- 締切済み
離職することを離婚の条件にできる?
有職主婦、子どもは中学生が2人。今離婚を考えています。 離婚の話し合いをしていて、夫が離婚の条件として出してきているのが下記の2点です。 ・私が離職すること(結婚後ずっと同じ会社に勤めています。昨年の所得は夫の約2倍です。) ・私が今住んでいるの県内に住むことは許さない 私は今の仕事を続け、子どもと暮らしたいと考えているのですが、無理でしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daidaros20
- ベストアンサー率21% (42/193)
遅めの回答ですが、No.1さんの回答に賛成です。公共の福祉による人権制約は法令によってしか行うことができません。
- nanpon3005
- ベストアンサー率18% (83/443)
意味不明と言う意見が意味不明です@@; 夫婦にはその二人にしか分からない事がたくさんある筈ですし、 収入を書くのは回答者に判断材料を少しでも多くの気持ちでしょうし、 何がいけないのかが何度読んでも分かりません。。 私も報復の印象を受けます、 まず認められないでしょうが、調停頑張って下さい! 子供さんが一番幸せになる方法を考えて下さいね! あ、もちろん質問者さんも幸せになれなければダメですがw 責められる所は全くありませんので、正々堂々としてて下さい。
- Q-Luv
- ベストアンサー率61% (34/55)
No.4です。 話し合いを繰り返す中で、どうにも嫌になっちゃって、お互いに顔も見たくない状況になってしまったんですね。 ご主人の「条件」は、話の勢いでつい口をついて出たといったところではないでしょうか。顔を合わせたくないなら、ご主人が仕事を辞めて他県に引っ越せばすむ話ですよね。「離婚」そのものにちゃんと向き合えていないように感じますがいかがでしょうか? 別居もひとつの選択肢ですね。ただ、今の状況で質問者様から別居を持ち出しても、どちらが出て行くか、お子さんの分も含めた生活費の負担をどうするかでもめそうなので、調停でその件を話してみてはいかがでしょうか。 調停は、離婚するためのものもありますが、「円満調停」というものもあります。質問者様として離婚しない道を探りたいお気持ちが多少でもおありなら、円満調停として申し立ててとりあえず別居に関することだけ決めるということもできますよ。 ただ、「円満調停」といっても、あくまで人を間に立てての話し合いの場を提供するだけのもので、円満になるよう調停員が計らってくれるわけではないです。 お子さんと話すのも大事ですね。離婚すると決定事項としてお話するというよりは、お父さんとどうもうまく行かないということを告白するという感じで。もう気がついていらっしゃるでしょうけど。 お子さん達は一番近くでお二人を見ていますし、もしかしたら、事態の打開に向けての良いヒントや重要な指摘をしてくれるかもしれませんよ。
お礼
再度アドバイスありがとうございました。 なのに、ずいぶんと時間が経ってしまってスミマセン。 夫はその後も、やっぱり同じことを言ってばかりで、離婚には応じないということでした。 その後、双方の親も交えて話をしたのですが、やっぱり話が前に進まなくて。 夫が子どもと話がしたいということでその機会(私はいないほうがいいという夫の言うとおりにして)も設けたのですが、これで子どもの気持ちまですっかり決まってしまって。 その後も夫の言動がまったく理解できず、私としては離婚以外に考えられないという気持ちがしっかり固まっています。 調停も考えていたのですが、第三者が入ろうがどのように話しをしようが、のらりくらりと離婚に応じないだろうという態度なので、結局、別居することにしました。 本当はきちんと離婚をしてからと考えていたのですが、子どもたちからの「いくら話をしても前に進まないから、ここを出て三人で暮らそう」という言葉にも後押しされてのことです。 ようやく部屋も決まり、私と子どもとで新しい生活を始めています。 いろいろとありがとうございました。 また悩んだときには相談させてください。
- 6jizou
- ベストアンサー率49% (32/65)
