• ベストアンサー

昔からある村中によそ者は難しい?

現在引っ越しを考えているところは昔からある村の中です。周りの道はどこも細くハイツやマンションなどありません。その村の中に新築の戸建てが2軒できました。その一つを考えているのですが昔からの村って感じのところで私たちのようなよそものがきてうまくやっていけるのかどうかが心配です。また車一台が通れるほどの道なので生活上不便なのかなぁと思ったりかなり悩んでいます。経験のあるかたご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tamp
  • ベストアンサー率32% (37/113)
回答No.1

私の実家が10年前(私は当時19才)に古くからの農村(千葉の奥)に引越しました。 90人ほどの人口しかない村で、7割が同じ苗字、高齢者が多く、隣の家までが結構離れていて、交通の便も非常に悪い、など最初はかなり排他的な村で馴染めないのではと心配しました。 母がちゃきちゃきの江戸っ子なのと、父も畑いじりが大好きで、仕事に行く前の朝4,5時くらいから農作業をし、近所の方に野菜作りのアドバイスをもらったりと、近所の方と触れ合う時間を大切にしていたようです。 私にも「すれ違う人には全員に必ず大きな声で挨拶をしなさい。」と新しい人間は目立つから注意が必要、と再三言われました。 まず、社交的な方でないと難しいかな、と。 今ではお年寄りにも頼りにされて、立派に(?)村人として扱われるようになっているようです(^^) ただ、10年たった今でも「よそ者」としての立場でしゃしゃり出ず、おとなしく暮らしているみたいです。 具体的には、村では寄り合いみたいな集まりがあり、必ず出席。草取りや、排水溝掃除、村の神社の掃除、旗揚げ係などなど、各種のイベントにも「仕事が・・・」などといって避けていては浮いてしまうので、必ず顔を出しています。 が、逆にこれらを楽しんで参加したり、一人ひとりと丁寧なお付き合いを心がけていれば、町のご近所よりももっと頼れる、暖かい我が家、わが村、になるかと思いますよ(^^) そんなに馴染まなくてもいいのでは・・・・と都会的に思っていても、そこは田舎、いつか必ず頼らなくてはいけない緊急事態などがあります。 例えば、母は放し飼いの犬に(さすが田舎)頭を噛まれて近所の人に救急車を呼んでもらいました(;;) ☆車一台が通れるほどの道、は、引越しのときに2トントラックなら入りますか?うちはそんな感じです。 引越す時に4トンが使えないので2トンを4台使いました。 教習所のクランクみたいな感じです。 車が通れれば不便は感じませんでしたよ。 参考になるといいのですが。。

関連するQ&A