• 締切済み

免許を取りたいが・・・

あけましておめでとうございます。 残り3ヶ月余りで高校生から社会人になります。 バイトも辞め、この3月までの空き期間を利用し免許を取ろうと考えました。 何故そう考えたかというと、仕事始めたら休みは土日しかなく(残業がなければ)免許を取る時間はまずありません。あと、身分証明として役立てるという点もあるし、免許持ってないと恥ずかしいので。 幸い近所に教習所がありAT車26万。MT車27万で受けられるところがありました。 しかし、親がペーパードライバーで車を持っていないので、免許を取ったとしても長期の間運転できません(自分が仕事でかなり稼がないと車が買えないし、運転技術がなまってしまう) それと暇な期間が3ヶ月もないことです。たった3ヶ月間未満で車の免許が取れるかどうか心配です。(失敗して超過料金を取られるかどうかも心配) この場合 ☆1例え車がなくても時間がある今、取るしかない。 ☆2車がないので車を買う余裕ができてから仕事がない日に何とか免許を取りに行く。 ☆3その他 上記の方法のどれが最適でしょうか? 長文で申し訳ないのですが、良いアドバイスお願いいたします。 ※求人票には運転技能の必須はありませんでした。

みんなの回答

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.14

確かに難しい選択になりますね。 でも基本的には1でしょう。 ガンバレ!

syoui
質問者

お礼

ありがとうございます。 「嫌な問題、避けて通る人生は論外」という歌詞もありますんで。 頑張りたいと思います。

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.13

とりあえず皆さんと同じく1をお勧めします。 取れるときにとっておいたほうが後々楽になります。 で3ヶ月もあるのであれば合宿に行くのはどうでしょうか? 料金的にも普通の教習所より安く、自分が何もしなくても 講義、実技の時間を組んでくれて運転に集中できますので、 人がいっぱいいっぱいの教習所に行くよりも効率よく免許を取ることができます。 就職が決まっている状態なら2月にはいれば授業などもほとんどなくなるでしょうから、 二週間ちょっと留守にして合宿で免許を取得すればよいかと思います。

syoui
質問者

お礼

合宿はいけないんですよね・・・。 会社から採寸の連絡がいつ来るかわからないので。 アドバイスありがとうございます。

  • moko-z
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.12

こんにちは。 私は、時間がある『今』、取得しておいたほうがいいと思います。 私も高校3年のこの時期に取得しようと思いましたが ちょうどこの時期にはじめたバイトが楽しくてそっちに専念してたら免許を取得する時期を逃してしまいました。結局、大学に入ってから取得しましたが、時間が無くて教習所に通うことができない数ヶ月間があり、高校卒業間際に取っておけばよかったと後悔したこともありました。。。 当時、クラスメートや友達はこの時期に教習所に通い、高校卒業時には免許を取得していましたので3ヶ月間で免許取得は十分可能と思います。 今は、車が無いということですが免許を持っていても車を持っていない人は私の周りにはたくさんいますよ。その人たちは身分証明のために取得したといっていました。履歴書の保有資格の欄に記入することが無いから免許を取得したという人もいました。 3ヵ月後は社会人になられるとの事ですので、車を購入する余裕ができてから購入されても遅くないと思います。 年を増すごとに教習所にかかる費用も増すという話しを聞いたことがありますので、若いうちに取得することを是非、お勧めします。 がんばってください!

syoui
質問者

お礼

>履歴書の保有資格の欄に記入することが無いから免許を取得したという人もいました。 自分もこれといって資格持ってないんですよね~・・。 >年を増すごとに教習所にかかる費用も増すという話しを聞いたことがありますので ただでさえ高いのに・・・嫌ですね。 アドバイスありがとうございます。

noname#8937
noname#8937
回答No.11

働きだしたらねぇ、時間がないんよ。 取れるなら早い方がよいです。 仕事がない日に・・・ ホントにそんな日があるか保証がある? カノジョができたらどうする?(今居たらゴメンな) できることをできるときにやるのが一番です。

参考URL:
http://www.driver.jp/license/
syoui
質問者

お礼

>仕事がない日に・・・ ホントにそんな日があるか保証がある? ありません!w転勤無い、と書いておきながら面接本番「転勤できる?」と聞いてきたぐらいですからw >カノジョができたらどうする? 彼女いません・・・。別に今は欲しくないですけどw アドバイスありがとうございます。

