• 締切済み

ノーベル賞って一年間に世界中で何人受賞する?

ノーベル賞って一年間に世界中で何人受賞するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

ノーベル賞は数学部門が無いなど欠陥があります。平和賞などは,かなりの矛盾の中で選ばれています。どうせとるなら,数学のフィールズ賞でしょう。 隙間的な研究でノーベル賞がとれる可能性があるなら、養老猛が片手間に行っている昆虫研究でしょう。ビッグサイエンスに対して昭和天皇などが行っていたスモールサイエンスは、21世紀のキーワードになり得ます。 ばくち的要素の濃いビッグサイエンス(SDI構想の様に軍事関連が主だが)のように小さな確率のためにビッグマネーを使うなら、大きな確率にもビッグマネーを使って欲しいものです。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

Nobel -Museum http://www.nobel.se/index.html 6 部門 1997 12 1998 12 1999 7 2000 13 (Shirakawa) 2001 15 (Noyori) 2002 11 (Koshiba, Tanaka)

参考URL:
http://www.nobel.se/index.html
otafukutiger
質問者

お礼

        出身地 出身大学                受賞時 湯川秀樹  東京都 京大  1949年物理学賞    コロンビア大学教授 朝永信一郎 東京都 京大  1965年物理学賞 東京教育大学(筑波大学)教授 川端康成  大阪府 東大  1968年文学賞         ― 江崎玲於奈 大阪府 東大  1973年物理学賞     IBM研究員 佐藤栄作  山口県 東大  1974年平和賞      総理大臣 福井謙一  奈良県 京大  1981年化学賞      京都大学教授 利根川進  愛知県 京大  1987年医学・生理学賞  MIT教授 大江健三郎 愛媛県 東大  1994年文学賞         ― 白川英樹  岐阜県 東工大 2000年化学賞     筑波大学名誉教授 野依良治  兵庫県 京大  2001年化学賞     名古屋大学教授 小柴昌俊  愛知県  東大   2002年物理学賞    東京大名誉教授 田中耕一  富山県 東北大  2002年化学賞    島津製作所 ノーベル賞は無理っぽいや…。 いたたたたー。

  • Hi104
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.2

一つの賞につき、3人までと決まっています。ですから、チームで研究している場合など、功績はあっても表彰されない研究者が必ずいます。複数の研究室で独立して出された成果や共同研究での成果の場合は、なおさらその研究に携わった人がたくさんいますから、そうなると研究代表者(教授等)が選ばれることになります。 今の時代では、個人が研究することは希なので、3人枠は時代遅れかもしれませんね。

otafukutiger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは6つの賞があるので最高世界で18人受賞できるということですね。

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

ノーベル賞には、物理学、化学、生理・医学、文学、平和、経済学の6部門がありますが、共同研究のような場合には受賞人数に特に決まりはないので、何人でもありということになります。(ただし、受賞対象になる研究・功績は各部門1つ)

otafukutiger
質問者

お礼

6部門があるのですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A