• ベストアンサー

腹立たしいような、悔しいような気持ちです。(長文です)

お世話になりますm(_ _)m 1年1か月間、6時間のパート勤務しておりました。 現在は同じ会社で短時間バイト勤務です。 仕事内容にやりがいがあったので昨年の春から秋にかけて3回ほど課長に 「フルタイムにしてもらえないか」とお願いしていました。 その都度「部長と相談してみる」と言われたまま音沙汰がなく、ずっと6時間勤務でした。 2008年1月下旬に現在の場所でフルタイムか、ダメなら 配置換えでフルタイムか、短時間バイトに戻してもらえないかを “これを最後に”と決め、課長に相談しました。 その時、「別エリアならフルタイムである」と言われ、迷ったのですが 体力がもたないエリアだったので短時間バイトに戻してもらうことになりました。 今月の〆日のあと、私がずっと入りたかった時間帯に フルタイムパートの女性の娘さんがフルタイム勤務になったことを知りました。 (私のパートは〆日まででした。) この娘さんはそれまで別の場所で仕事をして、この会社には短時間バイトで来ていると私もまわりも聞いて知っていました。 私がパートからバイトに変わったことと、この娘さんがフルタイムになったことのタイミングがあまりに合いすぎて 会社は私をフルタイムにしたくなかったのでは…と勘ぐってしまっています。 まわり(パートやバイトさんたち)も私がフルタイムになりたいことを知っていたので 「おかしいね」「残酷だね」と言って気遣ってくれます。 この会社は縁故関係が多いので、仕方がない・運が悪かったと諦めるしかないのでしょうか・・・ 丸々愚痴のようになってしまって申し訳ないのですが、腹立たしいような、どうにも気持ちがおさまらなくて悶々としております。。。 こっちから見限ってやったと思いたいのですが涙がとまりません・・・ 何か行動が起こせるのなら起こしたい気持ちでいっぱいです。 ご多忙中とは思いますが、何か一言でもご助言頂けると幸いです。 (●短時間バイトで残ったのは収入が途切れるのを防ぐことと、“仕事内容”が好きなためです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.3

会社の都合で、あなたより、その子をフルタイムにさせた方が都合が良かったのでしょう。 そして、会社の判断が逆だった場合、きっとその子があなたのような気持ちになったことでしょう。 会社とはそういうものです。割り切りましょう。

noname#105743
質問者

お礼

なるほど、そう言われればそうですね。 彼女のほうが先に「フルタイムに」と希望を出していた、という考え方もできますね。 “割り切る”、、、今日ほどこの言葉が心に沁みたことはありません。 会社がそう判断したんだと割り切って、気持ちを切り替えていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

お辛い気持ちでいっぱいかと思います。 会社の事情は様々です。 「頑張った人」が必ず報われるものではありません。 おっしゃられている様な、縁故があったのか、上司の引き立てがあったのか、 質問者様の能力が劣っていたのか。 ここにいる誰も、真実はわかりません。 どうしても納得がいかないのなら、上司の方に「選ばれなかった理由」を聞いてみてはいかがでしょう。「自分の何が足りなかったのか」 答えてもらえるかはわかりませんが、 言葉を濁されるようでしたら、 それはそこまでの会社なのでしょう。 ここまでは、会社の事情です。 これからは質問者様ご自身の問題です。 「フルタイム」の人と「短時間アルバイト」の人。働きぶりになにか違いはありませんか? その違いを見つけましょう。 職場に見切りをつけて転職するもよし、 短時間アルバイトで割り切って続けるもよし。 フルタイムパートを目指してスキルアップするもよし。 上司の方に「自分の気をつけた方がよい所」を教えてもらって、 努力してみるもよしです。 ただし、大変ですよ。 自分がどこまで頑張れるか。上を目指せるか。 今日はあったかいお風呂に入って、ゆっくり休んで、 明日すっきりして起きたら、自分がどうしたいのか考えてください。 元気出してくださいね。

noname#105743
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 他の方のお礼にも書いたのですが、職場の方と話して会社の内情を教えてもらいました。 そして自分なりに納得し、今回のことに結論を出すことができました。 はじめてのことばかりで、「この仕事でなければ!」などと視野狭窄気味になっていたようです。 元々、考えすぎる性格も災いしました・・・ 今回以上に大変なことがこれから出てくるのだと当たり前のようにに思って、次へ進んで行くことにします。 嬉しいお言葉に涙がでそうです。 ありがとうございました(^-^) *--------------------------* 回答くださった皆様へ お忙しい中、回答を寄せてくださりありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。 自分でも気付かなかった(忘れていた)弱さやうぬぼれを見つけることができたような気がします。 またお世話になることがあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