私は40代後半の男です。 その2つ条件は何か報復のような条件ですね。 普通、夫側から出す条件として、私なら有り得ません。親権でももめるのではないでしょうか!?。貴女に親権を譲るつもりなら、今後の子どもの事を考えて、貴女には経済的基盤と子どもに負担の無い居住を残したいと考えると思います(自分の子どもなら子どものために)。私なら、幾ら社会的位置や年収が妻より劣っていようとも、そんな条件は出さないと思いますので。 貴女の方に、離婚に至る落度や夫に対する非が無いなら、断固拒否すべきです。でも、もし貴女が有責配偶者の立場なら、話合い(謝罪してでも)で、今の職と居住の便益は確保しておくべきだと思います。年齢からして、親権は子どもの意志も尊重されると思いますが。親権を取るつもりならなお更、職と住は重要です。 もともとご主人の条件の方が、理に適っていないのです。でも、そんな仕返し的でヤケクソのような条件を出すご主人の心情を分析する必要もあるような気がします。 あとは、調停員の常識的な判断に、任せるしかないように思います。
お礼
>親権でももめるのではないでしょうか!? それは避けたいですね。子どもも今の状況を感じているようで、私と一緒に暮らすと言っています。 今の職を続けていけば子どもと何とか暮らしていけると思っていたところにこの条件なので、困ってしまって。 調停というのを使うほうがいいのかもと思うようになりました。 よく考えてみたいと思います。ありがとうございました。
- x1yobigun
- ベストアンサー率18% (43/238)
離婚調停を念頭に置くなら、ご主人の要求は、一般には認容されない と思います。 しかし、離婚に至った原因、事情などが分からないので、何とも言え ません。 そもそも、こうなった原因や、自分の思っていることを書く以前に、 ご自分の所得が夫の倍です、といったことを公言することからは、 質問者様の側に、離婚原因の多くがあるのではないか、ご主人が、 そうまで言わなくてはならない処まで、質問者様が追い込んだので はないか、と思えてなりません。 他人になると決めたのなら、それはそれでいいでしょう。 でも一緒に暮らし、子どもまで授かった相手に、最後まで自分の我 を通してしまうのか、そこに人間らしい思いやりをもって対応する のか、それが人間の品格とか度量というものではないでしょうか。 言葉尻がどうというより、2人がちゃんと次を踏み出せることこそ が必要なのではないか、そのために大人として、ちゃんと合意でき る結論に至る努力をすべきものと思います。
お礼
収入のことに触れたのは、私が高給だということではなく、夫がまともに働いてくれないことを言いたかったのですが、私の書き方が悪かったようですね。 次を踏み出すための話し合いをしたいのですが、堂々巡りの繰り返しです。第三者を交えての話し合いも考えてみたいと思います。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
離職すること,同じ県内に住むことは許さない 離婚条件ですかぁ・・・ 単に妻の高給が気に入らない、近くに住むなというメッセージでしょうか? 離婚より別居を考えた方がよさそうな感じですね。 お互いの不満がぶつかり合っているような気がしますが・・・ 中学生のお子さんはもうすでに両親の不仲ぐらい判っているでしょう。 本当に離婚を考えているのなら父として、母として2人のお子さんにきちんと話をすべきでしょう。 そして親としての責任と義務をお子さんたちに話すべきでしょう。 仮に離婚した場合、夫婦ではなく他人になった両親のハザマで苦労するのは2人のお子さんたちです。 離婚後、親の再婚などがあれば複雑になります。 縁が無くなった元夫婦と違い子供は生涯「親」に関わってしまいます。 おじいちゃん・おばあちゃんは親が離婚しても関係ないですよね。 子供に迷惑をかける離婚だけはしないように。 離婚するならきちんと家族で納得のゆくまで話し合って将来葬儀や遺産相続でもめない様にして下さいね。 血縁は切りたくても切れないので。 真剣に離婚をしたければ家庭裁判所に離婚調停を申し立てましょう。 夫婦であっても法的に文書を残しておくために夫側の条件に対しての回答は裁判所を通し、お互いの条件をはっきりと確認しておくのが良いと思います。
