- ベストアンサー
給湯器工事のときに水道栓は止めますか?
実家が2Fをアパートにしており、貸室の1つの給湯器が壊れました。この時期ですから一刻も早く交換しなくては住人さんがかわいそうなので、即日交換できて商品も安く提供している業者をネットで探し、早速問い合わせて午前中には工事に来てもらいました。1Fには母が住んでいるので私は安心して会社に出かけたのですが、帰宅してみると工事中に業者が水漏れを起こし1Fが水浸しになって大変だったと聞き大変驚きました。給湯器はベランダ側の壁掛けタイプなのですが、業者の説明によると古い給湯器を外す際に配管が腐っていて取れてしまったとのこと。その後1Fの水漏れに気づき水道栓を止めたとのことです。工事についてわからないので教えていただきたいのですが、最初に水道栓は止めるべきではないのでしょうか?止めてあれば、配管の中にあった水が出てきたとしても、部屋が水浸しになるような被害にはならなかったはずだと思うと、早さと価格で安易に業者を決めてしまった自分への後悔と母に申し訳なくて何ともいえない気持ちです。しかも、まだ部屋の中が水浸しで対応に追われている最中に、業者の別の人から水道管工事の料金がプラスになるから最初に話した金額より高くなるという電話があり、さすがの母もそのタイミングの悪い電話には怒っていました。本当の事故で仕方が無いのか、あるいは人為的なミスが絡んでいるのかわからないため業者にクレームはまだつけていないのですが、もし工事のときは水道栓を止めなければならないなどの決まりがあるのかどうかわかればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 >最初に水道栓は止めるべき 状況から察するに、 メーター元栓以外に給湯器専用の元栓がついており、 そちらだけ閉めて機械をはずした、それもありえる話です。 仮にどこも止めなければ、機械をはずした瞬間から噴水です。 >古い給湯器を外す際に配管が腐っていて取れてしまった こういうことが無いように元栓を締めるのが普通です。 取り付けた後も元栓を開いた後、水漏れが無いか点検するのが 常識です。 設備屋が改修するとき一番注意するべき点は、 安定していた部分が、工事の影響で壊れ始めるかもしれない ということです。 >古い給湯器を外す際に配管が腐っていて取れてしまった これが、同時進行で外れたのか、取り付け工事が終わって しばらくしてから漏れ出したのか、状況によります。 ただ、 >部屋が水浸しになるような被害 災難でしたね。 >工事のときは水道栓を止めなければならないなどの決まり 法的には無いです。 ただ、水を止めなければこういう事故につながりえるので 当たり前のようにとめると思います。 (運転手がバスを安全に止めるのに、ブレーキを慎重に踏むのと同じ) 当時の作業内容を良く聞きだし、業者に不備があれば、 それなりの対応をしてもらっても良いかと思います。
その他の回答 (2)
- AC_man
- ベストアンサー率21% (25/114)
よくあることと言ってしまえばそれまでですが・・・ 元のバルブを閉めてしまうと貸し室も含め、全館断水になってしまうので給湯器の付近のバルブだけ閉めて作業すると思います。 今回はそのバルブが取れてしまったのかな?と思います。 下見してこれは触ったら折れてしまいそうだと思ったら手を出さず後日仕切り直すこともあります。 格安業者だと事前調査などしていたら経費割れしてしまうでしょうから事前調査に時間を割かず、なるべく短時間で作業まで完了させる必要があるんでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 元栓は貸室それぞれ別なので、止めることは全く問題ないのです。他のかたにいただいた回答を見ても元栓を止めるべきとのご意見なので、やはり業者の手抜きだという思いが強いです。 壊れたときは誰でも早く直して欲しいものだとは思いますが、安い業者は技術も低い可能性があるということをよく踏まえて依頼すべきだと思いました。 この度はありがとうございました。
- qwert789
- ベストアンサー率38% (27/70)
給湯器を交換するのに、給湯器へ水が供給されている配管の直前の止水栓を止めるのは常識です。 腐っていて配管が取れたなら、何故1Fで水漏れ? 配管の折れた部分から水が出るのは仕方ないですが… また、専門の業者であるのですから配管が腐っていて折れる予見は 出来たと思います。 その場合は取り外し工事の前に元から止めるのが常識ですね。 何れにせよ、腐っていた配管にトドメを刺したのは業者です。 配管の取替え工事代は支払うとしても、水漏れによる被害は 賠償を求める事が出来ます。 (詳しい状況が分からないので、文面から私が独自に下した判断です。)
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり元栓は止めるのが常識なんですね。 1Fの部屋の家具や電気製品などは幸いにも被害を免れ、また水道水だったためか天井にも今のところシミはありませんが、本当に被害はなかったのか再度確認しようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり元栓は止めるのが当たり前なんですね。法的な決まりはないにしろ、専門家のかたにそうおっしゃっていただけて気持ちが少し楽になりました。 結局は業者の工事対応が杜撰だった可能性が高いんですね。こういうことがあると、他にも不備はなかったんだろうか心配になってしまいます。いずれにしても自分にも反省すべきところもあり、今回はいろいろと勉強になりました。 本当にありがとうございました。