回答No.12

恐ろしく甘ったれた根性ですね。社会人経験がほとんどないのでしょうか? >現在の場所でフルタイムか、ダメなら配置換えでフルタイムか、短時間バイトに戻してもらえないか >「別エリアならフルタイムである」と言われ 会社は第一希望は無理だが、あなたの第二希望はちゃんと聞いてくれたんですよね? >体力がもたないエリアだったので短時間バイトに戻してもらうことになりました あなたの事情で断ったのでしょ? で、「私の行きたかった部署には他の人が配属になった」と駄々こねてるんですね。 会社もあなたのそんな未熟さ・幼稚さを知っているからフルタイムにしなかったのでしょう。 配属された人より、あなたのほうが優秀で実績も上げているのに、 コネのある人が配属になったのなら「理不尽だ!」と言いたくなるのもわかりますが・・・。 ただ単に自分の希望が通らなかったことを「理不尽」と感じてるなら救いようがありませんね。

noname#105743
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 恥ずかしながら、社会人経験は今回が初めてです…。 本来なら、“別エリアならフルタイムである”と提示があったことに感謝しなくてはいけないくらいですね。(そこが冷蔵庫内作業だったのでお断りしたのです。) フルタイムになりたかった場所が常温倉庫内での作業なので(短時間バイトも同じ場所です)、「そこでフルタイムに!」でもなれなかったということにばかり気がいってしまって考え方が狭くなり過ぎていました。反省しています。。。 回答ありがとうございました。

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.11

アドバイスにもなりませんが、私も会社で理不尽な思いをしているものですので、あなたのお気持ちが少なからずわかるような気がします。 厳しい回答が多いですが、縁故関係の採用が多い職場なら理不尽ではありますが、今回の件、あがいてもどうにもならないような気がします。 何もいい策がみつからないので申し訳ありませんが、 でも、元気出してください。真面目に働いていれば他でいい職がみつかったり、声をかけてもらったりってこともあるかもしれません。 短時間でも頑張られるとのことですごいなと思います。つらいでしょうが、前を向いてしっかり歩いていってほしいなと思います。

noname#105743
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 私なんかのために、なにか方法を見つけようとしてくださってありがとうございます。 今日、職場のパートさんと話す機会がありました。 勤務歴の長い方で、それまで私が知らなかった会社の内情を教えてくれました。 その方は今回のことで私が精神的に参っていることに気付いてくださっていたようで、「もっと早く話せばよかったね」と気遣ってもくださいました。 話の内容から、“なるほど、それでか!”と納得できることが山ほど出てきて、ずいぶん気分も楽になりました。 今回の件はやはりショックでしたが、これをバネに頑張っていこうと思います。 ありがとうございました(^-^)

  • iilliill
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.10

>彼女のほうが先に「フルタイムに」と希望を出していたという考え方もできますね。 あなたが先に希望を出していても結果は同じだったという考え方もできます。 ただ単にその人よりあなたの能力が劣っていたという可能性もあります。 自己愛の強い方ですね。 ご自身が認められなかったのは他の誰かのせいにしたい気持ちはわからないでもないですが、 そういう姿勢では一生会社に認められることはないでしょう。

noname#105743
質問者

お礼

3時間から6時間にしてもらえたから8時間にも、、、と簡単に考えていた私が間違っていました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.9

