- 締切済み
浪人するときの予備校
関学に行きたかったのですが落ちたので浪人します。 今まで四谷学院に行っていたのですが、 四谷は現役と浪人が混ざっているので、浪人だけの駿台大阪南校に変えようかと思っています。 私がいっていた四谷はかなり少人数制で、3人で授業とかが普通で、校舎も狭くアットホームな感じだったので、 大人数の授業に抵抗があります。実際、夏に代々木で講習を受けたときはやはり落ち着きませんでした。 だからといって四谷で浪人となると、校舎が狭い分、同じ高校の後輩がたくさんいて気まずいです。 ですが四谷は一応一年通ってきたので、システムがわかっているし相談しやすい先生もいます。 あと浪人を決めている友達はみんな駿台にするそうで、 別に友達にあわせたいわけではないですが、私は友達と一緒に勉強がはかどる方ということもあり、どちらにするか迷っています。 もちろん見学や体験なども行ってみて最終的に決めたいと思うのですが、 みなさんの意見も参考にさせていただきたく質問させていただきました。 ちなみに今のところ、志望校は変えずに関西学院の文系を目指します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#81794](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#81794
回答No.1
お礼
早速の解答ありがとうございました。 確かにまったりしすぎ感は感じていました。それが私の好きなとこでもあったんですけどね(^^;) でもやはり大手は、もっとレベルの高い人が多いんですね! 私もそういうの燃えるタイプなので、他の大手の予備校も調べてみたいと思います。 貴重な意見ありがとうございました!参考にさせていただきます。