- ベストアンサー
4月から大学生 自動車免許はいつとるのがいいですか?
4月から工業系の私立大学に通う事になっている息子です。 就職組は高校卒業前から自動車学校へ通っていますし、 進学組でも卒業後すぐに免許をとりに行くという友人もいたり、親戚などから「免許は?」と聞かれたりで、自分も免許をとりたがっています。 就職までには必ずとらせておきたいとは考えていますが、 今免許をとっても、車を買う余裕は我が家にはなく、ペーパードライバーになってしまいそうです。もちろん、親の車を乗る機会も作ろうと思えば無理ではありませんが、共働きで休日しか車はあきませんし、それだけの為に任意保険を36歳以上限定から全年齢に変更するのも余計な保険代を払うようで抵抗があります。 また、本人は「絶対にそんなことはない。」と言い張りますが、免許をとったら車が欲しくなるし、運転したくなると思います。 父親は本人がとりたいのならとらせてもいいという意見です。 ここで、母親の取り越し苦労というか、不安なのが、現在の息子の状態が妙にきゃぴきゃぴしているというか、大学が決まってかなり調子にのっているように見えます。 初心者マークの友人ばかりで無謀運転・・・みたいなニュースをみると、そういうのになりそうで心配でなりません。そういう事を言うと、息子は自分はそうはならない。といいますが、やはり心配です。 大学生になったからといって、事故に遭わないとはいいませんが、やはり「今」よりは、精神的に落ち着いてくれるのではないかと思うのです。 私の希望としては、大学の授業に余裕ができる(近所の大学生に聞きました)2年の後期~3年の前期くらいから、就職活動がはじまる前に免許をとればいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか? 実際に現在大学生の方や大学生の親の方の経験やお考えをお聞かせください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は大学1年の夏休みに免許を取りました。 大学生の生活パターンはいろいろですが、後になればなるほど 時間の融通が利かなくなるので出来るだけ早いトコとっておいたほうが良いです。 自分も私立の工学部だったのですが・・・確かに2年の後期とかは時間に余裕がありましたけど・・・ 教習所に通うのに適していたかというとちょっと?です。(まぁ個人個人で違うでしょうけど) 自分の場合、受験などの関係で高校卒業後でないと教習所にいけなかったのですが、 現在、通える状況でしたら今のうちに済ましちゃうというのがよろしいかと
その他の回答 (8)
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
工学部だと、場合によっては2年時ごろから授業が忙しくて免許どころではないという状況になる可能性があります。(あくまでも学校と研究室しだいですが) 就職時なんて卒業論文作成でまず家には帰ってこられません (そのとき家に帰ってこられるような大学なら学校のレベルとして危ないです) むしろ今のうちに免許を取らせて現時点で遊ぶ余裕をなくしたほうがいいと思います
お礼
やはり色々な方のアドバイスをいただくのはとてもためになります。 こちらでいただいた情報やご意見を元に、家族で話し合ってみようと思います。親切な回答ありがとうございました。
補足
>工学部だと、場合によっては2年時ごろから授業が忙しくて免許どころではないという状況になる可能性があります。 そういう事もありますか。 では、他の方の声にもあったように、一年の夏休みくらいが妥当なのでしょうか・・・ >卒業論文作成でまず家には帰ってこられません 最近はそんななのですか?! 私も卒論は経験しましたが、そんな事はありませんでした。 国文科だったからかな。 これは、一度くらい、実際に息子の通う学部学科の先輩に相談させてはようかな・・・
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
もう、ん何年前に大学を卒業した者です。 自分は、大学入学後の最初の夏休みに取りました。(と言うか、取らせてもらった!ですね。) >不安なのが、現在の息子の状態が妙にきゃぴきゃぴしているというか、大学が決まってかなり調子にのっているように見えます。 もう、決まってしまったのならそんな感じでしょうね。 自分も、目一杯勉強して合格した時はホッとしたと言うか、楽になりましたから(笑 ところで、大学はご自宅から通えるのでしょうか?もし、一人暮らしなどで、ご実家から離れるようでは今から近くの教習所に行ってもこの時期では途中になってしまうのでは???一番混んでいる時期でしょうからね。 また、ご自宅から通えるとしても大学入学後は中々教習所に行っている暇も無いかもですね。 入学後は、授業にサークルにいろいろありますから(笑 なので、どちらにしても夏休みなどのじっくり時間の取れるときに一気に取ってしまうのが良いのかな?と思います。 #あと、大学によっては生協などで若干の割引等もやってますし。 車に関しては、自分は大学在学後半に購入していますが、すべてバイトで稼いで、中古の安物を乗り回しておりました。 #まぁ、それ系のサークルだったってのもありますが。 車の購入まではすぐ出来ないでしょうから、毎日乗り回してみたいなことはないでしょうけど、免許は余裕があるときに取っておくのが一番かな?と思います。 就職しても、乗る必要がない場合もありますので、この辺はいつ取っても同じかなと。。。 以上、ご参考まで。