No.5です。 >すみません、今回の件は正社員ではなく『フルタイムのパート』です。 ????? 私、正社員の話なんてしてませんが?まぁいいですけど。 私の言いたいことはそういうことではありません。 正社員だろうが、パートだろうが、アルバイトだろうが、フルタイムだろうが、短時間だろうが そんなことは全く関係のないことです。 人事の希望が100%叶えられると思っていることが間違いだと言いたいのです。 自分の希望が通るなら、世の中からリストラ、減給、降格はなくなり みんな昇給、昇格し放題! >彼女のほうが先に「フルタイムに」と希望を出していた、という考え方もできますね。 >母親のほうは古株に入るパートで、娘のほうは男性社員のお気に入りなのです 「私の希望が叶えられなかったのは、自分のせいでなく、他の●●のせい。」という考え方は非常に見苦しいです。 シンプルにあなたの能力が低く、フルタイムには不適任と判断され希望が叶えられなかった可能性もあります。 >会社は私をフルタイムにしたくなかったのでは…と勘ぐってしまっています。 まさにその通りでしょう。 会社側があなたをフルタイムにしたいと思えばあなたはフルタイムになれたはず。 したいと思われたからフルタイムになれなかっただけです。 >社員にも気に入られていてそれでフルタイムになれたのかな…などと変に勘ぐってしまったのです。 勘ぐりではなくまさにその通りでは? 社員さんに気に入られて無い人より、気に入られているほうがいいに決まってる。 >会社組織って複雑なのですね。 No.2さんの回答複雑ですか? 会社は彼女を適任と見なし彼女をフルタイムにした。あなたは適任と見なされなかった。 全く複雑ではないと思いますが。 フルタイムになれなかった理由は、自分の能力の低さや自分の責任ではなく 他の何かのせいにできる項目を探しても生産性はないですよ。 社会で働く以上、評価されるされないも自己責任。 希望が叶えられなかったのは他の何でもなく、あなたの責任。

noname#105743
質問者

お礼

前回の補足部分に関しましては私が勘違いをしていたようです。 すみませんでした。

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.8

正直な感想 なぜ、フルタイムが駄目な場合、そのまま6時間勤務では駄目なのかがわかりません。 フルタイムが時間的に無理なので短時間に・・という話はよく聞くのですが、フルタイムで働きたい。それが叶えられないなら6時間も働きたくない。短時間バイトに戻るっていうのは、ちょっと理解出来かねる選択肢です。特に、やりがいを理由に挙げているので・・・ もし、私が人事担当で、そのようなあてつけがましい希望が出されたら、やはりその人をフルタイムに昇格させるのはためらいますね。 また、今回の憤りは、その娘さんよりあなたの方が、会社にとって圧倒的に有益な人材であることが前提になりますが、短時間に戻ることを慰留されなかったのだとしたら、その前提が少し自信過剰だったのかも知れません。

noname#105743
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 元々、短時間バイト(3時間)から「長い時間やってみたい」と希望を出してパート(6時間)扱いにしてもらいました。 7年間闘病しておりましたので、最初は短時間から、 徐々に時間を延ばして長く働いていけるようにという社会復帰計画の元 6時間勤務をしておりましたが、フルタイムパートでもやっていける体力や自信もつき、この仕事も大好きなので、今回…というかこれまで「フルタイムパートに」と希望を出していたのです(会社には病気のことは話しておりません)。 でもなかなかなれず、別の場所でフルタイムを探すことにして短時間バイトに戻ったら ずっと「人が多いから」等と言われ続け(私が希望を出していた)場所と時間で、短時間バイトの彼女がフルタイムパートになっていたのです。 「人が多いって言ってたのに…」とショックでした。 最初の質問が感情的で要点を得ていない文章になってしまい読みづらかったと思います。 それでも回答頂けて感謝しております。ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

>諦めてバイトに戻った途端にその子がフルタイムに…… いや、もう頭ん中ごっちゃごちゃで(@@;) 業務に慣れているからといって、フルタイム・正社員にする、できると思うのはご自分の勝手ですが、 雇用者側にはそれなりに、「フルタイム・正社員」としての求めるものが また、違うのです。 それとも、長く勤めれば・・・という条件でもありましたか? 普通、バイトや、パートからフルタイムになりたいだけではなく、 「ならいないか?」という誘いがあってはじめて成り立つ「フルタイム」の話。 どなたかも書かれていますが、「なりたい」だけではなれないのが、 最初にくぐった「門」の違いです。 確かに、わかってないとして言いようがない。 バイト、パートから採用されて、一流会社というのはよくある話ですが、 誰も、ここからは、正社員としては普通、採用されないでしょう? 実際に、現場の能力があってもなくても、 新卒、から、研修を経てというようなステップを踏んだりする。 現場のパートさんが、「私のほうが伝票や、発注業務には慣れている」といっても 一流会社はそうそう、正社員とはしないでしょう? ソレと同じ。 小さいなら小さいなりに、また、別の規範もあるし・・・デス。 >この会社は縁故関係が多いので、仕方がない・運が悪かったと諦めるしかないのでしょうか・・・ たとえば、大手の「電○」とか、「博○堂」とか、新卒でも取りますよ、バイトや、契約社員として。 でも、ココカラ、何年やっても正社員にはまず、なりあがれない。 希望は希望、要望は要望・・・というだけ。 会社規模の大小とか、縁故とかそういうことだけではなく、ご質問内容は非常に一般的にあることです。 三井住友が同系の派遣社員からの格上げ?で正社員化して、新卒で他行のような採用枠の拡大を図らない・・・というのが 今日のニュースにもありましたが、ニュースになるのは、 ソレが「珍しいから」です。 最初の入り口が違うというのが、「違い」です。

