームが変わってきますから。 野球よりも、サッカーの方が途中解任が多いのは その為です。 攻撃が1トップ、2トップ 守備が4バック、3バック これによっても全然対戦状況が変わります。 CLもメジャーになればなるほど、相手はそのチームの特徴を 判っています。 例えば、日本で天皇杯にジャイキリが起こるのは スカウティングされていないことも大きな要因だと思います。 野球でいいピッチャーがいれば、簡単には打てないように 危険な選手一人ではなく、戦術がしっかりしているチームの穴を 見つけて攻略してきます。 日本のJでも、ドン引きで守ってカウンター狙いの 戦術をとっているところも少なくありません。
お礼
回答ありがとうございます。 >監督によって、戦術が変わるのがサッカーの特徴で >これは野球よりも顕著だと思います。 そうですね。確かに。成績不振で監督交代するとガラッとかわりますよね。 >チームに合った監督を選出するかで こういったこともあるんでね。 なるほど、ちゃんと研究はしているんですね。
- Zephir_rihpeZ
- ベストアンサー率71% (385/536)
Jリーグ観ていると、J1などではちゃんとスカウティング(相手チームの研究)していますよ。 ヨーロッパですが、CLの場合は、*予選では*意外とそこまでスカウティングしていないっぽい雰囲気を感じます。平日に開催されるためメンバーを入れ替えて戦うから、チームの傾向(フォーメーションとか)はあっても、リーグ戦の主戦選手がCL予選では出てこない、ということもありますので。 もちろん決勝トーナメントになれば話は別です。
お礼
回答ありがとうございました。 J1ではやっているんですね。プロですからそうですよね。 ヨーロッパでは予選だとそこまではしていないんですね。 >平日に開催されるためメンバーを入れ替えて戦うから、 これはどういうことですか? 社会人が含まれているということですか? 日本で言う、実業団みたいな感じのことでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 なるほどー、そいうやりくりがあるんですね。こういうことも初めて知りました。 ということは、ターンオーバーで起用された選手(言い方が正しいでしょうか?^^;)が試合に出ていると言うことは、連携とかも普段よりは少しうまく行かない場面があったりするんでしょうか? 例えば、パスミスが多いとか、チーム同士のアイコンタクトというか、あうんの呼吸があわないというか。 例えば、各国の代表チームは普段はクラブで一緒にやっているわけではないので、連携がうまく行かないというか。 質問ばかりですが、宜しくお願いします^^;