回答No.10

私も☆1だと思います。 取れるうちに取った方がいいです。 (若い時の方が呑み込みも早いですから。) せっかく時間があるようですし、この時期に通ってみてはどうですか? 皆さんおっしゃっていますが、仕事をしながら通うのは時間的にも体力的にもなかなか大変だと思いますよ。 早々に手続きを済ませて教習スケジュールをしっかり立てて、ヒマな時間は教習所に入り浸るくらいの気持ちで行きましょう。 今はペーパードライバー教習もありますから、免許取得後のことはそれほど心配しなくても良いと思いますよ。 免許を取らないことには何も始まりません。 頑張ってください!

syoui
質問者

お礼

>免許を取らないことには何も始まりません。 そうですね。実行あるのみですね。 アドバイスありがとうございます。

  • 12345_6
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.9

☆1が良いと思います。 勤め始めるとなかなか時間が取れないものですよ。 お家に車がなければ 時々レンタカーを借りて走ってみると良いです。 がんばって3月までに取ってください。

syoui
質問者

お礼

親も言ってました、レンタカーで練習もいいんじゃない?と。 頑張って3月までに取ります!回答ありがとうございます。

回答No.8

今のうちに行かれる方が良いと思いますよ。 社会人になると、本当に時間的余裕が無いですから…。 (経験談) おっしゃるとおり、身分証としても何かと便利だと思います。 長期の練習ができずに不安との事ですが、教習所 のペーパードライバー 講習に通われるのも手です。 当然お金はかかってしまいますが、おそらく数時間で 勘もすぐに取り戻せるのではないかと思います。

syoui
質問者

お礼

ペーパードライバー講習、だいたい4万~6万の間でできるらしいです。 アドバイスありがとうございます。

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.7

#6です。URL忘れてました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A
  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.6

1.が良いと思います。 車の免許に限りませんが、習い事をする場合、集中して訓練を受けられるほど上達が早いです=費用がかからない。 仕事をしながらだと、訓練の都合に勤務を合わせることがかなり困難になります。そうするとまばらに通うことになり、訓練と訓練の間があいてしまい、訓練によって上がった技量がかなり落ちてしまいます。(忘却曲線=URL参照) ぶっ続けで訓練をするのも訓練効率が悪いのですが、毎日通うか、可能であれば1日に2時間まで教習を受けられますので、指導員のスケジュールが可能な限り1日2回の教習を受けるようにすれば3ヶ月もかからず仕上がるのではないかと考えます。 尚、教習所の成績がいくら良くても、初心者はある程度経験をつまないと安全なドライバーにはなりませんので、免許を取得して1年間ほどは何が起きるかわかりませんので用心して良いドライバーになってください。

syoui
質問者

お礼

>免許を取得して1年間ほどは何が起きるかわかりませんので用心して良いドライバーになってください。 はい。事故を起こしてはいけませんからね。安全ドライバー目指します! 回答ありがとうございます。

  • aspire
  • ベストアンサー率31% (47/148)
回答No.5

免許を取れる環境にあるのなら☆1が良いと思います。時期的にこみ始めるでしょうが、2ヶ月みておけば十分ではないかと。メインで担当の教官がいるなら最初に言っておけば、向こうもちゃんと考えてくれるでしょう。 仕事をしながらでも免許は十分取れますが、自分の空いてる時間と学科のカリキュラムが合いにくかったりします(仕事をしながらの場合、実技教習の方が受けやすいかも)。 また社会人になられると、何かと身分を証明するものが必要になる場合がでてきます。自動車がらみでなくてもあったら便利です。 あと、免許があるのに車が無い状態が続くと、車を買う為の貯金欲?が強くなって無駄遣いが減るかも(^_^)

syoui
質問者

お礼

>また社会人になられると、何かと身分を証明するものが必要になる場合がでてきます。 そうですよね~。CD売るときとかもいちいち承諾書や学生証を使っていましたから面倒でした。 >免許があるのに車が無い状態が続くと、車を買う為の貯金欲?が強くなって無駄遣いが減るかも(^_^) 自分、基本的に無駄遣いはしないほうです。(服買って失敗したことはありますw) アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A