- 締切済み
通信大学で早く単位が取れるのはどこでしょう?
現在、看護師として働いています。通信大学を考えているのですが、専修学校の卒業になるので編入は出来ません。同職場でも通信を受講している方がいますが、都内までは一時間程度のためか、やはり近くの放送大学への受講者が多いです。本人の意思が大事ですが、実際に早く単位が取れるのはどこでしょう?また、みなさんは働きながらではどの位の年数で卒業出来てますか?HPの卒業生の声はどこも満足でしたとしかないですよね…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
放送大学の学部生です。早く単位が取得できる学校があるなら、 こちらも教えてもらいたいくらいですね。 大学だって学生を集めたいから良いことばかり並べるわけです。 「満足だった」と答えている人が、4年で卒業できたから満足だと 言っているわけでもないし、本人が5年~8年かかっても 「充実して学べた」ということに満足しているなら、それでいいんです。 2・3年次編入以外は、どの大学も在籍年数を最低でも4年と 定めていますから4年間在学しなくてはいけません。 4年もいられないと思うなら、通信制大学への入学自体を あきらめたほうがいいです。 働きながらでも4年で卒業できる方はいます。ただ、それには 時間を作り出す努力、限られた時間を有効に使って効率良く学ぶ努力が 必要です。また、学んでいる内容に関連する仕事や経験が もともとあって、そのために学んだことがすんなりと身に付くという ケースもありますし、9時~5時の定時きっかりで帰ることができて 試験や面接授業(スクーリング)のために有給が取得できるような 職場にいる人じゃないと無理だ、という声もあります。 民間企業にお勤めの方だと、5~6年くらいでの卒業をめざしている という声を個人的にはよく聞きますね。 いかに大学が早く単位を取らせてくれるか、取りやすくしてくれるか という考え方をしていること自体がそもそも大間違いです。 通信制でも一応最高学府なんですから、試験や課題の手法が 例えばマークシート方式でやりやすくても、その評価が低ければ ダメなものはダメです。ちなみに放送大学もマークシート式の 試験を一部行ってますが、試験範囲は100ページ以上ある教科書全部、 選択肢と解答を良く読み込まないと“ひっかけ”がある、 という感じです。 「自分は4年で卒業する」という堅い意思を持つか、 無理のない自分のペースでできる学び方の計画を立てるかの どちらかですね。放送大学は124単位取得が卒業要件、卒論は 選択しなくても大丈夫ですが、124単位のうち、1単位取得できる 面接授業は20科目以上、残り104単位を2単位取得できる 放送&印刷教材での授業でとる必要があるので52科目の学びが必要です。 よって、1年に13科目+面接授業5科目となりますが、 放送大学は半期制なので、半年に6科目以上勉強しなきゃいけませんね。 なので、現実問題として6科目以上を半年で乗り切る努力と知恵が 必要ということですね。その自信と努力が無理ならば 無理のないペースでやるしかないですね。私は単位取得のための 小手先のテクに走るより、一つ一つの科目の学びを深めたいので 無理のないほうを選択しています。 がむしゃらに早いペースで科目を取りまくればいいというものでは ないし、かといって単位取得も簡単に認定してもらえるわけでは ないのですから、時間を自分で作り出す努力をしない限り、 4年での卒業は無理ということです。繰り返しになりますが、 単位取得をしやすくしてくれて、それに受け身的に乗っかっていれば 簡単に卒業させてもらえる大学がある、と考えるのは大間違いです。 ちなみに、各大学で在籍学生数と卒業生数をサイトで公開している ところがあるので、それを見比べるといいでしょう。どこも大変ですよ。