noname#105743
質問者

お礼

すみません、今回の件は『フルタイムのパート』です。 説明不足お詫び致します。 貴重なご意見、何度も繰り返し読ませて頂きました。 一般的な話としてよくあることなのですね。 自分の身に起こったので混乱してしまって、感情的な文章になってしまいました。。。 大手さんだと能力があっても、正社員になりたくてもなれないのですね。 私の会社はパートから正社員(契約社員)になった人が4人おります。 これも会社による違いですね。。。 フルタイムのパートになった彼女は昼間は別で働いて、 短時間バイト(Wワーク)としてこれまでは来ていました。 …というふうに聞いていました。 私がパートからバイトにもどって、中3日で彼女がフルタイムパートになって職場にいたのでビックリしてしまって・・・ 他のかたのお礼にも書いたのですが、彼女のほうが先に「フルタイムに」と希望を出していたという考え方もできますね。 ありがとうございました。

回答No.6

失礼ですが、仕方ないと思います。 会社側に人事の事情を説明してくれるよう頼んでみても良いですが、ご自身の苛立ちを助長するだけだと思います。 あと会社は従業員の希望を常に叶える義務はありません。

noname#105743
質問者

お礼

それでも「人が多いから…」と言われるよりは 「決定した人がいる」と言われたほうがスッキリするのに、と思いました。 昨年は社員の妹さんが短時間バイト、今週からはフルタイムのパート女性の娘さんが同じく短時間バイトで、 短時間バイトの女性の親戚の女の子も短時間バイトで入って来ました。 (パート・バイトのおばさんはどちらも古株です。) 頼まれたのか、頼んだのかわかりません。取りやすいからとるのかもしれませんが・・・ ここの会社は大きいのですが、ちょっと変わっているのがもったいないです。 ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.5

希望で人事が決まるのなら私(平社員)も「来月から社長にして」って会社に言おうかな? んでもって4月になって 「前々から社長にしてって言ってたのに、この春、別に人が社長になりました。 その人は前社長の息子です。やはり私には縁故がなかったので仕方がないのでしょうか? 何か行動を起こせるなら起こしたい気持ちでいっぱいです。」 って質問しようかな? 人事希望が100%叶えられると思っているなんて、世の中ナメすぎ。 世の中のサラリーマンのお父さんが聞いたらキレるよ。

noname#105743
質問者

補足

すみません、今回の件は正社員ではなく『フルタイムのパート』です。 さすがに私も“正社員になりたい”と希望を出してなれるものとは思っておりません。

noname#63784
noname#63784
回答No.4

会社にしてみれば 「パート待遇」でちゃんと働いて役に立っている人を あえてフルタイム(正社員?)とする意味がないです コストがかかる可能性があるからです フルタイムや正社員にするのはよく働いた「ご褒美」じゃないのです 会社にとってメリットがあるかないかですから・・・・ ですので、会社を替わるというのがステップアップできる道なのではないかと思います

noname#105743
質問者

お礼

今回の件は『フルタイムのパート』です。 すみません、説明不足で;; 彼女は短時間バイト(Wワークとして)この会社に来ていた子だったので、昼間はお母さんがいて、社員にも気に入られていて それでフルタイムになれたのかな…などと変に勘ぐってしまったのです。 会社は、私にはメリットがないと判断、というかそういう方向にとったのですね。残念です… >会社を替わるというのがステップアップできる道なのではないかと思います はい、そういう時期がきたと思っていくことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A