• ベストアンサー

長崎くんちの「もってこーい」

この時期でちょうどいいと思い、質問いたしました。 長崎くんちの「もってこーい」は「アンコール」という意味があるのですが、 なぜ「もってこーい」と言うようになったのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

アンコールの掛け声には2種類あって,「本踊り」や「オランダ万才」の「踊りもの」には「ショモーヤレ」,「傘鉾」「曳き物」「担ぎ物」には「モッテコ~イ,モッテコイ」と使い分けます. 「ショモーヤレ」は「所望」からきていて,「所望踊りをやれ」ということだと思います. 「モッテコ~イ」は退場しかけた時に,担いだり曳いたりしているものを「もう一度持ってこい」(もう一度見せろ)という意味だと思います. 昔は逆アンコールで「モッテイケ~」とか「モッテカエレ~」などの掛け声がかかることもあったとか.

noname#5001
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >「モッテコ~イ」は退場しかけた時に,担いだり曳いたりしているものを「もう一度持ってこい」(もう一度見せろ)という意味だと思います. なるほど。思いっきり納得しました。

その他の回答 (1)

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.2

お世話になります。 下記のURLから推測いたしますと、 「傘鉾・曳物・担ぎ物に対して使います」と書かれておりますので、 それらのモノを持って来たら“縁起が良い”という意味合いが有るのではないのでしょうか・・ 「傘鉾・曳物・担ぎ物」につきましては、こちらに記されておりますので、ご参考いただけたら幸いです。 http://nagasaki-kunchi.com/minijiten/jiten.htm

参考URL:
http://nagasaki.cool.ne.jp/tdragon/yogo.htm#mottekoi
noname#5001
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 #1さんの説とは異なるようですね。 サイトのほうはとても参考になりました。