お礼
貴重のご意見ありがとうございました。他の方の回答なども合せて、家族で話し合ってみようと思います。夏休みが有力候補ですね。
補足
ご回答ありがとうございました。 >大学はご自宅から通えるのでしょうか? はい。自宅から通います。 電車とバスで十分買えますので、車の必要はありません。 >就職しても、乗る必要がない場合 地元で就職するなら、免許はかなり必須アイテムになります。
- ashunar
- ベストアンサー率23% (57/241)
大学入学前に教習に通いました。 しかし、実技に手間取っていくらか時間超過をしてしまい、 卒業検定に通ったのは、学校が始まってゴールデンウィークの 前ぐらいにまでずれ込みました。 私の様に、時間超過する可能性はあるので、就職活動前に確実に 取得できるかどうか、その可能性を検討されては如何でしょうか? 就職活動で忙しくなって、期限切れ…と言う可能性はあるかと思います。 ちなみに、免許は取得しても在学中はペーパードライバーで 就職してから、ペーパードライバー用のコースで練習したから 車に乗るようにしました。
お礼
ありがとうございます。 >就職活動で忙しくなって、期限切れ… もちろん、そこまでギリギリにするつもりはありません。 今の大学生がいつごろ就職活動を始めるのかまだ実態をつかめていないのですが、わかりしだい余裕を持ってとるようにしようと思っています。 やはり一番ご回答の多かった一年の夏休みがいいのかな。 息子と相談しますね。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
免許なんて暇な時にさっさと取得してしまった方がいいです。 後になれば授業やら研究やらバイトやら就活やらで 忙しくなってくるので、プー太郎同然の今が最適です。 免許を取れば乗りたくなると思うけど、 普通に買えるものではないので 通常は諦めると思います。 休日ぐらい貸してあげればいいんじゃないかな。 無謀な運転は、年齢とか関係ありません。 やる奴はいつだってやります。 無免許で変な事をやられるよりは、 ちゃんと教習所で勉強させた方がいいですよ。
お礼
貴重のご意見ありがとうございました。他の方の回答なども合せて、家族で話し合ってみます。
補足
ご回答ありがとうございます。 >プー太郎同然の今 たしかに。(笑) 私も最初、プラプラさせておくよりは、と思ったのですが、 それが、そうでもないというか、 卒業式後、入学前セミナーが一週間くらいあるようです。 あと、できれば、今、親のお金で自動車学校へ通わせるよりは、 いままで経験のないアルバイトをして欲しいのです。
- hisatag
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして、ぐっちゃんと申します。 私は、20年近く前ですが、 短大へ入学する際に免許を取らせてもらいました。 自宅から学校まで公共交通機関がなく、 徒歩通学も距離的に無理であったのが理由でした。 >免許をとったら車が欲しくなるし、運転したくなると思います。 私も、経験上そう思います。 また、この頃の「絶対」という言葉は、 意地と勢いばかりで、当てにならないと思います。 もし、親御さんで費用を出すのであれば、 「取りたいか否か」ではなく、 「学業に必要か否か」でお決めになるべきだと思います。 もし必要がないのであれば自分で取らせる、 あるいは適当な時期が来るまで待たせればいいと思います。 ただ、行動範囲が広がり、 見聞を広める一助になるのも確かですが。 今でも、北海道一人旅の思い出を懐かしく思い出す時があります。
お礼
体験に基づいたアドバイスありがとうございました。他の方の回答なども合せて、家族で話し合ってみようと思います。夏休みが有力候補です。
補足
ご回答ありがとうございます。 >「学業に必要か否か」 まったく必要ありません。(笑) 電車とバスで十分通えます。 本人もどうしても・・・というよりは、 友達につられて.....って感じなのも気に入らない事のひとつです。
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
こんにちは。30代女性です。 私は大学1年の時に免許を取りました。1年の授業は大変ですが、精神的に余裕があると思ったし、荷物の多い私には車が便利だったので。費用は恥ずかしながら「留学か免許、どちらかの費用だけ出してやる」と親に言われ、免許費用を出してもらいました。ただ、免許と車は自分で費用を出すものだと思っていたので、ラッキー!でしたが。笑 話がそれましたが、大学生ともなれば、自分で色々な責任を取る準備として考え、全面的に息子さんが考えて決めれば良いと思います。色々なことを経験しないと精神的にも成長しないものですし…。また親の車を乗るのであれば、親の都合に合わせるようにして、自由に乗りたいのであれば、自分で買わせた方がいいと思います。 ガソリン代や保険代金も、やはりちゃんと息子さんに負担させ、万が一事故が起きた際も自分で処理を経験してみる。免許や車を持つことも、自立した社会人になる立派な訓練になると思いますよ。