お礼
>子供に迷惑をかける離婚だけはしないように。 まさにそのとおりですね。 子どもにもきちんと話をしたいと思います。 ありがとうございました。
- primal-s
- ベストアンサー率35% (40/114)
この条件をのむ必要はありません。 ないのですが、旦那が「要求のめない?じゃあ離婚はしない」と言えば、離婚できなくなります。 ですから、のむ必要は全くありませんが、離婚したければのまざるを得ない、ということですね。 ちなみに、お子さんが中学生と言うことで、どちらに親権が行くかは分からないと思います。 中学生なら、本人の意思が尊重されます。
お礼
離婚したければのまざるを得ない、という状況なのかと思ってしまって質問させていただいたのですが、ここで調停という方法を教えてもらいました。少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
すみませんが、意味不明に一票入れたく思います。 離婚はそんな生ぬるい話ができる人たちが考えることじゃありません。どうやっても一緒にやっていけない、一緒にやっていきたくないから別れるんです。離婚後にどの職場で働くかを検討してよければ離婚だなんて夫婦喧嘩の延長でしかありませんよ?そういうことを話すのに所得とかいう単語が出てくるからケンカが離婚話に発展するんじゃないでしょうか?所得とか関係ないです。 ご主人が離婚したがっているのか、あなたが離婚したがっているのかわかりません。性格の不一致が原因で離婚が決まったら、話すことは財産分与、慰謝料、養育費が先です。どこに住むか、どこで働くかなど、他人に戻った人に関係ないです。
お礼
やっていけないと双方思っているので、あとは私も親権と財産のことなどを話し合うものだと思っていたところ、離婚後の生活のことを言ってこられたので、意味が分からなくなって質問させてもらったところです。 ありがとうございました。
意味不明。 真面目に回答する気にはなれない。 無理ではないです。
- Q-Luv
- ベストアンサー率61% (34/55)
失礼を承知で申し上げますが、質問者様の側に離婚に至る責任(例えば不倫など)がある、あるいは離婚を強く望む事情があるのでしょうか? 一番お金がかかる時期のお子さんを抱えて生活するとなればそれなりの収入が必要ですよね。 質問者様が今の仕事を辞めてすぐに次の仕事が見つかるような資格やスキルをお持ちであるならともかく、そうでないならばご主人の出された条件はかなりキツいと思います。 質問者様としてどうしても今すぐに離婚したいという状況でないなら、この条件をそのまま飲む必要はないと思います。 離婚をお考えになった経緯をもう少し教えていただけると、より具体的なお話が出来るかもしれません。 ただ、離婚後元妻(元夫)と同じ職場で顔を合わせたくないというのはなんとなくわかるような気もします。
お礼
重大な責任っていうほどのものはないですね。もちろん夫からみれば気に入らないところはたくさんあるようですが。 離婚を言い出したときの理由は価値観の違いだったんですが、この話し合いをする中で、その言動はまったく理解ができなくて、今はもう一刻も早く家を出たいと思っています。 とはいえ離婚後の生活のこともあるので、よく話し合ってからと思っているところにこの話でした。 職場も違うので関係ないだろうと思うんですが、理由を聞くと「顔も見たくない」ということです。 感情論で話しても話が前に進まないので、他の手段も考えてみたいと思います。
- 1
- 2
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 なんか気持ちが少し軽くなりました。 とにかく一緒には暮らせないという気持ちはどうにもならず、結局別居することにしました。 落ち着いたらもう一度話をして、それでダメならやっぱり調停でもと考えています。 とりあえず現在、子どもとの新しい暮らしでは、節約生活に頑張ってます。 どうもありがとうございました。