- 締切済み
ノーベル賞受賞者について知りたい!
2003年と2004年のノーベル賞受賞者たちの, 名前や肩書きを知りたいです。 また,受賞者全員の顔写真も見たいです! よろしくおねがいします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
#1の回答者です。 平和賞と経済学賞(※)もありますよ。 いずれ、 ノーベル賞公式サイト以外の手として Wikipedia を利用するならば、ここのページから入るのがよいでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 それから、 #1で紹介したページ(公式サイト)についての注意事項ですが、 各受賞部門のところをマウスでダブルクリックすると、その部門の受賞者の詳細が出てきますけど、 シングルクリックでは詳細が表示されませんのでご注意を。 ※ 「ノーベル経済学賞」は、正式には、Nobel Memorial Prize in Economic Sciences (アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞)。 日本人が唯一受賞していない部門です。
No.2です生理学・医学賞を忘れていました。 ノーベル生理学・医学賞 2003年 核磁気共鳴画像化法に関する発見 ポール・ラウターバー (Paul Lauterbur) アメリカ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC ピーター・マンスフィールド (Peter Mansfield) イギリス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89 2004年 におい受容体および嗅覚システムの組織化の発見 リチャード・アクセル (Richard Axel) アメリカ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB リンダ・バック (Linda B. Buck) アメリカ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF ノーベル生理学・医学賞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%94%9F%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E8%B3%9E ノーベル物理学賞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%B3%9E ノーベル化学賞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%B3%9E
ノーベル物理学賞 2003年 超伝導と超流動の理論に関する先駆的貢献 アレクセイ・アブリコソフ (Alexei A. Abrikosov) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%95 ヴィタリー・ギンツブルク (Vitaly L. Ginzburg) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF アンソニー・レゲット (Anthony J. Leggett) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88 2004年 強い相互作用の理論における漸近的自由性の発見 デイビッド・グロス (David J. Gross) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%B9 H. デビッド・ポリツァー (H. David Politzer) http://ja.wikipedia.org/wiki/H._%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC フランク・ウィルチェック (Frank Wilczek) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF ノーベル化学賞 2003年 細胞膜に存在するチャネルに関する発見 ピーター・アグレ Peter Agre アメリカ (水チャネルの発見) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%AC ロデリック・マキノン Roderick MacKinnon アメリカ (イオンチャネルの構造および機構の研究) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%83%B3 2004年 ユビキチンを介したタンパク質分解の発見 アーロン・チカノーバー Aaron Ciechanover イスラエル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC アブラム・ハーシュコ Avram Hershko イスラエル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3 アーウィン・ローズ Irwin Rose アメリカ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 ノーベル賞の公式サイトです。 2003年 http://nobelprize.org/nobel_prizes/lists/2003.html 2004年 http://nobelprize.org/nobel_prizes/lists/2004.html