補足
回答ありがとうございます。 >自分で買わせた方がいいと思います。 >ガソリン代や保険代金も、やはりちゃんと息子さんに負担させ もちろんそのつもりです。なので、今免許をとっても、車なんか買えないだろうし、アルバイトしながら自動車学校に行くのもどうかと・・・ なるべく就職活動の直前にとらせたいと思っています。
とっくに大学を卒業した者ですが、大学生のときに免許取らせてもらいました。 取ったら車が欲しくなり、車はバイトして買いました。 まあ危惧されていることは、可能性が高いですね。 でも、夏休みにテントで泊まりながら本州を縦断してみたり、夜中に思い立って真っ暗な天橋立に行ってみたり、あるいは振られてへこんで車を走らせ、原野から昇る朝日に癒されたり、思い出はたくさん作れました。もちろん車がなくてもないなりに作れたんだと思いますが、私は車持ってみてよかったなと思ってます。 ただ、自分で維持したのはやっぱりキツかったですけどね。 保険に関しては、全年齢担保に変えなくても「子供特約」なんてのがあります。保険会社によりますが、年齢条件は30歳以上のままで、未婚の子についてだけ別の年齢条件を付けることができます。保険料は全年齢担保よりはよほど安く付きます。 ただ、これだと実家の車で友達と出かけたときが危険ですね。ついつい運転させちゃうと致命的です。 ま、いずれにせよ保険の上昇分については本人に払ってもらえばいいのではないでしょうか。お父様の保険なら等級も高く、大学生なら払えない金額ではないと思います。教習所代も、最近はずいぶん高くなってしまっていますが本人に払わせるか、あるいは一部補助にとどめるか、その辺りは各家庭で決めていけばいいんでしょう。 友達を引き合いに出して文句を言っちゃうと思いますが、そのおかしさを知らなければならない年齢でもあると思います。(自分は出してもらっておいてなんですけど(^^;)
お礼
体験にもとずく貴重なアドバイスありがとうございました。 >取ったら車が欲しくなり、車はバイトして買いました。 ですよね。(;^_^A 息子は「欲しくならない。」といいますが、絶対欲しくなると思います。自分の事を思い出してもわかるし、近所の大学生たちをみてもそう思います。 >私は車持ってみてよかったなと思ってます。 確かに、行動範囲や体験が広がる事はステキな事ですね。 父親も専門学校の時にバイトで車を買って通学していたので学生で車に乗る事に抵抗がないようです。 しかし、今現状では本人が買ったとしても置く場所もなく、就職してから、アパートでも借りて買ってくれるのが望ましいと思っています。 >ただ、これだと実家の車で友達と出かけたときが危険ですね。ついつい運転させちゃうと致命的です。 そう、それもあるし、友達の車を運転するのも心配です。 いけないとわかっていても、友達にNOと言える勇気が今の息子にあるかどうか・・・ 他の方の回答も検討して、やはり今は免許はとらせず、 就職前にとる時には全面的に協力するって事で、いこうかなと思っています。
大学のお金とか生活費は親が出すのですか? それなら、車の免許なんて本人がアルバイトをして、それで免許取ればいいんじゃないですか? 大学生の間は車なんて無理に必要ありません。 それでも本人が欲しいというのなら、自分でバイトして取ればいいでしょう。 免許を取れば必ずといっていいほど車の運転がしたくなります。 友達の車でも借りて、それで事故を起こしたら… ましてその車の保険が家族限定だったり、まして任意保険に入ってなかったらどうされます? 免許も取らせて、車も購入して、保険も掛けてやるつもりがあるなら止めませんが、そうでなければ3年になるくらいから、就職活動が始まるころまでの間で十分だと思いますよ。
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 そうです。そうです。まさに私が思っているとおりです。 >免許を取れば必ずといっていいほど車の運転がしたくなります。 >友達の車でも借りて、それで事故を起こしたら… ですよね!v(^o^) >そうでなければ3年になるくらいから、就職活動が始まるころまでの間で十分だと思いますよ。 今の大学生の就職活動がどのくらいから始まるのかよくわからないのですが、3年になるくらいでいいのですね。 こちらで相談して、私の考えが世間一般の考えにずれているわけではない事がわかり安心しました。 やっぱり免許は就職活動前って事で、押し切ろうと思います。
お礼
貴重のご意見ありがとうございました。夏休みがいいみたいですね。
補足
>後になればなるほど時間の融通が利かなくなるので出来るだけ早いトコとっておいたほうが良いです。 近所に同じ大学に通っている学生さんに訪ねたところ、2年からは余裕ができる感じでしたが、サークルとかも関係してきますね。 確かに、運動部だと合宿とかもあるかも・・・ >高校卒業後でないと教習所にいけなかった うちの子も卒業までは学校が許可しません。