- 締切済み
大学での免許取得について。
教育系の大学に通う妹について質問させてください。 保育士資格と幼稚園免許の取得を目指す大学2年の妹がいるのですが、最近免許と資格の取得をやめたい、と相談されました。 大学1年の冬頃から一般企業への就職を考え、現在子どもと関わる仕事に就くことは一切考えていないようです。 最近は登校前に吐いたり、めまいや腹痛を訴えたりすることが増えてきました。友人は多く、サークルも楽しそうにやっているので、多分勉強が嫌で調子も悪くなっているのだと思います。 私は大学には通っていないため、大学の大変さや仕組みもよくわからず具体的なアドバイスができません。ですが、せっかく大学に入れた訳ですし、免許等取れるものは取っておいたほうが良いのでは、と思っています。しかし私から見ても辛そうにしているので、苦しいなら諦めてしまってもいいのかもな、とも思います。 本人は学費を払ってもらっておいて免許取得を諦めるのは親に悪い、と言ってなんとか今は頑張っています。単位もギリギリではありますが落とさず取っていました。 もし一般企業に就職する場合、卒業したのに免許がない、というのはかなりのマイナスになったりするのでしょうか? また、免許等の取得を諦めてしまってもいいと思いますか?仮に諦めたとしても、大学自体は辞めず卒業はするそうです。 最後は本人の決めることですが、皆様のご意見もぜひお伺いしたいです。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
妹さんの学部で保育士資格と幼稚園免許の取得率がどの程度なのか確認したほうが良いでしょう。大学ホームページや大学案内で調べられると思います。100%に近い人が資格を取得するような環境で妹さんが資格を取得しなかったのならやはり就職の際にもその理由を聞かれる可能性が高いと思いますので理由を明確に答えられるようにしておく必要はありそうです。資格を取らないことが卒業要件に影響しないかもちゃんと調べておいたほうが良いですね。 私としては可能な限り資格や免許は取っておいたほうが良いと思いますが体調と相談しながら・・・と言うことにならざるを得ないですね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
卒業資格になっていないかを先に確認しましょう。話はそれからです。
- eichan2015
- ベストアンサー率28% (21/73)
そもそも教員養成系の大学で、教員免許とらずに卒業はできるのでしょうか?そこがまず不明ですが、卒業できるとして・・・ 一般企業によりけりでしょうが、卒業したのに免許がなくてもマイナスにはならないと個人的には思います。なぜなら例えば私が採用担当者なら、せっかく内定出しても、後になって「教員採用試験に合格したので、貴社からの内定は辞退します。」と断られても困ります。しかし教員免許を持ってない人なら、その可能性は低いからです。私の知人の女性で、やはり幼稚園の教員養成系短大で、採用面接の際、「教員にはならないんでしょうね?本当に?」と念を押された人がいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明不足でしたが、単位があれば免許を取らなくても卒業はできるそうです。 就職に関して、このような考えもあるのですね。思いつきもしませんでした。 ご参考にさせていただきます。
>多分勉強が嫌 >免許等の取得を諦めてしまってもいいと思いますか?仮に諦めたとしても、大学自体は辞めず卒業はするそうです。 教職関係の勉強(ないし子供に接すること)がいやなのか,勉強全般(ないし頭をつかうことじたい)がいやなのか,わかりにくいですね。 前者なら,教職をあきらめれば調子は回復するのでしょう。このとき,教職のためにとるべき単位のぶんだけ負担が軽くなって,ほんとうに卒業しやすくなるのか,注意が必要です。というのは,「教育系」を看板にしている大学・学部では,教職のための単位の多くが「卒業するために必要な単位」(要卒単位)に組み込まれいて,免許取得を楽にしているからです。この場合は,教職の単位を捨てられないのです(教育系でない大学・学部では,教職はオプションで要卒単位のほかに履修しますので,教職を捨てても卒業できます)。「履修案内」などで調べ,学務課でよく確認したほうがいいです。 >もし一般企業に就職する場合、卒業したのに免許がない、というのはかなりのマイナスになったりするのでしょうか? 一般企業への就職活動では,「なぜ免許を取らなかった(なぜ教職に就かない)のか」と質問されるかもしれませんが,なにか納得のいく回答を用意しておけばいいだけでしょう。たとえば,「採用が難関なのであきらめました」とか,「なぜかわかりませんが子供に嫌われるのであきらめました」とか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 教職の勉強は嫌いじゃないけど、子どもと接することが嫌いだそうです。説明不足で申し訳ありません。 もう一度、履修についてよく確認するよう伝えます。 就職に関してのご回答もありがとうございます。 ご参考にさせていただきます。
一般企業への就職をする場合、免許などはあってもなくても関係ありません。 取るのを諦めようと考えている資格や免許は、あくまでも保育園や幼稚園で働くときに必要になるだけですから。 そのかわり、車の免許だとか、パソコンでWordやExcelなどがある程度使えるといったことがあれば、多少有利になることもあり得ます。 ただ、可能であれば、保育士の方だけという感じで、片方でも取ることができれば、親に悪いという部分も多少軽くなるかなと思います。 とはいえ、体調を崩してしまったりしては、もっと悪いです。親に心配をかけないのが一番だと思います。 友人も多く、サークルも楽しければ、学業の方で多少のつらさがあっても乗り越えることもできるのではないかとも思うのですが、よほどつらかったり、性格的に合わない部分もあるのかもしれません。 これから先、どう生きるにしても、健康第一だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり健康が第一ですよね。 そして、免許に関しては片方だけ取るという選択肢もあるということを一度伝えてみることにします。 ご参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 免許に関しては、取らなくても単位さえ揃っていれば卒業できるそうです。 説明不足で申し訳ありません。