• 締切済み

長崎くんち  明日出発です

明日、出発して長崎くんち を見に行きます 台風の影響で予定がダダ崩れですが 明日の朝、名古屋を新幹線で出発して長崎に行きます 7日、 14:30 長崎到着。 長崎市内に宿泊 8日、 一日中 長崎観光  長崎市内に宿泊 9日、 午後から 佐世保の九十九島観光 佐世保宿泊 質問-1 7日の午後から9日のお昼まで長崎市内にいられます くんち を見るにはいつがいいでしょうか? 質問-2  今からですと 立ち見 になると思います 早めに会場に行ったほうが良いでしょうか? 何時間前ぐらいでしょうか? 質問-3 庭みせ というのもあると聞いたのですがおすすめですか? 質問-4 その他。この時期のグルメ情報、観光情報などありましたらお願いします 以上 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

No.1です。 長崎到着は7日の14:30とありましたね。 7日13:00~の傘鉾パレードには間に合わない時間ですね。すみません。 なお、おくんちの運営や楽しみ方については、「長崎くんち塾」のサイトがわかりやすく、住民・見学者視点で解説しています。奉納踊り以外に同時に行われている行事についても書かれていますので、参考になさってください。 ・「くんち塾フォーラム」>「長崎くんち概要」 http://kunchi-juku.com/forum/index.php?%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%A1%E6%A6%82%E8%A6%81

aoi35
質問者

お礼

回答有難うございます。 >7日13:00~の傘鉾パレード 新幹線の予約はできていません (本日、名古屋駅は台風でパニック状態でしたので、、) 明日、自由席で行く予定ですので 出来れば間に合うように頑張ります ありがとうございました。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

1.おくんち(現地ではこう呼ぶのが一般的です)の見方は、二通りあります。 ・踊り馬場(いわゆる桟敷席、有料。)で見る ・踊り馬場での披露の後、町に繰り出す「庭先回り」を追いかける 出し物披露をフルで行うのは踊り馬場(諏訪神社、公会堂前、八坂神社、御旅所の4箇所。日程・時間は踊り場場によって異なるので注意)ですが、庭先回りでは、老舗商店の前などの要所要所で出し物のミニバージョンを披露します。これもなかなか楽しいものです。 好きな踊り町の後をずっと追いかけたり、庭先回りのスケジュール表(町中に設置されている案内所でもらえるはずです)を参考に、踊り町に出会えるようにウロウロ歩いて見る(土地勘がないとちょっと難しいかも)のも楽しいです。 7日の午後1時から、市役所前~県庁前まで、「傘鉾パレード」が行われます。 http://nagasaki-kunchi.com/gyoji/ 「傘鉾」というのは、各踊り町の「看板」のようなもので、一見地味ですが、よく見ると意匠がユニークで工芸の技術も素晴らしく、また非常に重たい傘鉾を一人で持ち上げ、回すというのも、見ものです。 2.立ち見席があるのは「諏訪神社」のみですね。私は立ち見に並んだことがないのでわかりませんが、行くとしたら7日(前日・まえび)の16:00~、9日(後日・あとび)の8:20~の2回しかチャンスがありません。早く行けるのならば、早いに越したことはないでしょう。 ※ちなみに、スタンド席販売の公会堂以外は、「4人1マス」単位での枡席販売です。もしお一人で行かれるのでしたら、たとえ席が取れたとしても、かなり割高になります。 3.「庭見せ」というのは、10月3日の夕刻から、出し物の衣装や小道具、お祝いの品などを飾って披露するものです。おくんちが近づいてきたという雰囲気の高まりが感じられて、とても良いものですが、残念ながら今年はすでに終了しています。 4.おくんち時期の長崎市中心部は、どこも「おくんち仕様」になります。 特に食事に関しては、通常のグルメ情報はアテにならないと思ってください。有名店はおくんち期間は限定メニューしか受け付けなかったり、予約のみしか受け付けない(それも既に予約でいっぱいになっている)ことがほとんどです。 外からも中からも、とにかく人出が多いので、有名店は大行列だと思ってください。 御旅所(大波止)のあたりから観光通のあたりまで、ずらっと屋台が出ているので、それでお腹を満たしても良いでしょう(太宰府名物「梅が枝餅」の屋台に、なぜかいつも行列が出来ます)。 ガイドブックには載らないような地元の寿司店のランチなどは、おくんち時期でも意外と穴場です。長崎らしい新鮮なネタのお寿司がお手頃価格で味わえますよ。 庭先回りが来るようなお店で食事や買い物をしていると、踊り町が庭先回りにやってきて…、という、嬉しいサプライズがあるかもしれません。これもおくんちの楽しみの一つですね。 おくんち全般については、下記サイトを参照してください。 http://nagasaki-kunchi.com/ おくんち時期の長崎は、とにかく「長崎中心部をぶらぶら歩く」のが楽しいですよ。おくんち独特の高揚した雰囲気ごと、長崎を楽しんでください。 本当は、後日(9日)最後の午後8時頃、町の中心部で庭先回りの本当に最後の出し物披露をするときの、観客とのものすごい一体感と高揚感が、なんとも言えないのですが(なにしろ踊り町にとって次の披露は7年後なので)、9日は佐世保に行かれるんですよね。

aoi35
質問者

お礼

回答有難うございます。 庭先回り というのも面白そうですね。 土地勘無くても地図を片手に歩き回りたいです。 時間がないので手短ですみません 助かりました。 ありがとう

関連するQ&A